掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
岩手県奥州市+金ケ崎町スレ45
1 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/10(木) 14:50:08 ID:18pYCFtw
[ p1256200-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
ここは奥州市(水沢/江刺/前沢/胆沢/衣川)及び金ケ崎町の胆江地区統合スレッドです。
地域の皆様、楽しく盛り上げていきましょう。仲良く出来ない様な方はご遠慮ください。
前スレ
岩手県奥州市+金ケ崎町スレ44
https://machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1594889525/
必読!削除ガイドライン
http://machi.to/saku.htm
関連リンク
奥州市
http://www.city.oshu.iwate.jp/
金ケ崎町
http://www.town.kanegasaki.iwate.jp/
※ 次スレの誘導があるまで、1000を埋めないようにしましょう。
※ 次スレは990超えてから立てましょう。
2 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
3 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/11(金) 17:47:49 ID:8ZJNHVPg
[ p3079016-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
21人のクラスターか
岩手は医療従事者のレベルが低いなあ
なんてったって47都道府県で最下位だからな
4 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/12(土) 01:56:03 ID:3kVLoSgg
[ KD182251253019.au-net.ne.jp ]
あんたに言われたくないでしょ
5 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/12(土) 16:40:20 ID:0hUaumcQ
[ M014009076032.v4.enabler.ne.jp ]
前スレの最後のほうの話題の北上ー盛岡間の列車の件だけど、
盛岡から通しで乗ってると、一度北上でごっそり降りるから、
やっぱり北上が分水嶺的な駅になってるんだと思うよ
6 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/12(土) 16:44:57 ID:PFK5l0rA
[ pw126167143138.32.panda-world.ne.jp ]
岩手県の新型コロナ関連スレッドが立ち上がったので岩手県の新型コロナ関連情報などの
書き込みはこれから下記のスレッドでお願いします
https://machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1607208969/l50
7 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/12(土) 17:32:29 ID:ls2Jy0Pg
[ p3088010-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
>>6
嫌です
8 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/12(土) 18:16:05 ID:4uHAzCMA
[ 210-227-0-70.waiwai-net.ne.jp ]
>>6
見てきたが俺も嫌だ
9 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/12(土) 20:12:35 ID:wXlIXCvg
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
北上は新幹線と秋田方面の在来線もあるのでターミナル駅の役割があるのだろう。
水上・江刺はいっそのこと北上にごっそり移動すればいいかも。最後の生き残りだ。
10 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/12(土) 23:02:11 ID:b0K9e47w
[ flh2-119-241-187-65.tky.mesh.ad.jp ]
前スレ
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1594889525/
本スレ
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1607579408/
だよな?
11 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/13(日) 09:53:13 ID:pVpAf+0Q
[ sp49-98-171-252.msd.spmode.ne.jp ]
ちょっと!雪よ!
12 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/13(日) 11:55:17 ID:RBrdsGrQ
[ dynamic-114-69-64-37.vips.gol.ne.jp ]
国見平スキー場ってやめたの?
13 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/13(日) 17:14:40 ID:1URHm3Lw
[ 61-205-99-43m5.grp4.mineo.jp ]
やめよっかなーって話してる
ひめかみや越路も
14 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/13(日) 17:30:22 ID:EFONvCdw
[ p3088010-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
ひめかみwww
15 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/13(日) 20:11:59 ID:mXEPGTzQ
[ om126161027192.8.openmobile.ne.jp ]
北上は雪が多いから嫌だ。
一関の方がマシ。
16 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/13(日) 20:32:27 ID:dh8e1oRQ
[ p625177-ipbf416morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
北上と水沢は降ってないのに金ケ崎だけ降っているということがよくあるんだが
17 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/13(日) 21:20:28 ID:GrrFjp2w
[ p756198-ipngn3501morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
今年はスキー行こうかな。滑るの25年ぶりだけど滑れるかな
18 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/13(日) 21:23:19 ID:PZoRBp6w
[ sp49-98-148-144.msd.spmode.ne.jp ]
>>17
勝手に行けよ
滑れるかどうかなんぞ知らんわ
19 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/14(月) 00:29:12 ID:r8+sbKpA
[ M014009076032.v4.enabler.ne.jp ]
18は友達いないタイプ
20 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/14(月) 11:59:54 ID:p6GzkwCA
[ pl74572.ag1001.nttpc.ne.jp ]
>>18
イライラすんなよおっさん
21 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/14(月) 12:39:43 ID:EpLTTZhw
[ sp1-75-196-99.msb.spmode.ne.jp ]
サンデーの所のあじまんって今年やって無いね
あじまん買いにわざわざ前沢や江刺まで行くのもなんだし、駅前の大判焼きの所ってまだやってる?
22 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/14(月) 15:22:26 ID:zVKk7WsA
[ pw126033024228.23.panda-world.ne.jp ]
滑れる所はそこら辺にあるからスキー場というハイカラな場所に行くという発想が無かった。
鼻水垂らしながら肥料袋をソリ代わりにして土手を滑ってた。
23 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/14(月) 20:25:35 ID:nGtBByiQ
[ dynamic-114-69-64-37.vips.gol.ne.jp ]
国見平だけ公式サイトがなくなってるから心配だが・・・
24 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/14(月) 22:13:44 ID:+njCYUsg
[ KD111239252154.au-net.ne.jp ]
>>21
イオンのところはー?
25 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/15(火) 10:41:01 ID:z8Dnqpag
[ sp1-75-196-99.msb.spmode.ne.jp ]
>>24
胆沢病院から見分森に行く所のイオンでしょうか?
あそこにあじまん有るんですか?
26 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/15(火) 13:29:21 ID:HlcnnUog
[ sp1-75-231-146.msb.spmode.ne.jp ]
なんか雪やべーな
27 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/15(火) 20:02:26 ID:O2huErbQ
[ p642086-ipbf507morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
4号線上りマヒ中、
28 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/15(火) 20:51:13 ID:towt1okg
[ p82204-ipngn1701morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
高速でも止まったのかな?
29 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/16(水) 01:13:43 ID:D0cYlXnQ
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
チンタラチンタラ走られちゃ、トラックの運ちゃんも困るだろうな
30 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/16(水) 08:50:16 ID:GYjl/etQ
[ sp1-75-199-225.msb.spmode.ne.jp ]
積雪30cm以上あるんだが…
31 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/16(水) 09:11:09 ID:9gbW3m+A
[ om126166187250.28.openmobile.ne.jp ]
シーズン一発目でコレはキツ過ぎるな
32 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/16(水) 10:58:33 ID:vGj1DDmw
[ 210-227-0-70.waiwai-net.ne.jp ]
ビニールハウス逝ったorz
33 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/16(水) 11:34:29 ID:EJfmohEg
[ p3107001-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
金ヶ崎裏道、大渋滞!アイリクのクソトラックが道路をせき止めた!
34 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/16(水) 11:46:52 ID:D0cYlXnQ
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
子供の頃みたいな積雪量
35 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/16(水) 21:16:48 ID:Te1ma16w
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
江刺の総合庁舎あたり積雪どのくらいあっべか??
36 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/16(水) 21:45:34 ID:lLnD1opA
[ p4215-ipad02morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
なんなのこの雪
ウチの庭 深いところで60センチ近く積もってる
12月にこんなに積もったのって40年ぶりくらいじゃね?
江刺の新幹線沿線
37 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/16(水) 21:47:28 ID:ICn2lJcQ
[ sp49-98-218-18.msd.spmode.ne.jp ]
奥羽市本気で成人式やるの?
重傷者出たら医者も設備も無いのに?
38 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/16(水) 21:49:32 ID:ICn2lJcQ
[ sp49-98-218-18.msd.spmode.ne.jp ]
奥州市だった
39 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/16(水) 21:55:58 ID:1N1O2VPg
[ p3079016-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
>>34
昔はクリスマスに雪があるのが当たり前だったんだよなあ
ミニスキーしてえ
40 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/16(水) 22:01:01 ID:wCPDCg0Q
[ UQ036011228061.au-net.ne.jp ]
肥料袋のソリしたい
41 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/16(水) 22:35:23 ID:Te1ma16w
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
雪いつ溶けるんだろうか??年明けまでこのままかな?
42 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
43 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/17(木) 03:11:36 ID:6o1zCEzA
[ ag087147.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>42
その辺にしとけよ阿呆
44 名前:
ドライバー
投稿日: 2020/12/17(木) 06:51:05 ID:l6b9Yb3Q
[ ZK047095.ppp.dion.ne.jp ]
ニュースで、コロナの影響で出掛けなくなったので、ガソリンが記録的に
安いって報じてたけど、水沢周辺は安くならないどころか、値上がり
してるのは何故?
45 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/17(木) 07:06:52 ID:EDkecrig
[ 180-197-37-100.aichieast1.commufa.jp ]
>>42
そのトラックがなくなったら、生きていけなくなるよ
東日本大震災の時に物流が停まって、大変な思いしたの忘れた?
46 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/17(木) 07:17:03 ID:HnS1dI8Q
[ p3088010-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
>>45
馬鹿には何を言っても伝わらないからそっとしといてやりなさい
47 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/17(木) 08:36:23 ID:NvLe7U0A
[ p2046-ipad06morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
12月中旬でマイナス12度なんてはじめてかも
48 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
49 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/17(木) 09:24:11 ID:DTDtEhJA
[ 118-105-237-131.dz.commufa.jp ]
渋滞の車中は暖房が効いて暖かいからつい居眠りしてしまうのぢゃ。
50 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/17(木) 10:52:48 ID:PnUiUYmg
[ KD182251253018.au-net.ne.jp ]
>>48
なんだよ腹立つやつだな。
こっちはアンタと違って運転なんかしなくていい身分じゃあ無いんだわ。
51 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/17(木) 11:18:08 ID:iE4DrEVg
[ pl74572.ag1001.nttpc.ne.jp ]
四駆乗れよ。雪国なんだから
52 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/17(木) 15:32:27 ID:VlnnfoVw
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
江刺の市街地でも屋根には70cmくらい積もってるそうだが、久々に雪下ろしでもしないといけないかな??
53 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/17(木) 15:38:47 ID:QrrXq1sQ
[ p1203204-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
まだ降るし
圧雪した屋根からの雪降ろした後、雪掻きが大変だな
54 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/17(木) 19:08:43 ID:t2tEbm5g
[ om126200012220.15.openmobile.ne.jp ]
これが温暖化の恐怖か…
55 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/18(金) 01:43:16 ID:j0h08Xbg
[ p18096-ipngn1201morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
日曜までの辛抱かと思ったら暮れもこんな感じらしいな
56 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/18(金) 08:08:12 ID:5yDuVOiQ
[ sp110-163-10-130.msb.spmode.ne.jp ]
やめて!
57 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/18(金) 14:51:01 ID:uzn+74vQ
[ sp49-98-165-17.msd.spmode.ne.jp ]
ユニバースから横町にかけての397大渋滞
58 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/18(金) 15:30:42 ID:cFEvG9cw
[ p539110-ipngn2402morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
■2020年12月18日14時22分 頃
■奥州市水沢 東大通り 1丁目地内において
■火災 一般建物 が発生しました。
ってメール来たからすき家から向こうが通行止めなのかな?
59 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/18(金) 16:32:02 ID:+za6voKw
[ sp1-75-208-148.msb.spmode.ne.jp ]
雪かきしたところが溶けてようやく落ち着いたと思ったのに今晩また積もるのかよ。
明日の朝また雪かきだわ
60 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/18(金) 17:35:02 ID:LL3+oQzw
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
てかこんな雪なのに、ユニバースのガソリンスタンド前の交差点で工場とか邪魔だよ
61 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/18(金) 17:45:21 ID:GQGSyxtA
[ p1630001-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>60
工場って…
62 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/18(金) 17:52:50 ID:LL3+oQzw
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
すまんタイプミス
63 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/18(金) 18:57:45 ID:QKhNhfig
[ sp110-163-216-92.msb.spmode.ne.jp ]
市役所方面で事故あった?さくら大橋に入ったものの全く動かなくて戻った車何台かいたね
64 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/18(金) 19:21:29 ID:5ji7RDLQ
[ om126208145159.22.openmobile.ne.jp ]
市役所北側が事故で通行止めだった。
中央通りで江刺バスセンター行きバスが立ち往生してた。
65 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/18(金) 21:41:11 ID:jh0ViHHw
[ ntiwte079198.iwte.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
日中は第一自動車学校前でトラックが道路ふさいで、南に行ったら北都交通近くで積載車が道をふさいで、陸橋を上ったらパネルバンが坂を上がれなくなって立往生でもうさんざん。。。
66 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/18(金) 22:16:31 ID:LL3+oQzw
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
関越自動車道の車の立往生なんて、解消の見込みが19日の朝だってぞ
67 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/19(土) 07:10:36 ID:uitG3ErQ
[ sp1-75-210-118.msb.spmode.ne.jp ]
前沢らへんの除雪下手くそすぎる
白山のあたりなんてマトモに走れたもんじゃない
68 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/19(土) 07:15:31 ID:ALK/mbPg
[ ag087147.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>67
あなたもやってみませんか?
69 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/19(土) 08:11:52 ID:wc63uNWg
[ M014009067192.v4.enabler.ne.jp ]
水沢競馬また中止だけど明け方調教やってる?(ナイターの照明ついてる?)
70 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/19(土) 08:58:09 ID:5dpIYnLg
[ p18096-ipngn1201morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
先シーズンの分を取り返そうと必死な冬将軍
71 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/19(土) 11:30:42 ID:bCM/ZvBg
[ 210-227-0-70.waiwai-net.ne.jp ]
昨日の火事は長生庵ですか?
72 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/19(土) 12:21:07 ID:WcRKJn+g
[ sp49-98-164-17.msd.spmode.ne.jp ]
まだ道路はボコボコしてるの?
もうやだ…
73 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/19(土) 16:05:33 ID:2TaDpsVA
[ KD119106157179.ppp-bb.dion.ne.jp ]
前沢はわだちで車の腹つきそうで怖い
74 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/19(土) 16:28:30 ID:vfO6QC7w
[ sp1-75-236-105.msb.spmode.ne.jp ]
コロナに大雪
コロナの拡散は中国が海外渡航を規制しなかったから
大雪は中国が温室効果ガスを大量に放出しているから
中国人は世界人類の敵だな
75 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/19(土) 17:18:17 ID:JFJRUIAg
[ 133-106-72-203.mvno.rakuten.jp ]
>>73
スケートリンク状態よりも
腹つくくらい轍が出来てる方がマシ
76 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/19(土) 18:01:17 ID:wdc7A3Vw
[ sp110-163-13-108.msb.spmode.ne.jp ]
マンホール踏みたくないマン!
77 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/19(土) 19:59:16 ID:uMEXvA3g
[ KD182251111211.au-net.ne.jp ]
父が水沢の除雪はどうなっているのかとぼやいている
78 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/19(土) 20:30:36 ID:KLwzfRsA
[ om126161056144.8.openmobile.ne.jp ]
これ根雪になっちゃうのかな?
79 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/19(土) 20:33:23 ID:wdc7A3Vw
[ sp110-163-13-108.msb.spmode.ne.jp ]
こんだけの雪はそうそう解けない
あきらメロン
80 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/19(土) 23:41:18 ID:acIlOwTA
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
水沢や江刺の中心部のシャッター街なんとかならないかね?工業団地を誘致しても無駄かな??
81 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/20(日) 01:55:11 ID:KZDTikUA
[ ag071191.ppp.asahi-net.or.jp ]
マンホール、グレーチングの段座は怖いね、パンクしそう!
82 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/20(日) 05:35:54 ID:gzIPRA6Q
[ p603037-ipbf305morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
自宅周辺の道路の圧雪が緩んでおれのFF車が路上でスタックして焦った。
家から嫁と子供を呼んで救援してもらったわ
83 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/20(日) 06:20:09 ID:feU+FcuQ
[ softbank126242202241.bbtec.net ]
盛岡はこの1週間小雪程度なのに…。
84 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/20(日) 10:21:00 ID:Kxymav6A
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
なんで今回、水沢や江刺が大雪なのか??いつもは花巻までの途中が境界線のような気がしていたが??
85 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/20(日) 10:23:02 ID:Ai4AcEIQ
[ 170.40.148.210.dy.iij4u.or.jp ]
盛岡も夕べはほぼ降ってないな、南に行くほど雪が多いか
86 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/20(日) 10:57:38 ID:nGL954Wg
[ KD182251052027.au-net.ne.jp ]
>>84
いつも金ヶ崎の製紙工場から水沢間は雪多いよ
87 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/20(日) 13:58:09 ID:85XTX2nw
[ flh2-119-241-187-65.tky.mesh.ad.jp ]
???
地元じゃない人たちが会話してるのか?
盛岡が雪が少ないのは当たり前(例年通り)
湯田の部分で奥羽山脈が途切れてるから北上中心に
花巻〜金ヶ崎まで雪が多いのも当たり前なんだけど?
これがこの地方に住む人の常識だと思ってたけど
88 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/20(日) 14:30:08 ID:dm4GZZlQ
[ p793231-ipngn3901morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
>>87
気象板にはこのことを知らない人がいて
盛岡で雪が少ない(紫波以南で雪が多い)のは異常気象だと
騒いでいる人がいる
89 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/20(日) 15:21:55 ID:Tikxc1cw
[ p896099-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
背筋痛、腰痛貯金溜まったぜ
雪降ろし、雪掻きの時ぐらい雪止んで欲しいもんだ
曇りぐらいの天気でいいんだけど
晴れだと目に刺激が強いんだよな
90 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/20(日) 16:08:41 ID:hBYJxz4A
[ sp110-163-12-137.msb.spmode.ne.jp ]
サングラス欲しいよねぇ
外の銀世界から家の中に戻ったとき目の前が暗くて危ない
91 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/20(日) 17:44:53 ID:sCHkcSFg
[ sp1-75-236-238.msb.spmode.ne.jp ]
今日生母のあたりを通って東山に行ってきたが奥州市より除雪上手かったな
地面見えてたし
92 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/20(日) 18:25:54 ID:7ovgMahA
[ 210-227-0-70.waiwai-net.ne.jp ]
除雪下手なオペが舗装の幅より広く除雪するものだから脱輪する犠牲車が多数発生
押し退けた雪はガードレールの代わりにもなるんだから除雪業者はもっと腕を上げて欲しいね
93 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/20(日) 18:54:46 ID:usCgBMvg
[ KD036012015191.au-net.ne.jp ]
じゃぁ 交通インフラを担う彼らオペさん方の技能維持や練習費用を市民税から捻出してもいいんじゃね
94 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/20(日) 19:28:08 ID:UMRCgdQQ
[ ag087147.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>92
さんが費用その他を提供してくれるそうです(^^)
95 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/20(日) 19:42:32 ID:gBl8J8sg
[ softbank060114211165.bbtec.net ]
奥州市になった途端に除雪は下手になったし回数も減ったとは思うけど
でも最近はもう慣れてたかな、それほど大雪も多くなかったし
96 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/20(日) 20:13:07 ID:UuKhKjqA
[ om126211120130.13.openmobile.ne.jp ]
眼鏡が曇って困ってしまう。何種類か曇り止め試したが、
いずれも期待ハズレだった。
何か良いの知ってたら、教えて欲しい。
常時マスクだから大変過ぎる。
97 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/20(日) 20:21:06 ID:EXOnmahQ
[ p82204-ipngn1701morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
>>94
こういう煽りする奴面白くもなんともない
98 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/20(日) 20:23:42 ID:os+AnhoA
[ KD106130052075.au-net.ne.jp ]
>>96
クリンビューでも使ってろ
99 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/20(日) 22:48:55 ID:g69oIhDw
[ softbank126074123170.bbtec.net ]
除雪でイラつくなら雪の少ない所に移ればいいじゃん。
100 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/20(日) 22:57:31 ID:Uz1IFH7w
[ KD106165082081.ppp-bb.dion.ne.jp ]
金取られとんじゃボケ
101 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/21(月) 01:41:49 ID:FSBjfp5Q
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
コロナに次いで雪による交通麻痺とか、ますます地域経済に悪影響だな。
こういう時の為の行政機関なんだが対策はあるのか?
102 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/21(月) 02:27:47 ID:valHcR4g
[ p896099-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
地震速報無かったよね?
103 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/21(月) 02:29:23 ID:5jjfWMdA
[ KD106130042130.au-net.ne.jp ]
雪崩大丈夫か
104 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/21(月) 03:17:17 ID:L2xuev3A
[ KD182251253001.au-net.ne.jp ]
>>97
煽られたんですか?
105 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/21(月) 09:55:46 ID:QBsGplcg
[ p4062-ipad06morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
八幡平の下倉スキー場が積雪13センチとか言ってるな
ウチの庭は70近く積もってるっつーのにw
一体どうなってんだよ
106 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/21(月) 10:58:46 ID:FN1uhCUA
[ sp1-79-88-192.msb.spmode.ne.jp ]
>>96
マスクの上の部分を1回内側に折り込むといいらしいよ
スキー場が雪を回収してくれればいいのに
107 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/21(月) 18:15:37 ID:4Y29r3QQ
[ sp1-75-231-215.msb.spmode.ne.jp ]
水沢西大通り、4車線が2車線だもんな。除雪していないから道幅狭すぎ、道路凸凹過ぎ渋滞しすぎ
108 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/21(月) 21:17:33 ID:m8jMwoYw
[ 0760SRe.proxycg038.docomo.ne.jp ]
何だかまた寒波来るみたいなんですが…
109 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/21(月) 22:35:39 ID:w+nOatkg
[ KD182251253012.au-net.ne.jp ]
>>107
4車線も有るの?
110 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/21(月) 22:47:59 ID:aV4yjmng
[ p619108-ipbf413morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
片側2車線
111 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/21(月) 22:57:13 ID:aGwPMYjw
[ 210-227-0-70.waiwai-net.ne.jp ]
雪道の凸凹直すの路面整正て言うそうだけど、なかなか手が回らないんだねぇ。
112 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/22(火) 07:53:20 ID:eiUSRbQg
[ sp1-75-8-41.msc.spmode.ne.jp ]
先シーズン金かからなかったから除雪予算少な目にしたんじゃないの?
113 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/22(火) 09:16:49 ID:9gYP6T7Q
[ softbank126243054003.bbtec.net ]
家の前のマンホールの蓋に雪かぶせってっていいのかな?
114 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/22(火) 09:33:00 ID:yYJC/xWQ
[ sp49-98-224-138.msd.spmode.ne.jp ]
すぐまた溶けると思う
115 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/22(火) 12:15:47 ID:9KaHvOyw
[ 28.6.138.210.rev.vmobile.jp ]
マンホールの落とし穴は、足周りやられるね
そして、裏路地に入る時に雪のバリケードでサイドステップがやられる
116 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/22(火) 14:24:03 ID:/f6fSexw
[ om126186035061.7.openmobile.ne.jp ]
マンホールとグレーチングはフロントバンパーもやられかねない
グレーチングに気付かずに減速しないで突っ込んじゃったよ
117 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/22(火) 14:55:08 ID:JLH6WdlA
[ KD106130044130.au-net.ne.jp ]
バンパー外れたりタイヤがセパったりマジで迷惑
118 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/22(火) 15:19:49 ID:hHNZZx4Q
[ sp1-75-211-216.msb.spmode.ne.jp ]
今年も暖冬だろうと何の対策もしていなかったら
庭の松やツツジの枝がバッキバキに折れてたわ…
119 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/22(火) 21:02:10 ID:m7M8xeyQ
[ p9113-ipngn801morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
屋根の雪はどうしたらいいのだろう
そろそろ落雪が怖いな
120 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 07:56:02 ID:Xj4MilmQ
[ sp1-75-236-217.msb.spmode.ne.jp ]
>>119
自分は日曜日に、スコップで下ろしました。
雪下ろしよりも、下ろした雪の処分が大変でした・・・
121 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 10:32:45 ID:UMaG/Ktw
[ sp49-98-170-90.msd.spmode.ne.jp ]
そっか、そっちもありますよね…
お疲れ様でしたね
うちは今、男手がなくてなかなかそこまで出来ないんだけど、
もういつ落ちてきてもおかしくない程の雪庇?で玄関からも出られない状態です
ホントに参ったなぁ。。。
今日明日は暖かいみたいなので落ちるなら一気に落ちてくれた方が良さそうとか思ってきたよ
備えあれば憂い無しって言葉が身に染みるわ
122 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 11:08:44 ID:kzKoVvXw
[ p2405028-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
厳しいなら班長、区長さんあたりに相談するか
シルバー人材センターを頼むのは、どうなんだろう
123 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 11:51:58 ID:LpHN48kA
[ p1093-ipad206morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
昨日盛岡行ってきた。
雪全然なくてビックリだよ。
田んぼにも積もってなくて稲の株見えてるしw
花巻南ICを境に、南にくればくるほど雪が多くなってた。
それにしても奥州の除雪ヘタすぎだろ。
昔からそうなんだけど、照岡小学校付近の市境で道路状況がかわりすぎだ。
124 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 11:55:06 ID:RQDwYDMg
[ sp1-79-88-208.msb.spmode.ne.jp ]
しょうがないじゃん。貧乏自治体だもの。
125 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 12:07:10 ID:ANRf529g
[ p9113-ipngn801morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
>>122
さん
!!!
そっか!
毎年別件でシルバーさんにお願いしてるからちょっと聞いてみる!
今日は軒先からドッカンドッカン落雪してて、絶望感しかなかったの。
どこにも誰にも相談できなくて困ってたんです。
もしシルバーさんが無理だったとしても少し気持ちが軽くなりました。
ありがとうありがとう
126 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 12:15:49 ID:kzKoVvXw
[ p2405028-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
上手くいくと良いですね。
何かしらどこかに相談すれば、そこが出来なくても
出来る所を紹介してくれたりってありますし。
127 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 13:05:57 ID:42y3hnAw
[ ag087147.ppp.asahi-net.or.jp ]
三ヶ尻のセブンイレブン交差点から工場地帯に上っていく道路の路面をちゃんと慣らして欲しい──
128 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 13:20:08 ID:IdZNZZ7A
[ sp49-98-216-149.msd.spmode.ne.jp ]
トヨタ東日本からクレームが出るかな
新車をキャリアカーで運搬するのに支障がありそうだけど
129 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 13:23:44 ID:trlvZX1Q
[ KD182251049199.au-net.ne.jp ]
除雪は近隣の建設会社でもやってくれるよ
ただし件数が多すぎて断られる可能性もあるけど
130 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 13:25:46 ID:trlvZX1Q
[ KD182251049199.au-net.ne.jp ]
>>129
は
>>121
へのレスでした。
アンカつけ忘れすまそ
131 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 13:28:06 ID:0bOcV9rw
[ ZL072074.ppp.dion.ne.jp ]
>>123
一関民ですがこっちも除雪は超へたくそですね
仙台に住んでた頃はたまに爆弾低気圧でどか雪降ってもこんなにでこぼこになることはなかったです
R48で東根までよく行ってたけど関山峠も東根市内も綺麗に除雪融雪されてて走りやすかったし
132 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 13:28:20 ID:47cGqo2w
[ sp1-75-235-119.msb.spmode.ne.jp ]
>>123
今年の除雪ヘタすぎ
どこの業者なんだろう
こんなのに金払うことないよ
133 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 14:13:08 ID:wf6hOG6w
[ sp49-98-171-183.msd.spmode.ne.jp ]
>>123
八幡平市も雪少ないよ
134 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 17:32:22 ID:RK+hF3UQ
[ sp1-79-88-194.msb.spmode.ne.jp ]
奥州市のクリスマス商戦、下手したら年末年始商戦も大打撃ですな。
135 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 17:51:37 ID:uc+xrWGg
[ sp1-75-236-72.msb.spmode.ne.jp ]
積もりっぱなしの分厚い雪に出かける気力を削がれてクリスマスの買い出しにも行ってないし年賀状も買ってないし金も下ろしてないヤバい
136 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 19:31:55 ID:uQlKnybA
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
クリスマスのイベントで都市部に行こうとしてた市民も皆キャンセルだろうね
137 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 19:55:18 ID:NIQclGOw
[ softbank126168246042.bbtec.net ]
ここ数年雪が少ないうえ、去年は積もらなかったから、業者が慣れていないんだろうなー
138 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 20:29:00 ID:uQlKnybA
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
子供の頃にスキーをして身についた、雪上でのバランス感覚が運転にも生きてるわ。
スキー場の廃止が言われてるけど、その点で将来の子供が心配。
139 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 20:34:34 ID:z6GwHmbQ
[ p437039-ipngn2601morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
自分はアーケード版セガラリーの振動
140 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 20:43:52 ID:zc3LwHaQ
[ 133-106-69-16.mvno.rakuten.jp ]
除雪が遅いとか下手とか言う人がいるんだけど、もし自分の仕事が突然倍になったら時間は2倍も3倍もかかると思わない?
除雪の予算は例年通りだとすれば重機の仕事量も同じなんだよ。
オペさんだって路面出るくらいスパッと書いてやりたくてもスピード優先させればそうもいかないと思うよ。
広い道を大型のグレーダーでかくのと市街地をローダーでかくのでも違うと思うしね。
141 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 20:52:40 ID:i4y65b2w
[ UQ036011224068.au-net.ne.jp ]
業者も頑張ってくれてるのに、下手だのなんだの文句ばかり言われたらやってられないよね
142 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 20:54:58 ID:CRTTPOYg
[ KD182251253007.au-net.ne.jp ]
まったくその通りでございます
143 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 20:59:00 ID:uQlKnybA
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
いやいや、事故が起きてからでは遅い。
積雪量多いのに、予算増やさないなら市の責任。
営利目的ではなく公益なんだから。
144 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 21:00:25 ID:zc3LwHaQ
[ 133-106-69-16.mvno.rakuten.jp ]
今年の様な雪でも不満のない除雪をする為には更に多くの業者と委託したり重機を用意しなくちゃなんないのね。
去年の様な全く降らなくても最低保証というか基本料金はかかる訳でしょ?
春になれば溶ける雪に今以上の予算をかけるなら多少の穴ぼこは我慢するな。
ビンボーな市なんだし
145 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 21:05:49 ID:i4y65b2w
[ UQ036011224068.au-net.ne.jp ]
いつ以来かわからないくらいの大雪を誰か予想できたか?去年なんてほとんど降ってないんだぞ
146 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 21:07:35 ID:gXe0MBig
[ p1736035-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
事故っていっても委託、除雪する側もあるわけで
かといって市民もあるわけで
すが?
配達の為、対向車へ迷惑的に飛ばしてる人もいました
147 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 21:15:25 ID:uQlKnybA
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
まあでも年末年始は消費経済が活発になる時期だからね。
貧乏自治体なら尚更、インフラ止めたくないね。
交通障害は生命の安全、物損被害の可能性もあるだから、金で測りにかけれないね。
市民の安全は行政が守る義務がある。
148 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 21:20:00 ID:eogB8GYQ
[ p642086-ipbf507morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
日本語しっかり!
149 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 21:24:56 ID:gXe0MBig
[ p1736035-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
運転のモラルが悪いのに守れと?
150 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 21:31:36 ID:zc3LwHaQ
[ 133-106-69-16.mvno.rakuten.jp ]
仮に市が「金はいくらでも出すから除雪してくれ!」って言ったとするよね。
だけど普段から家でプラプラしてる除雪職人はいないでしょ。
コロナ対応の看護師募集じゃないけど急に人材は集まらないって。
地元建設屋だってパチンコ屋やスーパー駐車場の委託も受けてて寝ずにやってんだからさ
151 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 21:43:40 ID:uQlKnybA
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
人手不足が理由なのかは知らんが
それなら他地域から要請するなり、手段はいくらでもあると思うが。
152 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 21:49:53 ID:6MWF8Dcw
[ KD106130054140.au-net.ne.jp ]
>>139
お前おっさんかよ
俺も同じ感覚だった
153 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 21:50:15 ID:uQlKnybA
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
豪雪は自然災害だから、自治体に金が無いなら
自衛隊に要請して、国に援助してもらおう
154 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 21:59:21 ID:Dt6UQpmw
[ p2303065-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
自衛隊はなんでも屋じゃ無いんだし、要請してってまさか
災害派遣要請か?それは、いくらなんでもな、
155 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 22:00:12 ID:uQlKnybA
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
例え話だから、いちいち真面目に受け答えしなくて良い
156 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 22:18:25 ID:z6GwHmbQ
[ p437039-ipngn2601morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
>>152
サターン版から入るとアーケード版の筐体振動でパニくるんだよね
157 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 22:19:17 ID:yL+X6Kmg
[ KD106128104231.au-net.ne.jp ]
あまりにも酷すぎる、集団訴訟レベル
158 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 22:20:15 ID:uQlKnybA
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
まあでも行政がした借金のせいで(競馬場、水沢病院、土地開発公社)市民のインフラ即ち、
憲法にある「最低限の健康で文化的な生活の保証」すら守れないのは、納税者への裏切り行為。
これで市民サービスを下げるなんて、まるで北朝鮮と同じ。
こんな市政では他地域から人が流入したいと思わないよ。
159 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 22:32:53 ID:jXgyaWSw
[ softbank126002158187.bbtec.net ]
話を遮ってすみません。
明後日、盛岡市からZアリーナまで車で行かなければ
ならないのですが、周辺の道路状況を
教えてください。
一応軽の四駆ですが、リアエンジンのため、
坂道やら段差やらが心配でした。
160 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 23:25:23 ID:zFOJGH0A
[ om126208163188.22.openmobile.ne.jp ]
水沢なら4号線から水沢江刺駅付近までは日中に綺麗に除雪されてた
ただ、そこからアリーナに向かうまではボコボコだから覚悟しといてね
まぁ四駆ならハマらずに登れると思うよ
161 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/23(水) 23:38:33 ID:KQsr4MYw
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
雨が降ると雪が凍るかね?それとも雪は溶けるかね?
162 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 00:17:35 ID:gIB0EqUQ
[ 210-227-0-70.waiwai-net.ne.jp ]
最近雪が少なかったからグレーダーとかの除雪車を減らした土建屋さんの話を聞いた
そこにこのドカ雪。世の中うまく行かないね
163 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 01:10:03 ID:fKMmmovA
[ au2-119-240-155-16.tky.mesh.ad.jp ]
24日朝から25日夕方までの丸2日、水沢の市街地の県道が除雪・排雪のために通行止になるけど
どこまで周知されているんだろう?
朝の通勤ラッシュ時はかなり混乱しそうな気が…皆様ご注意を。
http://www.douro.com/
164 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 01:20:54 ID:SXG1sciA
[ p755061-ipngn3501morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
>>159
悪いこと言わないから、
なるべくなら電車で来てタクシーかバス使った方がいいよ
4号線はまあ走れるけど、そこからの枝線はひどい状態
あっちこっちで大型車も乗用車も動けなくなってスコップで雪掻いて脱出したりしてる
165 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 02:47:49 ID:rpJwJ/hQ
[ p18096-ipngn1201morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
軽自動車の奴はジムニー買えよ、いい加減チンタラ遅いわ
166 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 04:12:15 ID:Wcld9acQ
[ om126166156233.28.openmobile.ne.jp ]
珍しく伸びてるなって思ったら、文句あるなら直接言えばいいのに
167 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 06:38:50 ID:87fHSA1Q
[ softbank126002187169.bbtec.net ]
おはようございます。
159です。
情報、ありがとうございます。
宿泊予定ですが、水沢市内、水沢駅周辺には
宿を取らない方が無難でしょうか?
江刺に取ろうかと思っていましたが、
都合悪く、水沢駅周辺にしようかと
考えていました。
道路状況次第ですが。
おしえてください。
168 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 06:53:29 ID:cWDApgkw
[ KD106130054140.au-net.ne.jp ]
>>159
サンバーか?
169 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 07:01:35 ID:mqINeUYw
[ KD119106157192.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>167
快適に過ごしたいならルートイン一択だと思います。
県外ナンバーだらけでコロナ怖いですが…
170 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 08:14:38 ID:w1A6sfxw
[ KD182251054170.au-net.ne.jp ]
>>167
水沢江刺で快適に過ごせるホテルって、ルートインかプラザイン水沢しか無いと思われ
昨日の夕方の情報だけど、水沢〜江刺間が道路状況最悪で、車で1時間半かかったそうです
171 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 09:57:23 ID:X6wR/oLw
[ KD182251195151.au-net.ne.jp ]
ヤマトと佐川が奥州市の荷受け停止しましたね。
陸の孤島になってしまった。
172 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 10:08:02 ID:SlvL9Tzg
[ sp1-75-209-215.msb.spmode.ne.jp ]
>>171
やだマジで?土曜日に佐川から荷物届く予定だったのに
173 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 10:34:34 ID:wLhMHL+A
[ sp1-75-5-124.msc.spmode.ne.jp ]
先週土曜日に届くやつが月曜になったけど荷物来る前に確認の電話が来る
ろくに除雪もしない地域じゃ停止されても仕方ないよ
174 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 11:05:45 ID:Gyv5Pgeg
[ sp1-75-232-235.msb.spmode.ne.jp ]
アテルイの空いてるスペースに受け取りセンター作ってくれ
175 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 12:14:46 ID:jRC79bmg
[ p1736035-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
19日に届くはずが20日になった
大仙市からの荷物だった
文句はない、物流関係者お疲れ様です
176 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 12:30:11 ID:w1A6sfxw
[ KD182251054170.au-net.ne.jp ]
>>175
関越道とかで立ち往生したトラックが、
開通後に休憩もとらず配達先に向かっていくニュースなんて見たら、
感謝の気持ちしか持てないよね
177 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 12:31:31 ID:20mrNU0A
[ ZL072074.ppp.dion.ne.jp ]
大晦日に清次郎にお寿司取りに行くんだけど大丈夫かな
平泉方面からですが
178 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 12:35:40 ID:nOsH1UOw
[ om126194127224.10.openmobile.ne.jp ]
159です。
皆さんありがとうございます。
中町付近の道路状況は、どんな
ですか?
179 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 13:17:08 ID:WQ+oMjtg
[ sp49-98-225-221.msd.spmode.ne.jp ]
金ヶ崎と水沢で路線バスが迂回しているらしいね
県交通の公式では道路状況が悪いため、としているが
180 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 13:40:44 ID:w1A6sfxw
[ KD182251054170.au-net.ne.jp ]
>>178
道路幅狭くて密集してる商店街だから最悪だよ
181 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 13:49:05 ID:w1A6sfxw
[ KD182251054170.au-net.ne.jp ]
>>177
道路状況しだいだから、今の時点では誰にも何とも言えないでしょう
車での移動なのであれば、
朝8時に家を出て12時に清次郎に着いてお寿司を受け取る、
夕方5時にようやく帰宅、そんな大晦日でも良ければ清次郎でいいんじゃない
182 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 15:01:02 ID:xEQzF0Gg
[ 133-106-78-196.mvno.rakuten.jp ]
>>175
>>176
さんのように感謝する人もいれば文句しか出ない人もいる。
大変なのはみんな同じなのにね。
>>177
あの年は1日かけて清次郎行ったと良い思い出話になればいいね!
183 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 15:03:35 ID:jRC79bmg
[ p1736035-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
今年はいろいろありすぎて
さらに他人の文句なんぞ聴きたくはないからね
184 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 15:19:15 ID:1rzuSMlg
[ NRi28ba.proxy30013.docomo.ne.jp ]
バス路線なのに部分的に除雪されない場所はなんなんだろう
路線見渡すとどちら側も除雪済の場所と境がくっきりわかる
185 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 15:22:09 ID:sub1RpTg
[ pw126245144083.16.panda-world.ne.jp ]
>>158
北朝鮮とは違って往来の自由がある。
「先祖代々の土地だから」「地元に恩返し」みたいな寝ぼけた事考えてると
除雪がどうとかいうつまらないもので悩む事になるぞ。
186 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 15:33:25 ID:w1A6sfxw
[ KD182251054170.au-net.ne.jp ]
自分は16日の昼間に花巻→水沢で車で3時間、
父親が夕方水沢発→花巻で8時間かかったんだよ
正確にいうと花巻の方はそんなに雪は酷くなかったから、
大部分が金ヶ崎の製紙工場付近〜水沢間での足止めね
待っても待っても動かないし前方の状況も見えない、
立ち往生で燃料の心配をしたのは人生で初めてのことでした
あの状況がまだ記憶に新しいから、
大晦日の寿司一つのために平泉→水沢は、
年末にもまた荒れるって言われてる状況ではやめておけって言いたいけどね
187 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 17:23:25 ID:5Pf7txnw
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
167さんへ:江刺の蔵町モール付近にあるビル状のホテル、安くて部屋も広めでよかった。あそこがいいよ。
188 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 17:34:16 ID:nOsH1UOw
[ om126194127224.10.openmobile.ne.jp ]
187さん、
ホテルニュー江刺ですか?
189 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 18:02:35 ID:NC9ivzkw
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
今年のイブは外出できなそうだな。家に籠ろう。
190 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 18:28:13 ID:wLhMHL+A
[ sp1-75-5-124.msc.spmode.ne.jp ]
年末年始に今回よりも凄い大雪注意報が出たそうな、しかもまた県内は県南がスポット的に狙われてるそうだ
191 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 18:28:15 ID:/0BESHCg
[ 170.40.148.210.dy.iij4u.or.jp ]
>>159
>>167
>>178
>>188
◆ホテルニュー江刺 本館 (建物古いが料金安い)
◆ホテルニュー江刺 イーズ (建物新しいが本館より少し高?)
両ホテル道路を挟んでやや向い合い。本館に問合せしてイーズも聞いてみて、できればイーズがお薦め。というか本館は行った事無いからわらない。
水沢の街中のホテルから一番雪の影響で道路状況悪い所を抜けて、川向こうに渡り現地へ行くより良いと思う。(距離だと水沢の街中からの方が近いけど)
192 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 18:32:17 ID:gIB0EqUQ
[ 210-227-0-70.waiwai-net.ne.jp ]
江刺ホテルなんて宴会場としか見てなかったわ
じゃらんで検索したらちゃんとあるのね
193 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 18:39:09 ID:/0BESHCg
[ 170.40.148.210.dy.iij4u.or.jp ]
>>159
>軽の四駆ですが、リアエンジン
4駆、重量物の人が前とエンジンが後ろ(車高高めで目線も高め?)は雪道強めじゃないですか?
194 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 18:42:50 ID:/0BESHCg
[ 170.40.148.210.dy.iij4u.or.jp ]
>>192
貴方の、そのwaiwai-net.ne.jp も元々、ホテルニュー江刺の一部門だったような。
195 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 20:11:23 ID:XSP34P0g
[ 101.102.202.78 ]
>>191
ホテル江刺イーズは営業してますか?
閉館とネットで見ました。
>>193
車種は三菱アイの四駆です。
196 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 20:17:07 ID:5Pf7txnw
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
名前を思い出した。ホテルニュー江刺 本館だ。ここは料理もおいしい。部屋は応接セットがついたスイートルームだった。駐車場も広くてよかったなー。半年くらい前に泊まってたよ。建物は古いけど中身が大事だと思うよ。
197 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 21:05:49 ID:/0BESHCg
[ 170.40.148.210.dy.iij4u.or.jp ]
>>195
ホテルニュー江刺 イーズ はイベント、宴会、会議だけで営業のようでした。宿泊対応を今してないそうです。失礼しました。
ということで江刺なら
>>196
さんお薦めのホテルニュー江刺 本館か、時間的余裕を多めにみて、水沢の市街地か、、、ですね。
198 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 21:37:19 ID:7Ilmghtg
[ sp1-79-87-18.msb.spmode.ne.jp ]
胆沢の方は道路どうなんだろう?明日行くんだけど…
199 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 21:43:57 ID:SXG1sciA
[ p755061-ipngn3501morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
>>198
最悪だと思っていけば間違いないかと
200 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 21:45:07 ID:fAOuotww
[ sp1-75-231-215.msb.spmode.ne.jp ]
朝の道路状況は凄かった。ここ20年くらいで一番酷かったかもしれない。
シャーベットの車ホイホイでどんどん車がハマる。
201 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 22:14:21 ID:0zPN3ZgQ
[ softbank126002154095.bbtec.net ]
159です。
ありがとうございました。
ホテルニュー江刺を予約しました。
ルートイン、プラザインは空きがなく。
道路がどのくらいひどいのか想像できませんが、
気を付けて運転して行きます。
202 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 23:06:31 ID:xIByT9gQ
[ p619108-ipbf413morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
今度の日曜日に盛岡から高速道路水沢ic経由で真城が丘周辺まで行くんだけど道路まだ除雪終わってないですか?
203 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/24(木) 23:18:53 ID:5Pf7txnw
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
江刺の市街地は蔵町モール付近と総合庁舎付近に分かれるが、蔵町モール付近にはあまり住みたくない人が多いかな?
住むんなら川原町あたりが飲食店にも近いからそっちがいいように思うが??
204 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 00:09:39 ID:xO2EGH/g
[ ZL072074.ppp.dion.ne.jp ]
一関と水沢で路面状態どれくらい違いますかね
誰か行ってきた人いませんか?
205 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 00:15:27 ID:mnXcyt/Q
[ KD106159064254.ppp-bb.dion.ne.jp ]
江刺の市街地?どこ?w
ガストですら速攻消滅なのに。
206 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 00:24:48 ID:qARkkkmQ
[ ag071191.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>202
4号はかなり通りやすい
それ以外はまだグズグズ
大深沢まで4号来てそこから右折、登って行ったほうが幸せかも
207 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 00:44:10 ID:AdkuPk5w
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
ガストが速攻で消滅か・・・笑える・・・平坦で住みやすいけどな。
208 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 06:19:47 ID:xNlWPJAw
[ p755061-ipngn3501morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
>>202
昨日の状況では奥州ICから真城が丘のルートの排雪はまだ
本当に悪いこと言わないから、今回の豪雪味わってない地域から来る人は
電車、タクシーを使った方がいいよ
209 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 07:37:08 ID:TwanEbqw
[ sp49-98-218-11.msd.spmode.ne.jp ]
一晩でだいぶ改善された。
除雪に関わる皆様、ご苦労様です。
ありがとうございました!
210 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 07:43:53 ID:YH6AIuuw
[ KD182251046095.au-net.ne.jp ]
胆沢病院から市役所までの道路、
警察署から消防署までの道路は排雪されスムーズに
4号も排雪は終わってるけど現在渋滞気味
211 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 07:47:18 ID:h8ejaBiA
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
やっぱ強く言わないと行政は動かない。
権利の上に胡座をかく人の権利は保証しない。
民主主義は運動が基本。
212 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 08:29:49 ID:Jd7hqBFQ
[ NRi28ba.proxy30023.docomo.ne.jp ]
>>211
強く言っても予算と人員があるから
言うなら市長か議員か今回の件なら除雪やってる業者が良さそうか
213 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 10:01:09 ID:pKV3jF6Q
[ 170.40.148.210.dy.iij4u.or.jp ]
奥州市 水沢 交通状況
Map
https://cdn.rara.jp/dynamic/1b/5c/dbbda6521111563067aa173810c91b5c_1004980298.png
胆江新聞Webカメラ 大町方面
https://cdn.rara.jp/dynamic/4f/0b/8d54f8881baa76d161c72bfa314f4f0b_1004980299.png
北上川Webカメラ 小八木橋 方面
https://cdn.rara.jp/dynamic/dd/7b/a7de003ab3e06006958c2db7b5eadd7b_1004980300.png
214 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 10:04:55 ID:pKV3jF6Q
[ 170.40.148.210.dy.iij4u.or.jp ]
>>213
の小八木橋は桜木橋に訂正。
215 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 10:16:55 ID:EwyVze9A
[ p3093008-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
強く言ったから行政が動いたの?あなたが何度も苦情の電話を入れまくったお陰で除雪屋さんが増員されたの?
ただ単に除雪が追いついただけにしか見えないけれど。
口角下げたオジサンおばさんに睨まれながら頑張ってくれた除雪屋さんには感謝しかないです。
216 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 10:20:57 ID:h8ejaBiA
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
こんなとこで俺行政に詳しいマウント取ってる奴は底辺な。
217 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 10:25:03 ID:YH6AIuuw
[ KD182251046095.au-net.ne.jp ]
昨日、今日と気温が高く雪が溶けてるタイミングで、
日中に通行止めしてまで排雪作業したらしいからタイミング良かったね
作業で通行止めなってるとこありますし、
道幅もだいぶ狭いままですから運転しなければいけない人は心に余裕もって譲り合いで
218 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 10:36:39 ID:h8ejaBiA
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
市長が市民生活を守る為に適正な指示を出したのか?
公僕行政が市長の指示通りに従がったのか?
請負業者が職務怠慢だったのか?
にもよるが、いずれ全責任は首長にある。
219 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 10:40:25 ID:pKV3jF6Q
[ 170.40.148.210.dy.iij4u.or.jp ]
奥州市 水沢 交通状況 2
岩手県県土整備部道路環境課・岩手県道路情報提供サービス
http://www.douro.com/kisei_map.php?id=5490
←地図有り
一般県道 佐倉河真城線 奥州市水沢横町地内〜奥州市水沢佐倉河道下地内
期間:令和2年12月24日 08時00分〜令和2年12月25日 17時00分
時間帯:8:00-17:00 時間帯通行止
原因:堆積雪運搬排雪作業のため
迂回路:有り
横町→大町→柳町→立町→川口町→不断町→釜石陸橋→R4交差点
220 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 11:04:30 ID:+Eut8AZw
[ p2057122-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
202です
皆さん情報ありがとうございます
r4から行きます
221 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 11:08:06 ID:pKV3jF6Q
[ 170.40.148.210.dy.iij4u.or.jp ]
奥州市 水沢 交通状況 3
国土交通省東北地方整備局・道路情報提供システム
http://road.thr.mlit.go.jp/
http://road.thr.mlit.go.jp/pop_kisei.html
国道4号 上り 奥州市水沢真城〜奥州市水沢真城 片側交互通行
工事 規制中
2020年12月25日 〜 2020年12月25日
9時 0分 〜 16時 0分
222 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 11:33:34 ID:1Q7/k1Dg
[ KD182251106248.au-net.ne.jp ]
なんだかんだ言ってもグーグルマップの交通情報。だいぶ緑のルートが増えてきたけど市役所前は今日も真っ赤っか
223 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 11:50:20 ID:h8ejaBiA
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
市役所前は中心シンボルなのに、プライドもへったくれも無いんだな。
224 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 12:00:54 ID:nRMfa5Pg
[ p2303065-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>220
お気をつけてお越しください。
幸運を祈る!
225 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 12:28:38 ID:YH6AIuuw
[ KD182251046095.au-net.ne.jp ]
市役所前は除雪済んでるけど、路肩に積み上げられた雪の壁が道路の1/3くらい塞いでる
これでもだいぶマシになったと思う自分は、
もしかしたら感覚がマヒしてきたのかな
226 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 14:04:41 ID:pKV3jF6Q
[ 170.40.148.210.dy.iij4u.or.jp ]
奥州市公式ホームページ>トップページ> 新着更新情報
https://www.city.oshu.iwate.jp/soshiki/list1-1.html
■雪捨て場をご利用ください
https://www.city.oshu.iwate.jp/soshiki/65/37763.html
水沢…胆沢川桜づつみ駐車場(住所:佐倉河字向川原地内9)
江刺…ごくよう江刺会館北側(住所:岩谷堂字反町地内 ※JA北側)
前沢…アンダーパス予定地(住所:前沢駅東二丁目・三丁目地内)※12月24日〜(8時30分〜17時の受け入れ)
胆沢…南都田字蛸ノ手369-1資材置場(デサントアパレル株式会社水沢工場北側付近)
衣川…旧衣川総合支所跡地
■大雪の影響によるZバス佐倉河線の運休について
https://www.city.oshu.iwate.jp/soshiki/226/37817.html
道路状況により26日以降も運休や部分運休となる場合があります。
■12月28日 水沢地域の一部リサイクルステーションを休止します
https://www.city.oshu.iwate.jp/soshiki/49/37851.html
大雪のため水沢地域の12月28日(月曜日)の一部リサイクルステーションでの資源物の収集を休止します。
■証明書コンビニ交付サービスの停止について
https://www.city.oshu.iwate.jp/soshiki/48/24594.html
停止日時 令和2年12月29日(火曜日)〜令和3年1月3日(日曜日)
227 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 14:26:02 ID:AdkuPk5w
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
サッポロ雪祭りのようなことができるのではないか。江刺の蔵町モールでやってくれ。人が集まると経済はまわる。
228 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 14:47:28 ID:pKV3jF6Q
[ 170.40.148.210.dy.iij4u.or.jp ]
前にも大雪なった時、元の胆沢病院のところに雪山作ってソリ遊びさせた事あったな。ってもう10年以上まえかな
229 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 15:02:47 ID:cclyG+HA
[ sp1-75-209-133.msb.spmode.ne.jp ]
落雪がおっかなくて子供を外で遊ばせられない
でも今日までで屋根の雪がだいぶ落ちてくれてよかった
また大雪くるんだもんね…
230 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 15:14:14 ID:h8ejaBiA
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
397の所やばいな。
こんだけ雪溶けたのに、どうしたらこんな渋滞するんだよ。
231 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 16:59:10 ID:IPISVfog
[ sp110-163-217-17.msb.spmode.ne.jp ]
今日、車で走ってみたが、ちゃんと主要道路は除雪されてた。感動した!!
232 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 17:03:19 ID:UoioJ+dg
[ FL1-133-202-10-14.iwa.mesh.ad.jp ]
159です。
すごく車で走れるようになっていましたね!
でも、少し路地に入れば大変でした。
無事に盛岡からZアリーナに到着して、
ホテルまでたどり着けました!
情報をくださった、奥州市のみなさん、
親切に教えてくださり、ありがとうございました!
233 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 17:06:15 ID:YH6AIuuw
[ KD182251046095.au-net.ne.jp ]
事故なくたどり着けたようで良かったです
234 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 18:00:12 ID:YH6AIuuw
[ KD182251046095.au-net.ne.jp ]
年末の大寒波、ハズレるといいなあ
235 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 18:17:21 ID:pKV3jF6Q
[ 170.40.148.210.dy.iij4u.or.jp ]
>>232
お疲れ様です。ゆっくりお休みになって、帰りもお気を付け下さいませ。
236 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 18:27:48 ID:iilY/bgg
[ KD106130057071.au-net.ne.jp ]
>>234
寒くてもいいから雪降んねでほしい
237 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 18:40:52 ID:YH6AIuuw
[ KD182251046095.au-net.ne.jp ]
>>236
除雪してくれる人達は毎日の晩酌すらも我慢してやってくれてたりするのに
年末年始まで大雪じゃーたまったものじゃないよね
238 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 19:04:20 ID:m5BsXddg
[ 115-37-61-223.express1.commufa.jp ]
除雪の人も大変だがコロナ病棟の看護師さんも大変だよ。マスク1枚隔てただけ
で患者さんと対峙するわけで、その緊張感は大変なものだとおもう。
彼女らに特別給付金を税金から出すなりして慰労してほしいな。
239 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 20:05:32 ID:9ZWlwGiw
[ p3079016-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
また降ってきやがった
せっかく溶けたのに
明日の朝はまた雪かきだー
240 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 20:38:37 ID:AdkuPk5w
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
花巻より積もってるなんてどしてだ?
241 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 22:29:42 ID:mnXcyt/Q
[ KD106159064254.ppp-bb.dion.ne.jp ]
江刺の市街地w
242 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/25(金) 23:10:44 ID:dqFlRPbw
[ ZL114239.ppp.dion.ne.jp ]
道路の除雪ありがとう!
できれば、もう少し道幅広げてくれると嬉しいな。
243 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/26(土) 08:17:25 ID:BaIy/seA
[ 170.40.148.210.dy.iij4u.or.jp ]
日本気象協会
奥州市の10日間天気(6時間ごと) 26日06:00発表
https://tenki.jp/forecast/2/6/3310/3215/10days.html
年末年始の天気 「年越し寒波」で大雪のおそれ 初日の出が見られる所は? 2020年12月26日05:45
https://tenki.jp/forecaster/keiko_mochizuki/2020/12/26/10939.html
30日水曜頃から流れ込んでくる「強い寒気」は、12月14日から21日の大雪の時より強いと予想されています。さらに「強い」だけでなく、年明けにかけて「長く居座る」という特徴があります。
このため、30日水曜以降は、北海道から九州の日本海側を中心に、平地を含めて、大雪となるおそれがあります。今回は「強い寒気」が「長く居座る」ため、雪が数日間に渡って降り続き、積雪が大幅に増える所もあるでしょう。
気象庁
現在の雪(解析積雪深・解析降雪量) 積雪の深さ 2020年12月26日07時 アメダス07時00分
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/snow/jp/#zoom:12/lat:39.120738/lon:141.150988/colordepth:normal/elements:snowd
244 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/26(土) 09:01:37 ID:H2V7onkw
[ p2194-ipad02morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
奥州市向け宅配の荷受け停止、いつまで続くのだろうか。
245 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/26(土) 09:55:16 ID:qFrulq3g
[ p2107062-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
荷受け再開しても、また天気悪くなりそうだし年末年始の需要増で、、
246 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/26(土) 11:35:38 ID:eXRQwi4w
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
江刺の川原町にデパートがあったなんて今では夢のまた夢のような感じだが、江刺出身の有力な先生でもいれば復活するかなー??そういう話しはないですかね?
247 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/26(土) 11:51:49 ID:xUxLPUEA
[ sp1-75-209-81.msb.spmode.ne.jp ]
江刺にみちのくのハリウッドを作ったのは評価できる
248 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/26(土) 12:10:09 ID:SO4p1fGA
[ p1736035-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
ヤマト荷受中止でも配達してくれてるんだ
クール宅急便だからか?
違うよな
249 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/26(土) 12:12:07 ID:JW6amHwg
[ 210-227-0-70.waiwai-net.ne.jp ]
>>247
俳優たちに夜の町が貧弱なのが知れ渡って、盛岡に宿を取らないとキャスティング受けてもらえないとかなんとか聞いた
250 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/26(土) 12:27:34 ID:j9/90rwA
[ KD106130042073.au-net.ne.jp ]
>>248
冷凍は保管出来るけど冷蔵は配達しなきゃならんだろうね
251 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/26(土) 12:28:26 ID:SO4p1fGA
[ p1736035-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
ヤマト、外部からの荷物受付中止は27日までの予定
252 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/26(土) 12:54:07 ID:2Jma4r2g
[ sp1-75-235-121.msb.spmode.ne.jp ]
>>249
わざわざ移動に1時間もかかる宿取るなんてよほど暇な俳優なんだね
253 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/26(土) 13:06:31 ID:7ylf6xVw
[ KD182251186039.au-net.ne.jp ]
>>248
今まで配りきれなかった残荷
昨日、ヤマトのドライバーと話したけど、
昨日は22日分の荷物を配達してたって
27日に荷受けを解除されても、
残荷が多過ぎで配れないって
お疲れ様です。
254 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/26(土) 13:31:22 ID:SO4p1fGA
[ p1736035-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
本来、大まかな配達順に合わせて荷物積んでたはず
豪雪の混乱で詰めこんだ荷台から荷物を探し降ろすのも大変そう
移動以外で配達に時間がかかる訳だな
255 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/26(土) 13:33:00 ID:iYq2nNow
[ p437039-ipngn2601morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
また雪が
256 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/26(土) 16:18:57 ID:JZD3c1nA
[ p18096-ipngn1201morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
14号通って一ノ関まで行って来たけど除雪しっかりしてた
あっちの掲示板だと除雪最悪とか書いてけど水沢よりはしっかりしてたな
257 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/26(土) 16:37:24 ID:zSDZHbRA
[ 115-37-211-154.shizuoka1.commufa.jp ]
一関はもともと暖かい土地柄だからね。雪もそんなに
258 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/26(土) 23:28:49 ID:62C3kfAA
[ 206.208.49.163.rev.vmobile.jp ]
奥州の人が盛岡行ったら雪無さすぎてビビるし
逆に盛岡の人が水沢インター降りたら雪の量にビビると思う
259 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/26(土) 23:35:57 ID:eXRQwi4w
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
何で今年はここがそんなに降るんだよ??いつもは北上より北がよく降るのになー。
260 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/26(土) 23:46:27 ID:jZ19YYCw
[ ZL074039.ppp.dion.ne.jp ]
気候は一定じゃないからね
261 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/27(日) 03:24:49 ID:vvDhqgQQ
[ p437039-ipngn2601morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
ケーキは高いのでフクダのコッペパンを食べました
262 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/27(日) 05:59:26 ID:qplhQ4uw
[ 118-106-48-31.shizuoka1.commufa.jp ]
おれも大人食堂に行って雑炊を頂いて来ようかな。
263 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/27(日) 12:56:07 ID:4popKWMw
[ p1130-ipad06morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
雪だいぶ解けたな
オレの宅配、年内に届くだろうか。
これから年末寒波らしいが、はたしてどうなることやら。
264 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/27(日) 15:40:09 ID:BOkxZa4w
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
こう寒いと、外出したくないな
265 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/27(日) 15:44:48 ID:6Gp/lBIQ
[ p812138-ipngn4101morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
さて、奥州市の方も感染なされたようです!
引き続き感染防止対策を個人個人で強化しましょうか!
早く回復なさいますように。
266 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/27(日) 15:53:37 ID:kn5phwqw
[ 133.106.128.29 ]
こっそり帰省するやついるんだろうな
学生なら金が無いとかだろうけど爺ちゃん婆ちゃんに親を経由してうつすなよ
知り合いはGOTO使えるうちにってことで西日本へ向かった
267 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/27(日) 16:07:44 ID:iZO4QJKA
[ sp49-98-175-11.msd.spmode.ne.jp ]
使えるうちって、年末年始一旦ストップするだけで、また戻るでしょ。
268 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/27(日) 16:11:39 ID:iZO4QJKA
[ sp49-98-175-11.msd.spmode.ne.jp ]
金が無いなら交通費かけて帰ってくるなよ。
269 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/27(日) 18:09:15 ID:0Om6ZAWw
[ p3107008-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
雪が溶けたのは良いけど車がドロドロ
270 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/27(日) 19:37:30 ID:1nkN90Rg
[ om126204087166.3.openmobile.ne.jp ]
その飛沫浴びながら頑張って歩く歩行者が気の毒、
ちゃんと減速してやれよ。
271 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/27(日) 20:02:53 ID:BOkxZa4w
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
この道路状況で歩いてる奴が悪い
272 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/27(日) 20:24:21 ID:CiWDWG+Q
[ KD036012014135.au-net.ne.jp ]
思慮に欠ける思考ですね
これは誹謗中傷無くならないは
273 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/27(日) 21:32:10 ID:oHPQd9NA
[ KD106180010137.au-net.ne.jp ]
おいおい去年の除雪費用業者に払ってなかったのかよ…
274 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/27(日) 21:49:52 ID:ZGM/dgRQ
[ flh2-133-200-32-96.tky.mesh.ad.jp ]
帰省にこっそりも何も無いわ。
275 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/28(月) 12:28:13 ID:8TmErExw
[ 133-106-93-202.mvno.rakuten.jp ]
>>273
マジかーどこの情報?
最低保証的なもんは払ってるべよ
276 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/28(月) 14:10:10 ID:fFBKksyg
[ KD106129215243.au-net.ne.jp ]
ケチケチだから払うわけない
277 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/28(月) 14:33:28 ID:NRnnqw6Q
[ p1736035-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
佐川急便、発送元営業所から動かない
北上営業所まで来ない
年内まで届かないかもな
278 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/28(月) 16:05:04 ID:y6zYxvrw
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
雪が終わったと思ったら、ユニバース前の交差点で工場してて大渋滞。
邪魔だから夜中やれよ。
279 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/28(月) 16:25:03 ID:XH4h8HSA
[ sp49-98-224-30.msd.spmode.ne.jp ]
日本語しっかり
ぷららさん。
280 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/28(月) 16:44:22 ID:tsssN+AA
[ M014009067225.v4.enabler.ne.jp ]
工場してて?
281 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/28(月) 16:59:07 ID:y6zYxvrw
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
ああそっちねw
雪が雪かきの方かと思ったw
タイプミス。ぷららです。
282 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/28(月) 19:14:38 ID:DWcs07mQ
[ om126166159157.28.openmobile.ne.jp ]
それでも、やはり日本語しっかりかw
283 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/28(月) 19:25:44 ID:RmSHFo3w
[ KD106130042175.au-net.ne.jp ]
>>281
飲み過ぎ注意な
284 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/28(月) 20:56:02 ID:FDPFKDLA
[ p3093008-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
工事邪魔だから夜にやれとか平気で書き込める神経が凄いわ
285 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/29(火) 07:04:47 ID:I5YDl8Mg
[ NRi28ba.proxycg028.docomo.ne.jp ]
夜工事だと視界悪いから安全対策や照明に金かかる
作業員にも割り増し賃金になるし通行の邪魔にならない時間だと深夜帯だから倍の日数かかりそう
日数かかる分臨時事務所の場所代とか各種レンタルに金かかる
それらの割り増し分を278が負担するなら考えてくれるかもな
286 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/29(火) 07:18:24 ID:b5fEgibw
[ softbank060114211165.bbtec.net ]
>>94
>>285
みたいな揚げ足取りやめろや
287 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/29(火) 07:49:35 ID:QePmKTXQ
[ KD182251052038.au-net.ne.jp ]
>>286
どちらも揚げ足とりではなくて正論だよ
夜間工事にしたいなら役所に言いなよ
よほどの事情がある場合を除き、役所は夜間工事しない設計をするんだから
業者に文句垂れるのは筋違い
288 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/29(火) 09:47:55 ID:e3Mf6lWg
[ ZL072074.ppp.dion.ne.jp ]
とにかく昼でも夜でもいいから俺の通る時間だけは道路工事すんなってことなんだよね、こういう人は
289 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/29(火) 09:58:46 ID:JFFtFqoA
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
時期も考えてほしいね。
わざわざ交通量の増える年末年始にやらんでも。
290 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/29(火) 12:05:44 ID:QePmKTXQ
[ KD182251052038.au-net.ne.jp ]
>>289
公務員の異動が春にあって、
年間の事業計画が始まるのが夏からなので仕方がない
291 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/29(火) 17:22:21 ID:YOosQS3w
[ sp1-72-3-36.msc.spmode.ne.jp ]
↑役所叩きを煽ってんの?
292 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
293 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/30(水) 04:33:54 ID:D4zF1wwQ
[ p18096-ipngn1201morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
工事やらなきゃならない所なんて予め分かっるんだから前年度に予算決めといて春からやる様に発注しておけば良いだけじゃないか?
春からやってても終わらない所も有るけどさ
294 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/30(水) 08:54:51 ID:NJxTzt1A
[ p755061-ipngn3501morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
役所にいえよ
295 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/30(水) 10:06:13 ID:4yzVMeow
[ p2103203-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
配達受取にサイン必要、不要の業者が別れるのが面倒になってきた
本人証明で無い場合はサイン不要にならないのかな?
296 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/30(水) 10:31:15 ID:7a1ZOJ2g
[ p3079016-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
あー積もってきた
また雪かきだー
297 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/30(水) 10:50:41 ID:OzH3djtg
[ 115-37-222-7.shizuoka1.commufa.jp ]
コタツに入って雪見で一杯。みずさはいいとこだ
298 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/30(水) 11:08:19 ID:W3sT599Q
[ sp49-98-148-200.msd.spmode.ne.jp ]
また積もってきたなや…やんたくなるなやほに
299 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/30(水) 11:25:23 ID:7a1ZOJ2g
[ p3079016-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
雪かきしてもすぐ積もるわ
まとめてやろうと思ってたら大変だぞ
歩くところは1時間おきにこまめにやらないと
300 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/30(水) 11:51:18 ID:+cmynbWg
[ softbank060066043224.bbtec.net ]
>>288
年末がどうとかいうのは建前で本音はこれだろうな。
こういう文句垂れが多い地域はこれから一切雪かきや工事する必要無いんじゃね。
今流行りの自助の精神で住民に全部やって貰えよ。
301 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/30(水) 14:05:46 ID:WmsaN4kQ
[ 6.213.49.163.rev.vmobile.jp ]
かなり積もってきましたね。
屋根の雪下ろし、今からでもやったほうが良いかな?
302 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/30(水) 14:20:15 ID:khsHb2KA
[ M014009076032.v4.enabler.ne.jp ]
>>293
予算要求は当然前年度にやるわけだが予算決定するのが3月議会だし、
年度またいで発注するのは理由と手続きが必要になるから年度をまたいで発注ってのは基本的にできない
つーか除雪もそうだけど、予算にない事業ってのは基本的にできない
予備費を持ってれば対応できないこともないけど
予算をつけるにしても議会を通さないといけないから急に雪が降って急遽予算決定というわけにはいかない
303 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/30(水) 16:00:45 ID:k3s+zb2A
[ sp49-98-142-93.msd.spmode.ne.jp ]
雪ヤババババババ
304 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/30(水) 16:55:18 ID:+GwHl3EQ
[ p3136-ipad06morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
また積もってきたなぁ
降り続いたら明日の朝やばいぞこれ
305 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/30(水) 18:43:31 ID:xcpiC7Og
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
金ケ崎の所、4号渋滞だかったから、
脇道行ったら除雪されてなくて、タイヤ埋まって死にかけた。
近所の方に押して貰って助かりました。
306 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/30(水) 19:31:46 ID:kD1bgb3A
[ om126156148134.26.openmobile.ne.jp ]
判断がマズイ!
某師匠に言われそうだな…
307 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/31(木) 01:49:48 ID:qR5TtTrA
[ M014012071161.v4.enabler.ne.jp ]
江刺方面は賃貸住宅の需要あっかな?
308 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/31(木) 07:33:47 ID:7gBX68eg
[ sp49-98-142-20.msd.spmode.ne.jp ]
工業団地あるし外国人も増えてるからまぁ
どこに建てるかにもよるけど
309 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/31(木) 09:58:33 ID:jBjhJGPA
[ p1616102-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
このコロナ禍の需要減でも
外国人雇用があるんだ?
310 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/31(木) 10:17:05 ID:tPgF9yRg
[ 146.31.135.27.ap.yournet.ne.jp ]
ちょっとすごいね、水沢ダウン
https://youtu.be/IgOJubvX0pM
311 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/31(木) 11:40:44 ID:JdwuKO+g
[ NRi28ba.proxycg060.docomo.ne.jp ]
>>293
でかい工事の場合は県からの補助金が決まるまで動けない
県の決定が秋ごろだったりするとどうやっても春夏は工事できないんだから県とか国の問題
たぶん四月異動後落ち着いてから動き始めるのが国の官公庁でその後県にいって市に降りるから無駄におそいんだろ
312 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/31(木) 13:26:26 ID:qR5TtTrA
[ M014012071161.v4.enabler.ne.jp ]
江刺も外国人ですか。栃木みたいになったなー。ブラジル人じゃないよね??
313 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/31(木) 14:01:41 ID:gJfMWh1g
[ om126204108038.3.openmobile.ne.jp ]
風呂釜が凍っていてビビったぜ。
早めに気付いて良かった。
新年迎えるのに身体も洗えないトコだった。
水抜きしても凍るとは驚くな。
314 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/31(木) 14:24:37 ID:rvM5Yjig
[ 118-106-18-199.gifu1.commufa.jp ]
>>313
岩手県の冬は初めてか? 力抜けよ
315 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/31(木) 20:18:43 ID:qk+6wqqg
[ p3107008-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
水道管は電熱線巻いとかないとダメよ
316 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/31(木) 21:03:46 ID:qR5TtTrA
[ M014012071161.v4.enabler.ne.jp ]
奥州市の家の水道管は電熱線を巻いてるの?
317 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/31(木) 21:31:39 ID:2qdFEG5g
[ flh2-119-241-187-65.tky.mesh.ad.jp ]
>>316
普通は巻いてるね
一関だって巻いてるし北上、花巻、盛岡ももちろん巻いてる
雪が積もるところは大体巻いてるぞ栃木も福島も場所によっては巻いてる
言っておくが水道管本管じゃなく、家に引き込む〜家に入るとこまでね
それやらないと毎晩元栓閉めて家の中の蛇口全部開く(水抜き)か
家の中の蛇口をちょっと開けたままにする(凍結防止)必要がある
318 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/31(木) 21:39:12 ID:chR7i7pg
[ ZL074039.ppp.dion.ne.jp ]
普通は保温材でぐるぐる巻きじゃねえのコスト的に
319 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/31(木) 21:54:22 ID:YV9+XhiA
[ sp110-163-12-198.msb.spmode.ne.jp ]
凍結防止ヒーターね…
320 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/31(木) 23:02:46 ID:sM2Lhu+w
[ KD106130054202.au-net.ne.jp ]
電熱線巻いたら管のライニングが剥がれてしまうだろ
白管は知らん赤水でも出しとけ
321 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/31(木) 23:06:15 ID:jBjhJGPA
[ p1616102-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
水の-4℃が膨張最大なんだから
下回る時間が長いほど破裂の危険が上がるだろうけど
322 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2020/12/31(木) 23:49:29 ID:NdP3qbqA
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
元朝参りはいつも日高か駒形に行ってたけど、今年は自粛しようかな
323 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/01(金) 00:13:30 ID:LoOIlpHw
[ softbank060114211165.bbtec.net ]
分散して行けば大丈夫だよ
324 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/01(金) 00:20:53 ID:lyLEk86A
[ sp1-79-83-242.msb.spmode.ne.jp ]
分散して合流するんですねわかります
325 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/01(金) 16:37:48 ID:dxshrbfQ
[ M014012071161.v4.enabler.ne.jp ]
この雪いつまで続くのか??仕事に行きたくないな。
326 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/01(金) 17:14:41 ID:Fcu3bxkQ
[ p3107008-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
明日までの予報だけど
327 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/01(金) 17:20:03 ID:qs3x0IVA
[ p437039-ipngn2601morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
昨日雪掻きして今日外見てないけど降ってるの?
328 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/01(金) 19:55:23 ID:5ODWboAA
[ p755061-ipngn3501morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
>>327
そこまで降らなかったぽい
329 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/02(土) 20:17:47 ID:eRsQVC/w
[ om126200040223.15.openmobile.ne.jp ]
週末に再び寒波襲来か…参るな、もう…
330 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/02(土) 21:54:53 ID:l1B8C/1Q
[ ntiwte091217.iwte.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
寒いのは別にいいけど雪が降らなければなぁ
331 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/02(土) 22:43:36 ID:1viHxfXA
[ ag071191.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>330
ですね
寒いのは我慢するけど雪は....物理的に色々面倒だす
332 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/03(日) 02:05:32 ID:2ft56zCg
[ flh2-133-200-32-96.tky.mesh.ad.jp ]
でも今年は雪が多い分、子供にソリ用の小さい坂を少し大きめに作ってあげられた。
家の空き地に。
333 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/03(日) 07:48:56 ID:qcV2ejSQ
[ 210-227-0-70.waiwai-net.ne.jp ]
鼻毛も凍る寒さ
334 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/03(日) 08:28:52 ID:HUbqjDPQ
[ 118-106-117-6.aichieast1.commufa.jp ]
ダイヤモンド・ダストが出てるかもね
335 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/03(日) 09:57:03 ID:cCxfKYfg
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
奥州市では-17.1℃と、観測史上最低気温を観測。
どおりで布団の中で足が冷える訳だ。顔も冷えて痛いから、いつもより早くストーブ着けたわ。
336 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/03(日) 10:26:21 ID:MGOZxtTA
[ KD106130041204.au-net.ne.jp ]
水道管大丈夫なのかい!
337 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/03(日) 10:28:21 ID:zd5wZZsw
[ p18096-ipngn1201morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
休みで良かった、そんな寒いんじゃ外出るの辛い
338 名前:
-17.1℃
投稿日: 2021/01/03(日) 13:35:51 ID:IZPdW+sg
[ pl18942.ag1001.nttpc.ne.jp ]
岩手県奥州市(若柳) -17.1℃
339 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/03(日) 14:59:30 ID:oRcNBmLQ
[ p1616102-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
そんなに冷え込んだんだな
電熱かけても水道管凍るわ
340 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/03(日) 17:39:13 ID:PJqeFtdg
[ softbank126159233218.bbtec.net ]
夏は35度 冬はマイナス17度
もはや罰ゲームだな
341 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/03(日) 18:26:38 ID:tzAltInQ
[ softbank060114211165.bbtec.net ]
そういえば成人式の夜、-10℃以下の夜に飲み歩いてたな。 良い思い出。
342 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/04(月) 00:07:33 ID:GmGLgxkQ
[ p3121153-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
交差点の凍結具合がヤバかったね
四駆でもラフに踏むと進まないくらい
343 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/04(月) 04:42:51 ID:v1t8iSAw
[ p18096-ipngn1201morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
雪積もっててもドリフトだもんなぁ
あと3ヶ月もこんなだったら嫌だな
344 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/04(月) 08:22:34 ID:3VsPfoZw
[ KD106130046071.au-net.ne.jp ]
ドラテク向上すると思えばいいだろ
グレーチングとマンホールお前らは許さん
345 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/04(月) 09:07:14 ID:IG6PVRGQ
[ p437039-ipngn2601morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
ドリキン土屋です
346 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/04(月) 20:06:02 ID:KmmNOLJA
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
岩手・奥州市が公共施設削減へ 合併15年、痛み伴う財政改革に着手
1/4(月) 12:31 Yahoo!ニュース
これじゃあ除雪も存分にできない訳だ。
347 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/04(月) 20:10:29 ID:H6QkhOYQ
[ om126212150141.14.openmobile.ne.jp ]
マリンブーツが大活躍するなんて…
348 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/04(月) 20:53:22 ID:KmmNOLJA
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
衣川荘も0円でも買い手がつかなかったか。気になって市の財政状況調べたら結構やばいのな。
江刺に工業団地があり、市の製造品出荷額は金ケ崎・北上に次ぐ規模だから、割と黒字かと思ってたよ。
349 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/04(月) 21:29:22 ID:2+Bgjw5Q
[ p82204-ipngn1701morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
競馬場あるから黒字は厳しいでしょ
衣川荘とかひめかゆは去年だったかにもう記事になってたから楽観視はしてなかったけど除雪がここまで後手になるとは
350 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
351 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/04(月) 21:40:48 ID:KmmNOLJA
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
合併して時間たつけど、まだ尾を引くくらい負債あるってことなんだな。
加えて地方交付税減額に、団塊から上の高齢者の年金歳出で財政圧迫ってとこか。
競馬場・土地開発公社・水沢病院は役所の作った負債で、一般市民は関係ないのに迷惑な話だ。
352 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/04(月) 21:45:05 ID:nHyG0yhQ
[ sp1-79-87-92.msb.spmode.ne.jp ]
合併前の水沢は第二の夕張と言われてたんですぜ
353 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/04(月) 21:58:18 ID:Z02ic0uQ
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
江刺の岩谷堂小学校、なんで田んぼの真ん中に作ったのか??総合庁舎の横だが、あんなことすると子供を通わせられない。市街地の中に作らないとだめだ。こういうばかなことをするから中心の市街地が衰退して人が住まない町になってしまってる。おろかなことをしたもんだ。
354 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/04(月) 22:09:30 ID:mwZg1R+g
[ p1616102-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
小学校は田んぼのだらけの方がいい
近所からの騒音クレームが無い
母校の周りが住宅地に替わってにしまった
355 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/04(月) 23:29:02 ID:5US258ug
[ softbank060114211165.bbtec.net ]
衣川とか若柳、江刺の北東部は随分前から過疎、というか限界集落
これまで15年間もほっといたツケが回ってきた感じだな
水沢病院はどうなるの?
病院は胆沢病院・江刺病院(+まごころ病院)で十分まかなえてるけど
(さらに病床数削減の政策がある、コロナ前の話ね)
356 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/04(月) 23:43:20 ID:KmmNOLJA
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
水沢病院は事業費100億かけて建て替えるとよ。
企業誘致に金使って若者増やした方がいいんでないの?
357 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/04(月) 23:45:30 ID:LpS4jEow
[ softbank126140252047.bbtec.net ]
既得権にしがみつく抵抗勢力が多すぎた。
もはや竹中平蔵先生に改革して貰うしか無いな。
358 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/05(火) 00:32:02 ID:CzNuLleg
[ softbank060114211165.bbtec.net ]
企業誘致はアリだけど、工業系は北上・金ケ崎に見劣りするかなぁ
デサントなんかはいい感じだね。水沢ダウン
359 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/05(火) 10:08:25 ID:UmTvEEGg
[ NRi28ba.proxy30024.docomo.ne.jp ]
>>351
>団塊から上の高齢者の年金歳出で財政圧迫
どういうこと?
年金は若い世代の支払いと国庫でまかなってるはずだけど
360 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/05(火) 10:23:27 ID:womSC5VQ
[ 210-227-0-70.waiwai-net.ne.jp ]
除雪の話をむし返すようでアレだけど、北上市の除雪マップはいいね。地図上に未除雪、除雪中、除雪完了が色分けでリアルタイムに表示されるシステム
除雪の手が回らないのはしゃーないが、進捗状況が市民にも分かるのが良い
361 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/05(火) 11:15:12 ID:UZ8543TA
[ sp1-79-87-52.msb.spmode.ne.jp ]
>>353
旧岩小のキツい坂を毎日上り下りして登下校するの大変だったし
平坦な道を歩いて通える今の子たちが本気で羨ましい
362 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/05(火) 13:14:33 ID:sEauV1/g
[ 118-106-28-139.gifu1.commufa.jp ]
水沢は夏はとても住みやすくていいところなんだがね。 冬がなあ・・・
363 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/05(火) 16:00:02 ID:MsLjfEVg
[ p755061-ipngn3501morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
冬も涼しいわけでもなく灼熱地獄やん
364 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/05(火) 20:09:27 ID:pljaPWYA
[ om126200012233.15.openmobile.ne.jp ]
何か、違うと思う…
365 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/05(火) 20:29:04 ID:CezFhcog
[ KD106130049147.au-net.ne.jp ]
>>363
一人で熱くなってんじゃねぇよ
366 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/06(水) 12:21:37 ID:4Rr7q2Ig
[ sp49-98-164-7.msd.spmode.ne.jp ]
>>362
本州の夏は全く涼しく無い、岩手が涼しかったのは30年前まで
367 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/06(水) 12:50:43 ID:s5X/Z3Eg
[ p755061-ipngn3501morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
夏も涼しいわけでもなく灼熱・・・・
368 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/06(水) 16:53:59 ID:Z9/Waa4A
[ p1616102-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
も?
369 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/06(水) 18:22:57 ID:uaicG81A
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
てか競馬場の借金って、盛岡競馬場の移設費用(オーロパーク建設費)じゃん。
いくら同じ県競馬組合でも水沢競馬場に直接関係無のになぜ肩代りする訳?
そういう所、地元で抗議しなかったのかな?
田舎はお上意識が強く民主主義が遅れてるのかな。
370 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/06(水) 19:38:36 ID:z8aIcLsA
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
競馬につぎ込んで破産しちゃった人もいるんでしょう??それだけ金を集められるからなくてはならないものになってるのね。
371 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/06(水) 19:50:36 ID:erLljvnw
[ 118-106-56-234.dz.commufa.jp ]
でも赤字じゃ住民にとってはなんのメリットもないでしょ。 黒字でも住民には
還元されてこなかったし
372 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/06(水) 20:24:38 ID:PLJ4zU/A
[ M014009014096.v4.enabler.ne.jp ]
オーロパークの建設費だから水沢関係ないってさぁ同じ会社なら通じないんじゃないの?
独立採算なら別だけど。
水沢は金ヶ崎にトヨタが来て30年近くなろうとしてるのに工業団地っていう受け皿を作る訳でもなく何もしなかったんどからどーしょうもない。
こんな真っ平らな地域なのにね。
遠野市は釜石道開通したと同時に山削って工業団地の造成をはじめたよ。受け皿作らないと高速走るトラックを指くわえて見てるしかないもんな。
水沢がトヨタに乗っからなかったのは商人の街としてのプライドが邪魔したのか金が無かっただけなのか黙ってても来ると思ったのかどれなんだろう?
373 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/06(水) 20:36:18 ID:uaicG81A
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
行政の仕組みは詳しくは知らんが、やっぱ同じ組合だから財源も一心同体なんだ。
まあ盛岡に作った分、こっちは損してるな。いわば連帯責任みたいなもん。
理由は372が言うように、商人の町に胡座をかき、歴代市長が何もしてこなかったのもあるね。(大店法で商人の町も潰れたが)
(その点、今の市長はさんざんな言われようだが水沢の歴代市長初と言っていいほど、色々発信してるね)
後は、水沢は土地が高いのと、金ケ崎・北上・江刺みたいな小さい丘山が少ないからな。
金ケ崎なんて最初はただみたいな額で企業に土地を譲渡したんでしょ?
374 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/06(水) 21:01:45 ID:E4/sgMyw
[ softbank060114211165.bbtec.net ]
水沢駅は折角貨物が停まるのに、うまく活用できていない
北上とか金ケ崎は空港が近いから、そっちの方が便利なのかな
昔花巻空港の近くで働いてたけど、物流センターがすごかった
375 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/06(水) 21:06:03 ID:uaicG81A
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
市民の生活を守るはずの役人が、自治体をぶっ壊したと。
もう鬼籍に入ってる世代だから責任追及もできないか。
376 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/06(水) 21:32:34 ID:4nw8PQAA
[ pw126156076100.29.panda-world.ne.jp ]
>>371
昔は毎年1億位は市に納めていたはず
377 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/06(水) 21:34:08 ID:uaicG81A
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
↑平成初期までは水沢は黒字
借金は盛岡のおかげ orz...
378 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/06(水) 21:38:46 ID:2FwEag1g
[ sp1-79-88-246.msb.spmode.ne.jp ]
水沢病院は?
379 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/06(水) 21:40:02 ID:uaicG81A
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
反自民である小沢の地元だから、アメ公に潰されたとか裏は無いよな
盛岡の職員が伊達藩の雄市潰しにかかったとか裏は無いよな
380 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/06(水) 22:52:46 ID:z8aIcLsA
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
水沢は大陸の平原のような平地が広がってるから、いろいろできそうな気もするがな。
農地とうまく分離して開発してもらいたいね。
381 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/06(水) 23:02:16 ID:uaicG81A
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
水沢というよりオール奥州で捉えて、胆沢扇状地や小丘など無限に地の利はあるが、開発費用に回すにはまず財政の健全化が急務だね。
団塊が平均寿命に達するあと15年くらいすれば社会保障費は一段落しそうかな。
問題は歪な人口比になるそれまでだな。
まあ戦後あくせく働いて今日の豊かな社会がある訳だから、けっして高齢者を粗末に扱っている訳ではございませんので。
382 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/06(水) 23:09:33 ID:9h+cLJtQ
[ om126157086199.27.openmobile.ne.jp ]
岩手競馬は歴史的に盛岡より水沢の方が立場が上
オーロパークが盛岡にあるからといって盛岡が悪いというのは筋違いもいいところよ
そもそも論で言うなら平成の大合併自体が失敗
やれ合併特例債だ地方交付税補償だと謳って合併させたはいいものの
財政危機に陥る自治体、陥る可能性のある自治体が全国各地に増えていて
今後大きな問題に発展しそう
383 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/06(水) 23:17:44 ID:uaicG81A
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
平成の大合併は小泉竹中政権の時に、国が財源無いという事で無理やり合併させた話だからな。
384 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/06(水) 23:20:54 ID:5MZ9XGNg
[ p18096-ipngn1201morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
外寒過ぎて冷気に当てられて頭痛い
マフラーと帽子が無いとキツイな
385 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/06(水) 23:49:41 ID:Z9/Waa4A
[ p1616102-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
平成の大合併では
おらが村がや町が無くなると騒いでいたが
無くなったのは人だった訳で
386 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/07(木) 09:37:12 ID:GQsSkwaA
[ om126255059102.24.openmobile.ne.jp ]
また大雪が降るか…
387 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/07(木) 12:29:46 ID:4LbUM5WA
[ softbank126141190251.bbtec.net ]
奥州市は遊んでばかりいて冬休み最終日に宿題やってないと泣き喚いてる子供のようなものだな。
そういう子供に付き合って宿題の手伝いすると子供は甘えて全部やらせようとするから家出て行った方が早い。
388 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/07(木) 15:31:45 ID:GQsSkwaA
[ om126255059102.24.openmobile.ne.jp ]
選挙で正当に選ばれた゛選良゛の諸君が決定&執行
した事だから、゛民主主義゛は機能している。
結果は市民全員で背負うしかない。
たとえ散々な成果? しか残らなくてもだ。
389 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/07(木) 15:47:02 ID:kIx0nyAg
[ ZL074039.ppp.dion.ne.jp ]
ただの組織票
390 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/07(木) 17:28:12 ID:Vn9G0JJA
[ NRi28ba.proxycg040.docomo.ne.jp ]
誰の組織票?
391 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/07(木) 18:01:45 ID:Wt4Edi7A
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
企業の誘致しかない。ホンダでも誘致すれば??埼玉の工場を閉めるようだし。
392 名前:
ゆ..き..ん..こ
投稿日: 2021/01/07(木) 18:54:11 ID:vWxTqP5g
[ p3088010-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
>>391
馬鹿は黙ってろよ
393 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/07(木) 19:50:45 ID:bl1AHWKg
[ p437039-ipngn2601morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
風が強くなってきた
394 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/07(木) 20:25:15 ID:HF3o2D3Q
[ M014009076032.v4.enabler.ne.jp ]
>>380
奥州市はむしろ農地の基盤整備で首回らなくなってる印象があるが
395 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/07(木) 20:40:20 ID:Wt4Edi7A
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
企業が来なければいずれ町の灯は消えるよ。今でもそうなてるか知らんが。
それにホンダのような一流も来ないだろうこんなとこに。
396 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/07(木) 21:34:21 ID:SOGTACPQ
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
風凄いな
397 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/08(金) 01:29:14 ID:EsdeV6gw
[ softbank060114211165.bbtec.net ]
今年衆院選の年じゃん、小沢は応援しているけれど、今年はどうだべ
やる気はあるだろうが、もう歳だし、人気に陰りが
398 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/08(金) 02:23:51 ID:q1B/B3nQ
[ ZL074039.ppp.dion.ne.jp ]
PCR検査全国民にとか言ってる現実見てないやつの信者まだいるのか
399 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/08(金) 09:32:03 ID:seS1Lk+w
[ M014009067225.v4.enabler.ne.jp ]
>>397
先生ごり押しのダムのおかげで水道料金が倍になるという話ですが
400 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/08(金) 09:38:15 ID:xvlb3PFw
[ p2135-ipad206morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
小沢を応援してるヤツがまだいるとはビックリだ
401 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/08(金) 12:09:45 ID:EsdeV6gw
[ softbank060114211165.bbtec.net ]
それなら藤原崇は地元のために何してくれてるんだよ?
弱小議員だからニュースにもならんっしょ
402 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/08(金) 12:18:00 ID:xYLYGXHw
[ sp49-98-164-96.msd.spmode.ne.jp ]
今の小沢じゃ何の力も持って無いだろ
裏で実権を握ってたいとか中二病拗らせた爺さんだろ
403 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/08(金) 12:32:55 ID:mBzfFlrg
[ ZL072074.ppp.dion.ne.jp ]
>>401
いや陣笠議員でも与党のタカシくんの方が野党の裏ボスのオザーくんよりは役に立っているだろ
オザーくんなんて本会議欠席率100パーじゃなかったっけ
404 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/08(金) 17:40:33 ID:eAu4nd7Q
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
えさしわいわいネットって何だ?建物とか営業してるの??
405 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/08(金) 17:56:45 ID:BwvriSeA
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
えさしわいわいネットも水沢テレビと統合して、奥州テレビでいいと思う。
406 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/08(金) 18:29:12 ID:BwvriSeA
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
まあ、地方経済について散々議論されてますが、奥州市の経済にとっての希望の種はILCがある。
正直、白鳥館遺跡と長者ケ原廃寺跡は世界遺産になっても観光客が増える遺跡でもなさそうだし。
407 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/08(金) 19:14:10 ID:Ny06hp5A
[ 118-105-225-47.dz.commufa.jp ]
ILCは完全に消えたぞw
408 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/08(金) 19:33:25 ID:BwvriSeA
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
↑日本学術会議は誘致に反対しているわけではなく、現状では不足している部分があるのでそこは考えなさいよと2018年12月に「国際リニアコライダー計画の見直し案に関する所見」で言っています。
検索すれば原文出てきますし、特に難しい言葉も使っていないので、それを読めばわかります。
ここで言っているのは、
1:学術的な意義は評価できる。ただし、他分野などへの周知が不十分。
2:対費用効果(技術的・経済効果など)の議論は不十分である。
3:資金面、国際協力で得られる予算などが不透明。マンパワー不足など。
言われてみれば、その通りのことで、研究者に対してだけでなく、政府に対して政府間の国際協議もしてくださいと提案していることになります。
409 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/08(金) 20:08:36 ID:Yu1Emusg
[ M014009014096.v4.enabler.ne.jp ]
百歩譲ってIJCが来たとしたって穴ができるのは一関なんだべ?
だいた与党を応援しない県にビックプロジェクトを渡す訳がないじゃん。
話を変えて申し訳ないが胆沢病院の薬剤師は当然クビなんだべな。
しかし周りも気づかないってのもヒデぇ話だ。
こんなご時世に遊び歩いてコロナ感染したりとネタが尽きないねぇ
410 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/08(金) 20:38:44 ID:BwvriSeA
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
穴は丁度奥州市と一関市の全域に気仙沼がちょびっと。
誘致の意思決定権は国際社会だから、国内での与野党支持は関係無い。
411 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/08(金) 21:22:22 ID:Yu1Emusg
[ M014009014096.v4.enabler.ne.jp ]
申し訳ない。穴ってのは出入口のはなし。
いくら奥州市の地中を貫いたって施設が出来るのは出入口近辺になるでしょ?
412 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/08(金) 21:37:39 ID:eAu4nd7Q
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
江刺は少し山の方に行くと鉱山の跡があるが、また掘り進めて採掘できないかね??
413 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/08(金) 21:59:30 ID:wlR0tFpA
[ p646056-ipbf509morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
江刺の中学校が統合後、江刺南の校舎をインターナショナルスクールに転用するという妄想
414 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 04:11:46 ID:6/PRkG3Q
[ softbank060114211165.bbtec.net ]
これね。
ILCの日本への誘致は支持せず - 日本学術会議が表明
https://news.mynavi.jp/article/20181219-743428/
415 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 05:31:09 ID:xyR0Os6g
[ ZL074039.ppp.dion.ne.jp ]
学術会議が反対とかもうアレにしか思えない
416 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 08:00:45 ID:2G9qnvSA
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
日本学術会議か。これは許せん。この前の騒動も汚沢さんが何か動いたのか??
417 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 09:31:30 ID:l3tHJCQQ
[ 14-132-93-12.aichieast1.commufa.jp ]
その後昨年9月に、事業主体になるはずだったKEK(高エネルギー研究所)
がILCの申請を取り下げていたことが判明した。
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/9/9/84609
418 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 09:47:40 ID:JLsE95Gg
[ p2101-ipad01morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
さめすぎだ
419 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 10:16:21 ID:bMUUTJ2g
[ NRi28ba.proxycg053.docomo.ne.jp ]
出入り口がある程度近くってだけで近隣地域うまく整備すれば関係者と家族が住む
国際的な計画だからある程度環境整備もするだろうし人が増える期待はでかい
まぁすべては決まればだけど
重要な研究とはいえ金はかかるし世界の科学者が動くわけでコロナが収まってくれなきゃ計画自体保留になりそうだ
420 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 10:51:06 ID:l3tHJCQQ
[ 14-132-93-12.aichieast1.commufa.jp ]
コロナ問題は考えてるよりも深刻な問題になっているようだよ。
例えばドイツ。一日のコロナ死亡者は1200人。これはジャンボジェットが毎日
二機、御巣鷹山に墜落してるような状況だし、
アメリカなどは毎日4000人がコロナで命を落としている。これは第二次世界大戦
のときのアメリカ軍の一日の戦死者約270人と比べて14倍も多い!
とてもリニアコライダーどころの話ではないね。
421 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 11:29:14 ID:dh7qPk4Q
[ sp110-163-12-166.msb.spmode.ne.jp ]
今朝は台所も風呂も洗面所も凍った
トイレは大丈夫だったけど
台所は電気ポットの蓋までカチカチに凍って開かなかった
今日最低気温記録更新したんじゃない?そうでもない?
422 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 11:57:26 ID:EpXB5s+g
[ sp49-98-167-162.msd.spmode.ne.jp ]
家に断熱材入って無いの?
423 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 11:59:35 ID:dh7qPk4Q
[ sp110-163-12-166.msb.spmode.ne.jp ]
入ってないんだなこれが
424 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 12:25:27 ID:KB+y1u6A
[ KD106130040167.au-net.ne.jp ]
断熱材どころかびんぼっちゃまじゃないか説
425 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 12:34:59 ID:dh7qPk4Q
[ sp110-163-12-166.msb.spmode.ne.jp ]
江戸時代の古民家だもの
家の中も氷点下よブルッチョサムサム
426 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 12:45:51 ID:N1uqesBQ
[ p1616102-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
岩手県奥州市胆沢若柳付近の天気
気温-18.4℃
最低気温かは知らない
427 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 13:11:24 ID:PZ3EP7Qg
[ p437039-ipngn2601morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
シャワー出るけど湯船だけ出ないんだけど
428 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 13:53:00 ID:hPV9ZxHA
[ KD182251055122.au-net.ne.jp ]
>>427
うちも年末にそれだったけど、追い焚きが凍結して故障だった
429 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 13:55:23 ID:PZ3EP7Qg
[ p437039-ipngn2601morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
>>428
ほっといたら直りますか?
430 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 14:48:51 ID:hPV9ZxHA
[ KD182251055122.au-net.ne.jp ]
>>429
直んないから業者呼んで下さい
431 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 17:09:09 ID:2G9qnvSA
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
岩手県奥州市胆沢若柳って奥州湖ですか。それは寒いはずだね。
432 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 17:13:13 ID:6/PRkG3Q
[ softbank060114211165.bbtec.net ]
若柳アメダスはまごころ病院のそばにある。そんなに山奥ではない。
江刺アメダスも見に行きたかったんだけど、住所の近くに行ってみても、それらしき露場は見当たらなかった。
433 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 18:14:48 ID:14j89YkA
[ KD106128135185.au-net.ne.jp ]
¡úÌÅáC·Báö}CiX19.9 ]h¤}CiX18.3BM¶çêÈ¢❗
434 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 18:29:16 ID:fGAHDiUA
[ p619108-ipbf413morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
>>433
なるほど…
435 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 19:03:59 ID:2G9qnvSA
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
こんなに寒いなら北海道のように灯油のセントラルヒーティングにしたいなー。秋口くらいまでに工事してもらおう。
436 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 19:08:42 ID:PU+e5t1g
[ sp49-98-149-46.msd.spmode.ne.jp ]
>>433
そういうのはよくないな
437 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 19:27:18 ID:c3I5Xe2w
[ p1055104-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
>>426
奥州市胆沢若柳付近の気温
-19.9 ℃
時刻 07:27
観測史上最低
438 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 19:34:34 ID:US2x0nBg
[ om126133252159.21.openmobile.ne.jp ]
>>419
正直、研究者は出入口付近にしか住まないと思いますよ
出入口付近以外の自治体は、セミナーや学会が開かれるとか小学校で出前授業がありましたとか
メンテする企業の下請け(あれば)が儲かりましたとか
その程度の恩恵しかないかと
439 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 19:36:37 ID:2G9qnvSA
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
マイナス20℃か。それはすごい。暖房器具は何使ってるの??
440 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 19:57:48 ID:czPxAbTQ
[ p646056-ipbf509morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
>>432
江刺といっても広いからなぁ
愛宕に設置しても参考になるのか?
441 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 20:15:55 ID:8YVJSyVQ
[ om126204098178.3.openmobile.ne.jp ]
あー、寝る前の水抜き作業が大変だ!
せっかく風呂で暖まった身体が冷えるー。
個別機器の水抜きが手間なんだよなー。
442 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 20:20:45 ID:KB+y1u6A
[ KD106130040167.au-net.ne.jp ]
>>441
電動便利だぞ
443 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 20:24:06 ID:PZ3EP7Qg
[ p437039-ipngn2601morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
今日日中はあんま寒くなかったね
444 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 21:25:06 ID:E0HSqOog
[ p18096-ipngn1201morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
いや冷え冷えだったぞ
445 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/09(土) 22:37:15 ID:c3I5Xe2w
[ p1055104-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
ビールもかまくらで冷え冷え
446 名前:
こ
投稿日: 2021/01/10(日) 00:40:26 ID:LLs3W16g
[ pl18942.ag1001.nttpc.ne.jp ]
電動ついていても機器に吸気弁が個々に付いていないと作業はほぼ同じ。
447 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/10(日) 09:10:12 ID:HQlktB3Q
[ KD106130053206.au-net.ne.jp ]
>>446
電動あるような家なら吸気付バルブ付いてると思うが
水栓も寒冷地仕様ならチャッキ無しでしょう
年数経ってる家は仕方ないです
448 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/10(日) 12:38:37 ID:GqSx6vUw
[ 42-151-29-61.rev.home.ne.jp ]
こんなご時世ですが仕事で水沢駅周辺に来たんですけど人がいなさすぎて怖い
最近の水沢駅通りとかはこんな感じの光景なんですか?
数年前の夏はもう少し賑わっていたイメージだったのですが
449 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/10(日) 15:45:14 ID:/U+iaKTw
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
真冬はどこも人通り少ないよ。そんなに寒いのに好んで外歩きはしないだろう。
450 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/10(日) 16:20:09 ID:tDVLlAEA
[ 118-106-136-52.aichiwest1.commufa.jp ]
水沢駅は他のJR駅が順次建替えられたのに何故か昔のまんまなんだよね。
街の規模からしたらもう少し大きい駅ビルになっていてもおかしくないのに
いつも不思議におもってる。
駅が華やかになると周辺の街並みも明るくなるんじゃないかな。
451 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/10(日) 17:15:01 ID:/U+iaKTw
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
1時間に一本くらいだから駅舎の建て替えは無理だろう。栃木県の真岡駅がそうだが建て替えても周りはシャッター街だ。
駅舎だけ妙に真新しく余計に町がみすぼらしくなる。むしろ駅舎を更地にして真新しい駐車場にした方がいいよ。道の駅のようにだよ。
452 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/10(日) 18:00:31 ID:K0HaDmvA
[ p1055104-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
一ノ関新駅舎落成 1970年
水沢新駅舎新築落成 1975年
別に古い訳ではない
453 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/10(日) 18:13:49 ID:tDVLlAEA
[ 118-106-136-52.aichiwest1.commufa.jp ]
どうみても一ノ関駅のほうが新しく立派に見えるけどねw
水沢駅はなんか田舎の喫茶店を居抜きで駅にしたような・・・・
454 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/10(日) 18:22:37 ID:CSd0VKqA
[ sp49-98-146-67.msd.spmode.ne.jp ]
水沢に駅って必要なの?
455 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/10(日) 18:46:10 ID:Dp3lwmEA
[ 133-106-81-6.mvno.rakuten.jp ]
新幹線利用へ誘導するために本数へらしているんだろうけど、1時間に2本は欲しい。
IGRみたいに3セク化すれば本数増やせるけど、運賃upするんだろうなぁ。
456 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/10(日) 19:02:28 ID:tDVLlAEA
[ 118-106-136-52.aichiwest1.commufa.jp ]
北海道は札幌ー函館間のような幹線でも普通列車は2時間か下手したら3時間に
1本だからそれに比べたらマシだよね。
それよりも駅舎の見た目というのは非常に重要だと思うね。基本的に駅舎なんて
建物に改札口と券売機、それにトイレをつけるだけでいいから建設費なんて
そんなにかからないはず。
1億円くらいあれば2階建ての高級住宅が建てられるからそれを駅舎に流用
すればいいじゃないかね。
まあ実際は利権だの中抜きだのがあって10億出しても貧相な駅舎になって
しまうんだろうけど。
457 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/10(日) 19:07:21 ID:K0HaDmvA
[ p1055104-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
じきに無人化するのはみえてる
458 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/10(日) 19:14:05 ID:/U+iaKTw
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
駅舎にこだわらずに周囲を開発した方がいいよ。江刺みたいに中心部に大きな駐車場でも作って人が集まるようなことを考えないとバイパス沿いにも負けてしまうよ。車社会だからね。町がにぎわうようになってから駅舎の話しだと思うよ。しかし電車を使わないなら何のための駅だかわからんね。それか鉄道を廃止して高速バスの発着場にすればいいんじゃないの?
459 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/10(日) 21:45:32 ID:duPrZDuw
[ softbank060114211165.bbtec.net ]
1時間2本になるならIGRにしてほしい
460 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/10(日) 22:08:48 ID:UU+Zw+Fw
[ p881171-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
数年前に乗換無しで
横手発〜北上経由〜一ノ関着
一方方向のみのディーゼル車普通定期列車に乗りに行ったなぁ
461 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/10(日) 23:03:09 ID:/U+iaKTw
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
盛岡の方が気温が高いが理由がわからんな。
462 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/10(日) 23:19:39 ID:rZzezjAA
[ KD106130055181.au-net.ne.jp ]
>>461
こまけぇこたぁいいんだよ
463 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/11(月) 04:51:05 ID:JfpmX8qg
[ ZL072074.ppp.dion.ne.jp ]
>>461
放射冷却とか
雲がかかってた方が最低気温高くなる
464 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/11(月) 09:12:18 ID:8RfCHh2w
[ 61-205-82-201m5.grp2.mineo.jp ]
おっさんだけど水沢の成人式お盆の開催だったよな
以前みたいけにお盆にやればいいよ
465 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/11(月) 09:25:56 ID:ZgoFhu6Q
[ 170.40.148.210.dy.iij4u.or.jp ]
スッキリで日本一泣ける成人式やってる
466 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/11(月) 10:25:43 ID:Uu8nuG9A
[ p437039-ipngn2601morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
>>430
ほっといたら溶けたのか今直りました
467 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/11(月) 11:51:07 ID:61welhZA
[ M014009076032.v4.enabler.ne.jp ]
Suica使えるようにしてほしい
468 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/11(月) 12:33:45 ID:VO7SQ5eg
[ sp49-98-170-108.msd.spmode.ne.jp ]
だよねー、でも年寄りとかがまごついて駅員の手間が増えるのが目に見える
469 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/11(月) 13:27:55 ID:HfUTksaA
[ 42-151-29-61.rev.home.ne.jp ]
JRもだけど岩手県交通のカード化をもっと早くして欲しい
小銭の両替面倒くさいし、待たせてるから申し訳なくなる
470 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/11(月) 14:19:43 ID:7eqqv2iQ
[ KD106180011024.au-net.ne.jp ]
つバスカード
471 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/11(月) 19:03:22 ID:h+3fifYw
[ p881171-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
前もって小銭用意しない人っているの?
472 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/11(月) 21:26:41 ID:z5BshJKA
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
江刺の川原町、裏通りに病院がたくさんあったように覚えてるが、病院たちはまとめてどこかへ行ったのかね?
473 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/13(水) 17:09:58 ID:gLOCdQ4Q
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
道路の除雪遅いな。
こんなんなら雪が積もらなくて、金持ちな自治体に移住したいけど
金無いし、コロナ禍であの満員電車も嫌だしな。
474 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/13(水) 17:45:07 ID:Ptr0VjQQ
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
江刺は黒岩線とかなくなったのか?北上から江刺に行くバス路線だ。
新幹線の水沢江刺駅からも江刺行きのバス便もないし、公共交通には恵まれない地域だ。
陸の孤島状態。除雪はこれくらいでいいから、こちらに重点を置いてほしいね。
475 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/13(水) 18:55:42 ID:gLOCdQ4Q
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
人少ない地域に税金かけても無駄だべ
476 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/13(水) 19:52:17 ID:Ptr0VjQQ
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
江刺は商業エリアがあるし観光によさげだから、交通を考えないともったいないと思うけどな。
477 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/13(水) 20:13:36 ID:FicEQQyw
[ om126212129231.14.openmobile.ne.jp ]
気温が上がって水溜まりがアチコチ出来てるけど、
マナーの悪いドライバーが多いな。
歩いてるお年寄りに泥水ぶっかけたら駄目だろ。
ちゃんと減速しろよ。
478 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/13(水) 20:29:05 ID:FYiQWfCQ
[ p881171-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
>>477
>>271
みたいな奴がいるから無理じゃね
479 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/13(水) 20:52:26 ID:gLOCdQ4Q
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
↑随分古いの引っ張ってくるね
480 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/13(水) 21:00:29 ID:gLOCdQ4Q
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
いちいち人の事を気にするのが、日本人、特に地方人の悪いところ。
偽善という言葉がある。
例えば電車でお年寄りに席を譲ったら「私はそこまで老いぼれちゃいないよ」と言われたり、
通行人に道を譲るために停車したら、後ろの車の時間をとったり。
相手の為にしたつもりでも、実は自分の点数稼ぎだったりもする。
481 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/13(水) 21:08:49 ID:PEWEiryA
[ softbank060113006195.bbtec.net ]
>>480
海外どころか県外にも出たことなさそう
482 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/13(水) 21:10:53 ID:Ptr0VjQQ
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
江刺のバス、ハイエースとかにしてたくさん出してくれた方がいい。大きなバスはいらないよ。金もかかるし。それより10人乗りくらいにして30分に1本くらい出せば次第に乗客も増えると思うけどな。
483 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/13(水) 21:49:21 ID:gLOCdQ4Q
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
それはいいね。
ただ水沢や北上からは商業目的ではわざわざ江刺に行かないだろうから
えさし藤原の郷オンリーでは?
484 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/13(水) 23:54:35 ID:S4+q3sYQ
[ M014009067192.v4.enabler.ne.jp ]
県交通のバス車両なんて国際興業が東京で使い倒して償却終わったようなボロしか来ないからな
485 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/14(木) 09:25:46 ID:OVvyLd/g
[ 188.18.178.217.shared.user.transix.jp ]
水沢〜水沢江刺〜病院のバスなんて10人程度の定員だけど乗客2人いれば凄い感じだよ
486 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/14(木) 09:27:51 ID:hVhy7xpw
[ 115-37-210-98.shizuoka1.commufa.jp ]
それじゃまるで限界集落やん
487 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/14(木) 10:19:42 ID:WO1+Vhpg
[ KD182251052104.au-net.ne.jp ]
1時間に1本どころか2日に2本しかないような路線バスだから使いにくいんだよな
488 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/14(木) 10:56:14 ID:lKSVyWVw
[ p881171-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
今時、穴の開いている車
走っているのバスぐらいじゃん
489 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/14(木) 16:55:51 ID:1xLRObPg
[ 210-227-0-70.waiwai-net.ne.jp ]
すまん、ウチの車も穴あいとる。道路の塩が憎い
490 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/14(木) 16:57:46 ID:Q/mgK5GA
[ sp49-98-217-228.msd.spmode.ne.jp ]
洗車はこまめに!
491 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/14(木) 16:59:26 ID:lKSVyWVw
[ p881171-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
>>489
ダメだとは言ってないよ
492 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/14(木) 17:55:26 ID:lq9ktNxA
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
塩を浴びても下回りに水をかけると大丈夫かね??
493 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/14(木) 17:57:50 ID:Gwe2biOw
[ 133.106.60.78 ]
>>480
歩行者を優先するのは当たり前
後続車の時間云々言う方がおかしい
494 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/14(木) 18:22:28 ID:1xLRObPg
[ 210-227-0-70.waiwai-net.ne.jp ]
10億円(震えが止まらない…
495 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/14(木) 18:26:49 ID:hglWWZ8w
[ 133-106-78-177.mvno.rakuten.jp ]
ネガキャンってわけじゃないけど金ケ崎イオンの駐車場ヤバいことなってるから除雪入るまで行かんほうがいいかも
全然雪かきされてないうえにそれが固まってバンパーやら下回り常時派手な音鳴りっぱなしで泣きたくなったわ
496 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/14(木) 18:59:22 ID:+XcBmWsg
[ 118-106-112-17.aichieast1.commufa.jp ]
錆てボディに穴のあいてるバスなんて車検が通らないとおもうんだけどそうでもないのか?
497 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/14(木) 19:12:34 ID:OVvyLd/g
[ 188.18.178.217.shared.user.transix.jp ]
水沢駅に行こうと水沢江刺駅で待ってると
美山病院線のオンボロマイクロバスがやって来る
あのバスは何年使い倒しているんだろう
498 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/14(木) 20:15:27 ID:r2VibgiQ
[ sp49-98-142-175.msd.spmode.ne.jp ]
>>496
ボディの穴なんぞ保安基準に関係ないだろ?
屋根に穴開いて水が室内に入ってきても車検通るわ(笑)
暗くてもライトが点いてウインカーが規定数点滅して濃度内の排気が良ければ車検は通る
ブレーキパットも減ってるから交換しなければならないと言われるが、車検時の規定はないんだなぁ
ブレーキ踏んで車輪が止まれば検査官から良しと言われる
499 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/14(木) 20:37:49 ID:lq9ktNxA
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
美山病院線のバスって、マイクロバスにトラックのお顔をつけたようなバスなんだってなー。
少しはお金を公共交通に回すべきだよな。これじゃ日本中の笑いものだよ。
500 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/14(木) 21:10:11 ID:+XcBmWsg
[ 118-106-112-17.aichieast1.commufa.jp ]
いすゞジャーニーEね。他所ではちょっと見れない希少バスだよ
501 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/14(木) 21:36:13 ID:PQ0cFTaw
[ softbank060114211165.bbtec.net ]
奥州市営バスってのもあるよね
502 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/14(木) 21:37:04 ID:IjKRXFhw
[ KD106180011024.au-net.ne.jp ]
タクった方が速いのではというマジレス
503 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/15(金) 10:34:49 ID:FomdLc9g
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
タクシーより乗り合いバスの方がいいよ。電話して呼び出さなくても時間を合わせていればいいしね。市役所の職員を10人くらい減らして予算をつくればできそうだけどな。
504 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/15(金) 16:16:51 ID:nxgWXFug
[ sp49-98-142-235.msd.spmode.ne.jp ]
役所って叩かれやすいけど、新規募集を減らして一般職応募に置き換えたり、
既にいる正規職員もボーナス減らしたりしてんでないの?
これが事実なら今いる若手職員の負担が半端なさそうだけど。
505 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/15(金) 17:58:46 ID:1nDEopPw
[ p881171-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
水沢米里線
堆積雪運搬排雪作業のため
片側交互通行
主要地方道 水沢米里線
奥州市水沢佐倉河字道下地内
〜奥州市江刺八日町1丁目地内
期間:令和3年1月18日 21時00分
〜令和3年1月21日 05時00分
時間帯:21:00-5:00
原因:堆積雪運搬排雪作業のため
迂回路:有り
備考:バス・緊急車両は優先して通行できます。現場の交通誘導に従って通行してください。
506 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/15(金) 18:15:49 ID:1nDEopPw
[ p881171-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
水沢停車場線
堆積雪運搬排雪作業のため
片側交互通行
一般県道 水沢停車場線
奥州市水沢中町地内
〜奥州市水沢横町地内
期間:令和3年1月16日 08時30分
〜令和3年1月16日 17時00分
時間帯:8:30-17:00
原因:堆積雪運搬排雪作業のため
迂回路:有り
備考:バス・緊急車両は優先して通行できます。現場の交通誘導に従って通行してください。
507 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/15(金) 21:25:32 ID:FomdLc9g
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
江刺に都市ガスはこないのかな?
508 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/15(金) 21:47:15 ID:ub9rkpsg
[ softbank060114211165.bbtec.net ]
むしろ下水道はあるのかと
509 名前:
こ
投稿日: 2021/01/15(金) 23:01:42 ID:N/wAnI3Q
[ pl18942.ag1001.nttpc.ne.jp ]
都市ガスになるとどうなるの?北上市も液化石油ガスだよ。
510 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/15(金) 23:14:57 ID:gfpWVrug
[ p642086-ipbf507morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
ガス代半分以下
511 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/16(土) 01:54:55 ID:S+u+02nQ
[ om126186034043.7.openmobile.ne.jp ]
ガス屋さんに都市ガスとプロパンガスの違い聞いたら、火力が違うって教えてくれた事を思い出した
プロパンの方が火力強いらしい
512 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/16(土) 04:55:33 ID:wbwqp0AA
[ p691190-ipngn3301morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
おら都市ガス使ったことねえだよ
513 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/16(土) 05:49:06 ID:FISN/hbg
[ 118-105-229-97.dz.commufa.jp ]
都市ガスはなんかサラッとして上品な火だよね。プロパンはちょっと重い
514 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/16(土) 15:00:35 ID:nwUzLljg
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
都市ガスにして欲しいよ。冬はプロパンの交換もしなくていいしね。江刺の平坦部だけでもいいよ。それとインターネットの料金を1000円ぐらいにしてくれ。
515 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/16(土) 15:45:39 ID:oGfkWZMw
[ KD106130042251.au-net.ne.jp ]
>>514
唐突にネット料金の値下げブッ込んでて草
516 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/16(土) 16:39:45 ID:nwUzLljg
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
インターネットがわいわいネットとかでやってるが、そんなにわいわいしているわけでもないのにすごいネーミングだ。
517 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/16(土) 17:08:45 ID:6qm28X1Q
[ 210-163-130-50.waiwai-net.ne.jp ]
えさしかそかそネットにするわけにもいきませんし
518 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/16(土) 17:42:15 ID:51Ap6aTA
[ 51.131.178.217.shared.user.transix.jp ]
都市ガスのエリア伸ばして欲しいよ
料金が全然違うもんね
519 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/16(土) 17:43:19 ID:nwUzLljg
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
江刺静かテレビじゃだめか。洗濯機じゃないからな。
520 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/16(土) 18:05:26 ID:6QOpIvUg
[ softbank060114211165.bbtec.net ]
総理の肝いりで、携帯料金引き下げって言ってるけど、まぁ確かにネットの料金も下げてほしいよね
521 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/16(土) 18:48:29 ID:sxcNUQqQ
[ 115-37-222-142.shizuoka1.commufa.jp ]
>>519
そこに気がついたか
522 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/16(土) 19:25:18 ID:2963YTkQ
[ p18096-ipngn1201morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
確かにフレッツ光高いよな、線引いて10年以上経ったら半額にして欲しい
元は取ったろ
523 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/16(土) 20:13:24 ID:ytMAe6aw
[ om126204027238.3.openmobile.ne.jp ]
水沢ガスで、都市ガスはプロパンより三割がたは安く出してるって主任さんが言ってたな。
昨日きた請求書が6K程だった。
524 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/16(土) 20:57:01 ID:nwUzLljg
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
うちは都市ガスでガス乾燥機を毎日2回以上使って8千円だ。都市ガスが安いよ。変なボンベ置かないでいいし。小沢さんにがんばってもらって江刺や水沢に都市ガスをひいて欲しいね。
525 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/16(土) 21:00:40 ID:nwUzLljg
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
ところで江刺の町並みが写っているライブカメラのサイトはないですかね??
526 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/16(土) 22:14:23 ID:bdGTmznw
[ p2241248-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
変なって?
527 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/16(土) 23:18:35 ID:2+/ntZSA
[ 115-37-61-156.express1.commufa.jp ]
LPガスボンベのことだろ。 住宅が火事になるとあのボンベが爆発することが
ある。昔、近所に火事がありヤジ馬で見ていたら「シュボーン」と真上に
火の柱が立って驚いた記憶が。
528 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/17(日) 00:23:22 ID:9M81donA
[ ZL074039.ppp.dion.ne.jp ]
都市ガスは火事あってもストッパーあんの
529 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/17(日) 04:16:43 ID:oex/pOzQ
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
都市ガスは火災になってもそこのガス栓から火が噴くかもしれないが、道路の元栓を閉めるとそこでガスが止まると思うよ。酸素がないと燃えないが、ガス管の中はガスしか入ってないからね。
530 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/17(日) 05:49:50 ID:QtpRUMAw
[ 118-106-40-232.gifu1.commufa.jp ]
都市ガスは「マイコンメーター」とかいう安全装置がついてて、普段と違う
ガスの流れを検知したり(ガス漏れ)地震の際はストップしたりと、とても
安全性が高くなってるのでオススメ。
531 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/17(日) 06:21:35 ID:Gjf9p0Sg
[ p691190-ipngn3301morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
震災の時倉庫みたいなとこに入ってるプロパンは使えた
532 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/17(日) 08:40:16 ID:oex/pOzQ
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
地震の時にはプロパンもいいかもしれないが、それなら都市ガスをボンベに詰めてどこかに保管していてもいいかもしれない。防災倉庫みたいなの作って。
それより江刺に都市ガスがあるとなると流入する人口も増えるかもしれないがね。そんなことないか??
533 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/17(日) 09:47:23 ID:chdI8oJA
[ p3088010-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
アホかよw
534 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/17(日) 10:30:23 ID:BSdEZI7w
[ KD106130055071.au-net.ne.jp ]
>>532
なんで江刺の不便さと市ガスがトレードオフ出来ると思ったんだよ
535 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/17(日) 11:14:44 ID:zMy6Tq6g
[ KD182251117152.au-net.ne.jp ]
都市ガスいいけど災害時なかなか復旧しないっていう話だからなぁ
536 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/17(日) 12:01:52 ID:Gjf9p0Sg
[ p691190-ipngn3301morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
また雪だよ
537 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/17(日) 12:46:44 ID:31aG3QSg
[ 219.176.138.210.rev.vmobile.jp ]
昨年に続き今年も火防祭ないんだ…
今まで祭りで稼いでたトコは潰れる会社も出てくるんじゃないか?
538 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/17(日) 13:43:27 ID:2ekYYEVg
[ KD106129215163.au-net.ne.jp ]
謎の祭り補助金あるから大丈夫w
寄付で豪遊してたヤツはどうだ?
539 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/17(日) 14:38:35 ID:31aG3QSg
[ 219.176.138.210.rev.vmobile.jp ]
>>538
中止になった祭りに補助金が出るの?
なら催し事を生業にしてるトコは大丈夫そうだね。
540 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/17(日) 15:06:34 ID:oex/pOzQ
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
江刺の不便さ解消に、新幹線の駅を水沢江刺を廃止して江刺中心部あたりに新設したらどうかな?水沢江刺駅から江刺まで行くのも不便でバス便もあまりない。工業団地へのアクセスのためにも駅を移設すべきだよ。
541 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/17(日) 15:40:04 ID:zW9hyjJw
[ softbank060114211165.bbtec.net ]
駅移設とか、寝言は休み休み言え
542 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/17(日) 16:04:15 ID:djN65PTw
[ p2241248-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
もれなく狭くて高い有料駐車場も付いてきます
新幹線利用減るわな?
543 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/17(日) 17:51:10 ID:oex/pOzQ
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
江刺の八日市あたりに広大な駐車場を作って、そこに水沢江刺駅を移設するんだよ。駐車場は1日100円くらいにすれば、首都圏に行くのも便利になる。道路付けも良くなるから江刺の工業団地行きのバス便も増やせると思うよ。
544 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/17(日) 18:20:19 ID:AMOE9PJQ
[ dw49-106-174-103.m-zone.jp ]
業務スーパーって同じ商品でも全国一律じゃないんだね
メイプルで228円だった冷凍食品が宮城の業務スーパーは198円だった
マルイチの業務スーパーだからあまり安くしたくないんだろうな
悲しい
545 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/17(日) 18:57:26 ID:djN65PTw
[ p2241248-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
移設費用を市税が全面負担し
駐車場利用料を市が補填しても
市民にメリットが見えないだけど
546 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/17(日) 19:13:07 ID:dqbmVDqA
[ sp49-98-171-103.msd.spmode.ne.jp ]
>>543
お前は本当に江刺大好きだよな(笑)
レス殆どが江刺だもんなぁ
547 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/17(日) 19:30:28 ID:oex/pOzQ
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
江刺の方が住みやすくてどこか古都のような感じがするよ。ハザードマップでも水沢のほとんどは水没地帯だが、江刺の川原町とかのあたりを中心に安全地帯だし。水沢はたまたま東北本線の沿線だっただけで、江刺を中心にするべきだと思うよ。
548 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/17(日) 20:12:39 ID:gurd/RLg
[ om126156143145.26.openmobile.ne.jp ]
寝言は寝てからにしてね…
549 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/17(日) 20:14:54 ID:oex/pOzQ
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
googleの地図で見てるが、新幹線の水沢江刺駅は水沢米里線の道路と交わるあたりに作るべきだったと思うよ。そうしたら水沢工業団地にも江刺の工業団地にもアクセスは断然良くなる。新幹線は個人の旅行よりもビジネスの出張の方が利点は大きい。こういうことを考えないで何であんな不便な位置に作ったのか?政治家が墓参りに作ったといううわさは本当みたいだね!!
550 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/17(日) 21:32:13 ID:Dob04oZA
[ om126211035225.13.openmobile.ne.jp ]
水沢のほとんどが水没地帯って言うからハザードマップ確認したけど
江刺のほとんどのまちがいじゃない?
https://www.city.oshu.iwate.jp/soshiki/50/3959.html
江刺地区11の図面を見ると江刺の市街地全滅。
水沢は川東がメインで、四号バイパスの東側がメイン。
551 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/17(日) 21:33:15 ID:chdI8oJA
[ p3088010-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
>>549
もうこのスレは江刺大好きお前の理想と希望を書き込むだけの場所でいいぞ
気持ち悪いし…
552 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/17(日) 21:58:58 ID:LKVOAMFQ
[ sp49-97-100-178.msc.spmode.ne.jp ]
>>550
15見たら水沢江刺駅浸水レッドゾーンだね…
553 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/17(日) 22:19:14 ID:6Y2w7VIw
[ 210-227-0-70.waiwai-net.ne.jp ]
>>549
駅名に江刺と入れる代わりに場所は羽田町で手を打ったと聞いた
554 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/17(日) 22:31:22 ID:oex/pOzQ
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
駅名なんてどうでもいいのに・・・。
555 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 00:17:09 ID:S3aWVHXA
[ ag071191.ppp.asahi-net.or.jp ]
江刺ラブでワロタ
現実見ようね
556 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 01:35:37 ID:3O2abhNQ
[ M014009067192.v4.enabler.ne.jp ]
>>488
県交通だけだな
車両整備も外注だし
県北バスは中古買ってもきっちり直して使っていた
みちのり系列になってから新車買うようになったけど
557 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 06:49:53 ID:RiLRNKhA
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
整備は外注・・・そういうことだったのか。それならハイエースを主力にして臨時用に新車バスを1台の方がはるかにましだろう。
558 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 07:34:48 ID:qGdxY1Pg
[ NRi28ba.proxycg037.docomo.ne.jp ]
工業地帯で新幹線での出張なんてないに等しいだろうに夢見すぎ
それに水没被害の少なさでいえば胆沢にしろってなるぞ
559 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 07:38:27 ID:F/hvlZAQ
[ KD106154114250.au-net.ne.jp ]
ヨークベニマル 岩手にも出店してこないかなー
560 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 08:45:45 ID:wNV79Pqw
[ 235.125.148.210.rev.vmobile.jp ]
ヤマト運輸の車輌整備会社に外注してるよね
561 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 11:34:51 ID:aOc5015g
[ 133-106-85-101.mvno.rakuten.jp ]
オレおじさんでかなり昔からこのスレみてんだけど、こんな江刺ラブ男君が出てくるとは思わなかった。
合併前なんか事あるごとに「エサシガー!」って悪の枢軸みたいに言われたもんだ
562 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 17:34:07 ID:RiLRNKhA
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
江刺は悪の枢軸なの??悪い人が住んでたのかねー??
563 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 17:44:02 ID:dTsEvd4g
[ 118-106-112-12.aichieast1.commufa.jp ]
蘇民祭中止の件で5ちゃんねるが盛り上がってる模様。
564 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 18:15:55 ID:KmA2Yc8A
[ 119.207.49.163.rev.vmobile.jp ]
ちんぽ出さなくなった蘇民祭で盛り上がれるのか
昔は酷かったな
565 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 18:25:25 ID:dTsEvd4g
[ 118-106-112-12.aichieast1.commufa.jp ]
昔はNHKでチンポコが全国放送されたんだぜ。
番組は「新日本紀行 蘇民祭の頃」
566 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 19:15:35 ID:RiLRNKhA
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
奥州市の公共施設を縮小するとか新聞に載ってたが本当かな?交付税くらい増やしてやればいいのに。
567 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 19:16:36 ID:2xQhsdZA
[ p1033233-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
ゲイなのかね?
568 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 20:03:37 ID:RiLRNKhA
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
ゲイ??奥州市には多いのかね??
569 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 20:22:59 ID:yHetP6wg
[ sp49-98-165-100.msd.spmode.ne.jp ]
>>568
ん?
お前、ゲイに興味あるのか?
反応がいいな
570 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 20:23:32 ID:2xQhsdZA
[ p1033233-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
ハート様風、デブのビゲ生やした二人が
肩と頭をくっつけて寄り添いながら
黙って温泉に浸かってのは観たことあるが
マジで気まずかったが多くはないのかも
571 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 20:30:26 ID:RiLRNKhA
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
ハート様風・・・本当の話か??東北人は奥手が多いと聞いていたが??
572 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 20:33:33 ID:2xQhsdZA
[ p1033233-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
市民かどうかは分からないが
スキンヘッドの丸々と太った奴だった
573 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 20:44:44 ID:RiLRNKhA
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
それは東京か大阪から来た人だよ。そんなのが町の中歩いてたらすぐわかって噂になる。
574 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 20:46:26 ID:2xQhsdZA
[ p1033233-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
さすが、お詳しいですね
575 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 20:47:17 ID:RiLRNKhA
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
そんなオカマの話しより新幹線の水沢江刺駅を八日市あたりに早く移すことを考えた方がいい。新幹線からアクセスがいいと工場の誘致に効果的だ。工場で働くのは工員だが幹部職員は首都圏からのアクセスを求めるはずだよ。
576 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 20:47:28 ID:dTsEvd4g
[ 118-106-112-12.aichieast1.commufa.jp ]
とにかく蘇民祭のおかげで水沢の知名度は抜群だ。平泉は知らなくても
黒石寺は誰でも知っている
577 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 20:54:46 ID:2xQhsdZA
[ p1033233-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
土地の価格が変動して得する人と損する人が現れるから
何百億かけて駅移転はないな
578 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 21:00:08 ID:RiLRNKhA
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
今の場所にある限り新幹線駅があっても奥州市に貢献しないね。それと水沢病院はどこに移転するんだ??
579 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 21:06:45 ID:2xQhsdZA
[ p1033233-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
仮に全額を市が移転費用負担してもJR側にメリット無い
速達型の通過用線路追加しても無理だな
同負担で在来線を新幹線に添って作り替えてくれるならば
少しは利用価値が上がるだろうけど
580 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 21:10:23 ID:pHkRAjNQ
[ 116.58.187.74.static.zoot.jp ]
新幹線よりメイプルを再建して欲しい
あとは水沢駅東口〜水沢江刺駅のバス代安くしてくれ
581 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 21:14:49 ID:tsz9WVMQ
[ M014009014096.v4.enabler.ne.jp ]
駅に何百億かけるくらいなら工業団地行きのシャトルバス走らせた方がいいんじゃない?
それこそハイエースのシャトルバス。
582 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 21:19:23 ID:2xQhsdZA
[ p1033233-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
ごく最近までホーム待合室を作って無かったのはナゼか
583 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 21:57:58 ID:RiLRNKhA
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
駅は移設がいいよ。シャトルバスの効率もよくなる。そこから観光バスを走らせて水沢江刺まわりをするといいよ。東京から客を入れないともうからないしね。
584 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 22:37:39 ID:2xQhsdZA
[ p1033233-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
水沢駅〜水沢江刺駅間のバス
本数少なくて不便だし利用者数が少ない
始めに移設する前に工場誘致に土地を提供しないと
一ノ関駅に速達型止まるから
工場先へ移動するため
送迎車を運転するけどなw
585 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 23:08:56 ID:jqRmcdNw
[ softbank060114211165.bbtec.net ]
幹部職員が現場に足を運ぶ場面なんて減る一方だぞ
これからはテレビ会議で十分
586 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/18(月) 23:21:24 ID:2xQhsdZA
[ p1033233-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
格之進に行きたいとか
前沢牛食べたいが接待メインで
工場見学なんか二の次、三の次
587 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/19(火) 08:17:47 ID:U9EtzB4g
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
新幹線駅→工場→住宅地や町の順がいいだろう。君たちは田舎もんだから知らんだろうが、名古屋から東京なんて製造業の営業や技術の社員が毎日往復してるよ。それが仕事というもんだよ。客先の官公庁が首都圏にあるからそれで往来しているわけだ。新潟の工場も新幹線でやってきてるよ。八日市あたりに駅を作って水沢のゴミ処分場を工業地帯にすればいいし、江刺の工業団地はそのまま新幹線駅から町を通って行けるだろう。
588 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/19(火) 08:22:55 ID:Gc6uh+XQ
[ sp110-163-11-12.msb.spmode.ne.jp ]
またアスファルトが見えなくなってしまった
589 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/19(火) 09:14:49 ID:N5JKw+3Q
[ pw126182079206.27.panda-world.ne.jp ]
吹き溜まりがヤバい
氷の上に積もった粉雪でタイヤが空転しまくる
裏道とかの細い道路は避けたほうが良さそうですね
590 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/19(火) 10:04:13 ID:TZjgfP9g
[ dw49-106-187-136.m-zone.jp ]
安くてそこそこ旨い中華料理屋があると生き甲斐が増えるのだが
591 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/19(火) 12:02:46 ID:xiu1Mxbg
[ KD106130059084.au-net.ne.jp ]
>>590
自分で店開くしかない
592 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/19(火) 12:26:49 ID:SMemm31g
[ sp1-79-87-237.msb.spmode.ne.jp ]
江刺の桜木家具の隣の中華料理屋に一度も入ったことないんだけど美味しいのかな
あそこすぐ潰れるのに結構続いてるよね
593 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/19(火) 17:50:06 ID:jaXfhY0Q
[ 0760SRe.proxycg036.docomo.ne.jp ]
確かに入れ替わり激しい店舗だと思う
前に入ってたお店は家賃の更新の時に揉めて他に移ったと聞いたから案外相場より家賃高いのかもね
594 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/19(火) 18:15:44 ID:N5JKw+3Q
[ pw126182079206.27.panda-world.ne.jp ]
>>590
よく行くのは王様、泰雅、銀座飯店、新珍
新中華系に行くとビール一杯に料理3品の晩酌セットが千円強でお得感半端ない
腹減った
595 名前:
雪ん子
投稿日: 2021/01/19(火) 19:55:17 ID:b6FlBesA
[ ZK047095.ppp.dion.ne.jp ]
地吹雪のホワイトアウトで徐行してるのに、
真後ろにぴったりくっついてくる奴、めちゃ不愉快。
朝の往き道も帰り道も、居るんだよね。
596 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/19(火) 19:58:13 ID:biPiDydw
[ KD036012021052.au-net.ne.jp ]
それはあなたを利用して自分が安心して走りたいからですな
597 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/19(火) 20:02:26 ID:U9EtzB4g
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
自分も見えないからくっついてるんだろう。そんな日は高くつくけどタクシーに限るよ。
598 名前:
雪ん子
投稿日: 2021/01/19(火) 20:09:03 ID:b6FlBesA
[ ZK047095.ppp.dion.ne.jp ]
停車して、そういう輩を先に行かせたいけど、
吹雪のなかで追突されるのも嫌なので、
我慢して走ることになってしまう。
599 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/19(火) 20:59:58 ID:0yZWFsCQ
[ p82204-ipngn1701morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
ホワイトアウトの時ってそのまま走るのか止まるのかどっちが正解なんだろ?
600 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/19(火) 21:05:01 ID:IT0HQPRw
[ softbank060114211165.bbtec.net ]
ホワイトアウトと言っても、信号機は見えるでしょ?あと対向車のフロントライトとか。
それすらも見えなかったら、徐行すらもできないっしょ。
積雪がすごすぎて、埋もれて動けなくなっちゃう。
601 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/19(火) 21:13:56 ID:D4vux10g
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
どうでもいいけど通勤時間に除雪車邪魔。
除雪は夜中にやってくれ。
602 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/19(火) 21:19:23 ID:9cjMLKoA
[ KD106130044063.au-net.ne.jp ]
>>599
山形合宿免許で超徐行と教わった
路上教習中の3割位地吹雪の恐怖
603 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/19(火) 21:24:35 ID:mOevC26g
[ 123.214.49.163.rev.vmobile.jp ]
>>601
夜中から夜通し除雪していても追い付かない事にすら思い至らないアホ
仮に通勤時間を避けても除雪されていない道路があれば必ず文句を言うクズ
604 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/19(火) 21:27:39 ID:D4vux10g
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
↑んなこと一般市民は知る余地も無いわ。
税金かけてんだから、市民に迷惑かけんなくらいにしか思わん。
交通量が多い道路から優先的に除雪すれば間に合うのでは?
605 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/19(火) 21:31:35 ID:mOevC26g
[ 123.214.49.163.rev.vmobile.jp ]
>>604
レス番も付けられないアホ
606 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/19(火) 21:33:44 ID:D4vux10g
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
↑合理的な反論にもなってませんな。
ただけしからんと言いたいだけか。
607 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/19(火) 21:34:23 ID:xXV3jj/w
[ 180-197-37-100.aichieast1.commufa.jp ]
>>600
無理
1m先もっ…てか、ボンネットしか見えない
なので、本日の東北道の多重大事故が発生したのだと
608 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/19(火) 21:38:36 ID:C0VbLHJA
[ flh2-119-241-187-65.tky.mesh.ad.jp ]
>>600
信号機見えたらホワイトアウトじゃねーよ
自分の指先すら見えないのがホワイトアウト
609 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/19(火) 21:39:46 ID:mOevC26g
[ 123.214.49.163.rev.vmobile.jp ]
>>606
でもお前みたいなアホは自分の通勤路が主要道路ではない枝道でそこが除雪されていなくても文句言うんだろ
610 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/19(火) 21:52:31 ID:FbuKka/A
[ KD182251181158.au-net.ne.jp ]
>>600
わかりやすく言えば
近所のコンビニまで目隠しして
徒歩で行って下さい。
立ち止まるよね?
無理でしょう?
それがホワイトアウト
全く前が見えない
611 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/19(火) 22:01:08 ID:9jaAKonw
[ p3123136-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
>>600
バカなの?信号機見えたらホワイトアウトじゃねーわ
ボンネットの先すらも見えないんだよホワイトアウトは
612 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/19(火) 22:11:13 ID:Kvtk5leA
[ p642086-ipbf507morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
ホワイトスネイクが好き!
613 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/19(火) 22:39:42 ID:A9xsISjg
[ p3093008-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
ホワイトアウトってさ、例えば40キロで何台かが連なって走ってるとするよね。
そして猛烈な吹雪がきた瞬間に視界ゼロになんのよ。
寸前まで連なって走ってたの知ってるから怖くても止まれないのさ。
この辺でホワイトアウトになるとすれば東北道より西側だべな。
614 名前:
雪ん子
投稿日: 2021/01/20(水) 06:07:22 ID:aX2nALaw
[ ZK047095.ppp.dion.ne.jp ]
夏油や焼石からの吹き下ろしとか、和賀の方からの横風が強いからね
615 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/20(水) 07:03:22 ID:T7s0y2dQ
[ KD182251189056.au-net.ne.jp ]
>>613
自分がホワイトアウトを経験したのは正にその道路。
石田温泉付近の397号線から卸町までの
東北道の西側の側道を走ってた時。
あそこの道路は道路の西側に遮るものがないから、
車で走ってたら、いきなり前が真っ白になって、
物凄い恐怖を感じた。
616 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/20(水) 12:19:49 ID:Nz7Y1jgQ
[ sp110-163-13-233.msb.spmode.ne.jp ]
ホワイトアウトまでならなくても視界不良時にライト点けない奴をみんな取り締まってくれよ
あんなの危険運転だろ
617 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/20(水) 12:57:43 ID:3RulDQHw
[ NRi28ba.proxycg054.docomo.ne.jp ]
>>604
間に合わないよ
10年以上前だけど山住みの同僚が「除雪車が通ったあとに降った雪で車出せない」といっていたから
深夜の除雪に関しては外の音で気づけるよ
近所は深夜3時くらいに通ってた
618 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/20(水) 13:39:01 ID:IerQ9Pig
[ sp1-79-82-171.msb.spmode.ne.jp ]
てことは朝方に降る雪ってことか。
ギリギリ早朝くらいにやって通勤時間に間に合わせれないかね?
でもそうすると深夜が手つかずになるか。
619 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/20(水) 14:08:19 ID:/VagmhVQ
[ KD106128106251.au-net.ne.jp ]
>>618
除雪車が10分20分で回れるならいいけどね
実際は一晩中ずっと除雪車回ってるんじゃないの?
620 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/20(水) 16:01:26 ID:ynhxvqLw
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
なるほどね。
621 名前:
雪ん子
投稿日: 2021/01/20(水) 19:46:51 ID:aX2nALaw
[ ZK047095.ppp.dion.ne.jp ]
雪道のテーマの続きになりますが、路肩に除雪の山が溜まって、片側2車線の道路が
1.5車線になっているところがあるけど、どうしても2車線で走りたい奴が居る
んだよね。
ぎりぎりの横を並んで走られるのも嫌だよね。
622 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/20(水) 20:21:44 ID:CQklnMIA
[ om126204114151.3.openmobile.ne.jp ]
郵便配達のバイク、テクニックすげー!
なんでアイスバーンで、あのスピードで平然と止まれる?!
目の前で、飛び出して来た子供を避け、余裕タップリ!
マジ感動したわ!
623 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
624 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/20(水) 21:26:05 ID:Fu1aBOMw
[ p784a66df.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
やっぱりスパイクだな。何十年も前のスパイクタイヤ、確か倉庫に入ってると思うが・・・。
625 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/20(水) 22:16:47 ID:7aGeZ5iQ
[ p3121153-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
>>601
それを面と向かって言えるなら大したもんだ。
626 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/21(木) 06:57:23 ID:08DWr0Vg
[ sp49-98-165-215.msd.spmode.ne.jp ]
>>625
その江刺大好き馬鹿には触れない方がいいよ
自己中の馬鹿なだけなんで
627 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
628 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
629 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
630 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
631 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
632 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
633 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/21(木) 16:43:26 ID:VYFow0yQ
[ 147.231.214.202.rev.vmobile.jp ]
屋敷は、何で生き残っているか摩訶不思議
634 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/21(木) 18:41:28 ID:OFdX4G5A
[ 200.129.178.217.shared.user.transix.jp ]
南部屋敷のCMって何年前に作ったんだろう?
今はそんなに鰻推してないだろうに
635 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/21(木) 22:06:56 ID:rz7fxBhw
[ KD113148023166.ppp-bb.dion.ne.jp ]
1番・センター・屋敷・背番号31
屋敷・かっ飛ばせ屋敷・かっ飛ばせ屋敷・かっ飛ばせ屋敷♪
636 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/22(金) 11:52:58 ID:X5O2lCoQ
[ ai126244002067.61.access-internet.ne.jp ]
うるさい
637 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/23(土) 04:29:10 ID:oaLUA8TA
[ M014009067192.v4.enabler.ne.jp ]
大洋時代の応援歌知ってるなんてマニアや
638 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/23(土) 06:50:17 ID:YR4Y4/SQ
[ KD106130056085.au-net.ne.jp ]
ただのジジイだろ
639 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/23(土) 07:20:22 ID:Hg7eU43g
[ sp1-75-234-60.msb.spmode.ne.jp ]
土10…?
640 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/23(土) 12:32:29 ID:dctyGw4g
[ p784a44a1.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
江刺の街中(街といってよいのか??)に自転車屋がなくなった。川原町の裏側にあったところ閉店してるみたい。困ったな。
641 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/23(土) 17:11:50 ID:NGIqtfPg
[ p3107010-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
産直の近くの?
642 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/23(土) 17:31:17 ID:dctyGw4g
[ p784a44a1.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
そうなんですよ。新しいの買おうかと思って電話したけど現在使われておりませんとなったよ。
643 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/23(土) 18:18:28 ID:mANw0DPg
[ p691190-ipngn3301morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
屋敷は打ち上げられた鯨を助けた事がある
644 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/23(土) 18:20:37 ID:arSWvvjA
[ p3088010-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
だいぶ雪が減ったな
もう積もらないでね
645 名前:
雪ん子
投稿日: 2021/01/23(土) 22:40:25 ID:lFwwsQcg
[ ZK047095.ppp.dion.ne.jp ]
さっき、21時半頃、しまむら前を通ったら、
ロータリーの除雪車がまだ頑張ってた。
遅くまで、御苦労様だね
646 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/24(日) 17:07:57 ID:TOcjZu+w
[ p2185224-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
たしかに税金おさめてるが
上から目線なん?
委託業社とはいえ、少ない除雪費用で
一日中、少ない重機まわしてるのに
647 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/24(日) 19:11:35 ID:UfrvBh5w
[ ZK047095.ppp.dion.ne.jp ]
ごくろうさま ってことだと思うんだけど、
>>646
この人、ひとの書き込みに因縁つけるだけなんだね
よほど性格が歪んでるよ
648 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/24(日) 19:31:58 ID:TOcjZu+w
[ p2185224-omed01.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>647
二回もご苦労様言わなくても
お疲れ様とおもうが
649 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/24(日) 19:37:29 ID:FHb+XCSw
[ sp1-79-87-178.msb.spmode.ne.jp ]
少ない除雪費用って…
融雪材撒きのバイトしないかって知り合いの建設会社専務に言われたけど、朝の3時間で15000円払うよだってさ
今年は除雪関係に携わった業者はどこもウハウハだったとの事
そりゃ、寝る暇割いて稼ぐわな
650 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/24(日) 20:56:35 ID:X7rJa9iA
[ M014009014096.v4.enabler.ne.jp ]
今年はでしょ?今年くらいウハウハしたって良いじゃない。ここ数年開店休業状態だったんだからさ。
朝3時間で15000円というけど要は1日保証しないと誰もやらないじゃん
651 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/24(日) 21:54:17 ID:xIvO2+eA
[ ZL074039.ppp.dion.ne.jp ]
それは雪多すぎて手が足りなかっただけでしょ
652 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/24(日) 22:29:42 ID:mVs/PwGQ
[ p516176-ipngn3001morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
なんだかんだで除雪はありがたい
653 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 08:47:20 ID:VR8jEnnA
[ ag087147.ppp.asahi-net.or.jp ]
自分の都合ばかりで不満タラタラのヤツは何処でも嫌われる
654 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 09:01:55 ID:NOOGs7zA
[ 118-105-239-103.dz.commufa.jp ]
その通り。 市が我々になにをしてくれるか期待するより自分が市に対して
何ができるか考えなくては
655 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 09:59:24 ID:T/uwclEQ
[ p691190-ipngn3301morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
年に数回なんだから雪でやばい時くらい早く出ろよ
除雪車の渋滞で文句いうのは学ばない馬鹿て言うんだぞ
656 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 10:04:50 ID:vUpxa+sg
[ p574209-ipbf201morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
毎月強制的に給料から税金が引かれています。
ほかになにがあるかな ?
657 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 14:39:40 ID:eCLYWHCw
[ KD106129213052.au-net.ne.jp ]
文句言うヤツほど住民税最低額な。
658 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 16:32:37 ID:2+9m8wIQ
[ 116.58.187.74.static.zoot.jp ]
生命保険や年金保険の控除やふるさと納税して節税したいのが真理だ
659 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 16:47:54 ID:qfv5IrDQ
[ sp49-98-217-74.msd.spmode.ne.jp ]
それは所得税の話
660 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 17:36:43 ID:HcbBL4aQ
[ ZK047076.ppp.dion.ne.jp ]
除雪は歩合制だから
661 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 17:40:06 ID:xL6Uo+0w
[ p73a2134a.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
古い書き込みでこんなのがあったよ。
>>244
>水沢江刺駅って何で何もない場所に作ったんだろうか。
水沢と江刺の綱引きの結果です。
実は、もう1案あったようだが・・・・・
それは、水沢市街と江刺岩谷堂の中間地点の
水沢市街−−桜木橋−−新幹線駅案−−−江刺岩谷堂地区
というものでしたが、江刺有利な案と言うことで水沢が同意せず、
現位置に決まったようだ。
水沢市街と江刺岩谷堂の中間地点案のほうが、
水沢にとっても発展可能性が高かったわけだが・・・・
662 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 18:16:34 ID:mhT1dmbw
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
新水沢駅を申請し
割り込んで来たのは江刺っしょ
663 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 18:17:01 ID:S6W+zlaw
[ 133-106-78-248.mvno.rakuten.jp ]
最初は水沢市が単独で建てる話に後から江刺市が乗っかってきて揉めに揉めたんただから江刺に立てる案はなかったと思うよ。
水沢市内で候補地を探す時に黒石はトンネル地帯なんだから羽田しかなかったんじゃないの?
今だからあの広い通りにって思うかも知らないけど当時桜木橋は今の古谷木橋より狭かった記憶がある。
おじさんで申し訳ない。
664 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 18:27:49 ID:mhT1dmbw
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
ひらけた場所だからこそ無料駐車場が確保できた
北海道新幹線全線開業したら
通過用と乗降用線路拡張工事予定だから駐車場狭くなるかも
665 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 18:28:54 ID:Bjl0DRvw
[ p595064-ipbf301morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
自分の中での記憶
元々国鉄は盛岡北上一ノ関に駅を作る計画で胆江地域はスルー
なので今のような場所に新幹線の高架を作った
新幹線ができた後に水沢が新水沢駅を請願
場所も羽田でほぼ確定
そこにせめて駅名だけでもと江刺が割り込んできた
こんな感じだと思っていたが
666 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 18:30:24 ID:mhT1dmbw
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
そうですね
667 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 18:33:30 ID:ZKcRG3hw
[ sp49-98-140-94.msd.spmode.ne.jp ]
まぁあそこほぼ江刺だし
668 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 18:41:48 ID:mhT1dmbw
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
人口が少ない、利用も少ない予測された
ターミナル駅でもないのに
建てるリスクがあるだろうし
それでも用地確保、
国鉄へ建設費含めて譲渡したから出来たのであって
669 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 19:06:40 ID:9wpn4IBQ
[ p82204-ipngn1701morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
昔の江刺は電車コンプレックスがすごかった
鉄道無いから電車見ると珍しそうにしてた
670 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 19:09:22 ID:mhT1dmbw
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
新江刺駅で申請したのか
記憶に無いんだけど
671 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 20:07:35 ID:iCbzLrTA
[ p642086-ipbf507morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
江刺粘着、うざい
672 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 20:16:49 ID:Tida6oCw
[ om126157078199.27.openmobile.ne.jp ]
あの駅の請願運動に関しては、旧江刺市の貢献は皆無に近い。
それどころか、足を引っ張る様な事さえ有ったらしい。
駅名は「新水沢」が正しい。
そう思っている旧水沢市民は多いだろう。
673 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 20:16:55 ID:DcSCAV6Q
[ p7bc60f49.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
江刺は嫌われ者だな。なんで江刺は嫌われるのかな?世代を超えた恨みを感じるね。
674 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 20:40:45 ID:mhT1dmbw
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
煽ったら相手の思うつぼかw
もう奥州市なんだから
いつまでも隣を気にし過ぎ
675 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 20:54:12 ID:i8ujoOhw
[ ZL114239.ppp.dion.ne.jp ]
夕方、胆沢の南都田で大きな事故あったみたいだけど、わかる人情報頼む!
676 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 21:04:29 ID:DcSCAV6Q
[ p7bc60f49.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
むかしむかし、あったづもな。
蒸気機関車が走ってたころのことだべな。
鉄道つうのは便利なもんだ。
あんまりいいもんだから、海の方さも、鉄道延ばすべって、
東北本線さ、枝っこつけんべとしたんだと。
前沢の駅から枝っこ出すべとおもったれば、
おら家の田んぼ、のされるからわがね!
鉄道脇の稲っこもまっくれぐなっから、わがね!
ってがんばった議員があったんだと。
そしたれば、しゃねくて、一関から枝っこ延ばすことになったとさ。
とっぴんぱらりの、ぷう。
677 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 21:06:12 ID:mhT1dmbw
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
長いっす
要約よろ
678 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 21:09:00 ID:mhT1dmbw
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
一ノ関駅から東へ伸びたけども
西にも伸ばす計画はあった
道路みたいに
679 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 21:46:58 ID:DcSCAV6Q
[ p7bc60f49.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
いわてクリーンセンターってすごいな。最終処分場だ。江刺の人はよくこの施設を容認したな。
680 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 21:49:02 ID:mhT1dmbw
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
廃材置き場
そろそろ空きが無くなるじゃなかった?
681 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 22:01:50 ID:mhT1dmbw
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
クリーンセンターの方々、
除雪大変だったでしょう
682 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 22:48:19 ID:zbMdNR/w
[ softbank060114211165.bbtec.net ]
【幻の夜行新幹線の遺構】水沢江刺駅には大きな秘密がありました...
ttps://youtu.be/IOmx-mFmCMs
YouTubeで見つけた動画ですが、こんな計画があったんですね......
地元民でも知りませんでした。
683 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 23:02:02 ID:DcSCAV6Q
[ p7bc60f49.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
考えてみればゴミの処分場は民間にまかせておくより公的機関がやった方がかえって安全だ。ゴミの処分はどこでも発生するしそれを民間に勝手にやらせると大変なことになるな。と考えることにするよ。
684 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 23:08:19 ID:mhT1dmbw
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
東海道新幹線も貨物新幹線計画あげてIMFに金借りた
水沢江刺駅はまだいいほう
ほんとに新幹線駅なん?って思う駅は他にある
685 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 23:34:22 ID:DcSCAV6Q
[ p7bc60f49.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
他もひどいとこあるが、水沢江刺もひどい。かえって過疎を招いている。
686 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 23:37:57 ID:mhT1dmbw
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
東海道山陽新幹線ですら夜行新幹線、不可能だったので
直線的に路線を計画した東北新幹線でも無理なのは分かりきっていた
国鉄の赤字体質、国家整備計画、新幹線計画の無理矢理な理由付けだった
北海道新幹線への計画推進理由のひとつ
赤字により民営化、
盛岡以北の延伸が凍結され、
のちにミニ新幹線、整備新幹線変更し延伸復活開業。
反対派を抑えて予算計上するためにフル規格と言わず通した
現在盛岡以北延伸路線のフル高速規格工事で北海道新幹線全線開業を進めてるが
青函トンネルがボトルネックになるかもね?
貨物と新幹線でどっちつかずで
687 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/25(月) 23:48:17 ID:mhT1dmbw
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
福島駅の山形新幹線連絡線を追加
東京〜大宮区間の130キロ化速度対応工事もあるから
江刺へ駅移転は無理でしょうね
688 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 00:10:56 ID:O/Re/8dA
[ p7bc60f49.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
やっぱり無理か・・・。江刺に移転した方が全体のためでもあると思うけどね。できれば分岐して、江刺の旧市街地にぐっとカーブで持っていってもらうのもいいけど。そしてトンネルを掘り北上して北上で合流するというものだ。小沢さんならやってくれるかもしれんがね。
689 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 00:19:52 ID:Br8Uzl8Q
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
くりこま高原駅は同じ新幹線単独駅
在来線は水沢駅まで距離の比ではない
田んぼの真ん中にと揶揄されたが
水沢江刺駅よりも誘致されている
690 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 06:45:36 ID:O/Re/8dA
[ p7bc60f49.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
水沢江刺も不便なとこだが、より不便なとこに駅を設置した方が役に立つということか??
691 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 07:07:33 ID:lr6eZR4w
[ sp49-98-217-49.msd.spmode.ne.jp ]
大衡インターもだけど、あくまでも企業の利便性重視だ。
692 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 07:46:53 ID:ECYMul6Q
[ M014009067192.v4.enabler.ne.jp ]
水沢江刺と新花巻とかくりこま高原は元々出来る予定がないのを請願して作ってもらった駅だからしゃーない
693 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 09:25:01 ID:Br8Uzl8Q
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
新花巻は釜石線と一応接続してるしなぁ
岩手県は広いとはいえ七つも駅あるし
東北新幹線の駅数のみ。秋田含めたら八つ
新潟県は北陸、上越の2路線だしガーラ湯沢含めても八つか?
694 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 12:32:08 ID:QqdJjjrg
[ 210.227.19.67 ]
結局お前らは水沢駅なら不満ないんだろ?
江刺って名前が入った事にムカついてるとw
695 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 13:00:11 ID:Br8Uzl8Q
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
水沢、名前外されてる訳じゃないから
そこまで卑屈にはなってないんじゃ
696 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 13:22:54 ID:lr6eZR4w
[ sp49-98-217-49.msd.spmode.ne.jp ]
ガキのケンカ、おもしろい!
697 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 13:25:09 ID:D05k2gGA
[ softbank126242170249.bbtec.net ]
どっか他でやってくれ、江刺の年配の方がニヤニヤして張り付いてるよ
698 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 14:31:31 ID:Z9ANkI9w
[ sp1-75-235-141.msb.spmode.ne.jp ]
「ミンツァーエサス駅」
って書いたら欧州っぽくて格好良くない??
699 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 14:47:17 ID:hkXC3ekQ
[ 115-37-240-193.shizuoka1.commufa.jp ]
実も蓋もないこと言うと「水沢江刺」駅なんて無いほうがまだいいんだよ。
代わりに水沢ー北上 間にシャトル普通列車を走らせるだけで充分。
発車時間は新幹線の接続に便利なようにするのは勿論だ。
700 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 16:16:17 ID:qzElaH9A
[ sp110-163-13-105.msb.spmode.ne.jp ]
まぁたしかに
岩手県だけで新幹線停車駅が7つも要らない気はする
701 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 17:22:24 ID:4ld6ggbg
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
新幹線が開通した頃と今とでは状況が違うからな。当時のミンツァーは盛岡と張り合う商都。
あと江刺は合併前のどさくさにまぐれて、新市負担の立派な庁舎建てたんだから、これ以上何もいらないだろ。
702 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 17:23:35 ID:GHy4pakw
[ 210-227-0-70.waiwai-net.ne.jp ]
>>699
無いわ。水沢江刺は狭いなりにも無料駐車場があるから上京するのに便利。花巻空港も駐車場は無料。モータリゼーションの世の中であえて水沢駅を使う利便性は無い
703 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 17:27:10 ID:4ld6ggbg
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
↑
主な利用層は他地域に通学する高校生くらいだが
少子化で更に乗客数は減りそうだね。
704 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 17:28:29 ID:GHy4pakw
[ 210-227-0-70.waiwai-net.ne.jp ]
江刺では夜10時以降はタクシーが無いという。酒飲みが使うのは運転代行ばかり。奥州市は車中心の社会なのよ
705 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 17:29:51 ID:4ld6ggbg
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
↑地下鉄通ってる都会以外の地方はどこもだろ。
706 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 18:08:27 ID:HWhnR35w
[ p73a21334.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
江刺の処分場の岩手クリーンセンターだが、なかなか江刺の知恵者は奥深い。ここに処分場を作ったが数年後には満杯。そこを覆土して整地して工業団地でも作るのかな?ほかの自治体で昔ゴミ捨て場だったとこがあるが、30年後の今では立派な住宅地になっている。クリーンセンターは八幡平に移転するそうだが、江刺は自治体に貢献した心広い土地柄だ。
707 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 19:32:14 ID:++Xn7jQg
[ softbank060114211165.bbtec.net ]
奥州市になったとき、「水沢江刺駅を奥州駅にしよう」って意見があったよな
立ち消えになってよかった......
もし変更するとしたら、市の税金だぞ
708 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 19:33:19 ID:4ld6ggbg
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
奥州平泉な
709 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 19:54:44 ID:ti68CS+A
[ KD106130044221.au-net.ne.jp ]
>>700
うっかり寝過ごしても安心だろ
710 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 19:55:52 ID:t6/r4xuQ
[ p590202-ipbf209morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
>>701
江刺の庁舎は借金しないで建てたと江刺の人が自慢しているのを聞いたことがあるがそれは間違いか?
むしろ全部の教室がエアコン完備、おまけに体育館に暖房がついている前沢中学校の方がどさくさ紛れ感が強いんだが
711 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 20:13:38 ID:HWhnR35w
[ p73a21334.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
江刺の人は奥深い知恵者だよ。おそらく頭を使って庁舎の金ぐらい捻出したんだろう。
昔は山が近くにあった方が燃料のマキもとれて江刺の方が生活しやすかったのだろう。将来は江刺が栄えるかもしれんと思うよ。
712 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 20:25:11 ID:++Xn7jQg
[ softbank060114211165.bbtec.net ]
前沢中みたいに割り切って統合したのが結局正解だったよね
胆沢中も最近ようやく統合されたけど、校舎は新しい方がいいに決まってる
713 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 21:26:21 ID:4ld6ggbg
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
胆沢中の校舎は財政状況考えたら、常識的に胆沢高校跡地を使うべきだったろうよ。
714 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 21:49:13 ID:RzisuYOA
[ sp1-79-85-209.msb.spmode.ne.jp ]
>>710
そうだよ積立金があったから建て替えられたんだよ
ミンツァと違って
715 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 22:26:02 ID:HWhnR35w
[ p73a21334.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
しかし、積立金にしろ江刺の庁舎は建てる必要性あったの?合併してしまえばいらないんじゃないの??
716 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 22:46:43 ID:g2yhNI8w
[ UQ036011229183.au-net.ne.jp ]
旧江刺市は過疎地域だったから
過疎債っていう
国が借金返済の7割を事実上肩代わりしてくれるシステムで優遇されてたんだよね
717 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 23:05:49 ID:HWhnR35w
[ p73a21334.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
江刺の庁舎をリフォームして水沢病院の移転地にして、ついでに医学部でも作って医大にしたらどうかな?
718 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 23:07:37 ID:1PMMn6iw
[ KD182251253005.au-net.ne.jp ]
どうかな言われてもな
719 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 23:21:56 ID:HWhnR35w
[ p73a21334.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
過疎債でやってけたのなら合併なんかしなくてもえかったのでないか?
720 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 23:40:14 ID:g2yhNI8w
[ UQ036011229183.au-net.ne.jp ]
いつまで過疎債使えるかわからんかったしね
現に過疎法の基準変更で、3月末から江刺は過疎地域じゃなくなるんよ
721 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/26(火) 23:47:09 ID:Uvmw/hDA
[ 133-106-81-250.mvno.rakuten.jp ]
>>715
前市長の一つ前の江刺市長がやり手だったとの話を聞いた。
水沢と北上のどちらと合併しても、江刺が合併後の中心地になる確率は低かった。
そこで、立派な庁舎を建てることによって、合併後の市役所本庁舎を誘致しようとしたって話。
ちなみに新幹線駅名に江刺を入れるように交渉したのもその市長らしい。
722 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 02:27:13 ID:BWULtgrw
[ 210-227-0-254.waiwai-net.ne.jp ]
藤原の郷を作ったのもその市長だな
723 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 07:15:43 ID:nfRH6pAg
[ p73a21334.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
その江刺で市長をやった人にもう一度奥州市の市長をやってもらえないかな?今のはだめだ。役立たず。
724 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 07:39:00 ID:5bCwFHrw
[ sp1-79-85-8.msb.spmode.ne.jp ]
及川元市長はもうだいぶ前に…
725 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 10:47:05 ID:MRjKkTRQ
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
移転費用がかかる等の理由から議会の反対で白紙とはなったが、小沢シンクタンク案では江刺総合支所の空きスペースに県南広域振興局を移転し、
水沢の空いた県庁舎を、合併で手狭となった市庁舎として拡充するということだった。
並行して市長の改革の一丁目一番地である、総合支所方式から水沢本庁方式に転換をし、業務の効率化を図るとのことでした。
726 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 12:41:22 ID:MRjKkTRQ
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
春のような暖かさ
727 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 12:53:39 ID:rpTKYc5Q
[ 87.209.49.163.rev.vmobile.jp ]
>>725
メイプルみたいなデパートの跡地使えばよろしいやん
他の自治体もそんなとこ多いし
728 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 12:54:51 ID:myNork1g
[ KD106130052038.au-net.ne.jp ]
からの地震
マジ怖い
729 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 13:09:11 ID:nfRH6pAg
[ p73a21334.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
江刺の総合庁舎はなかなか立派な建物で県庁なみだよ。江刺の総合庁舎に奥州市の機能を移した方が経済的だね。移転なんてトラックのレンタカーでも借りて職員でやればいい。駐車場なんかかなり広いし。
730 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 13:26:01 ID:MRjKkTRQ
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
人少ないとこに役所置いても不便だべ。
そもそも江刺は昭和中期に全郡域で先行合併したから、人口密度の低い市になれた訳であって
してなきゃ岩谷堂町のまま市ですらなかった。
731 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 13:28:55 ID:nfRH6pAg
[ p73a21334.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
駐車場が広いととめ放題で、手続きに行っても結局早く終わるよ。どこの役所に行っても車をとめるのが一苦労だからね。
732 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 13:56:54 ID:MRjKkTRQ
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
別にええやん。本来なら新市名は人口考えれば水沢市になってたのを
江刺ゆかりの奥州藤原氏からとって奥州市に譲渡してもらったんだからさ。
これ以上求めなくても。そりゃ郷土愛が強いことは良いことだけどさ。強調性も大事よ世の中。
733 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 14:20:42 ID:nfRH6pAg
[ p73a21334.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
水沢市という名前でも問題ないから、江刺の総合庁舎に移転してもらいたいけどね。水沢市の方がさわやかな気もするし。総合庁舎からちょっと行くと人首川ときれいな共立病院の木造の建物が見えるが、水沢という名前が地名としてもいいように思う。
734 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 14:23:00 ID:MRjKkTRQ
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
あなたはそう思っても、大多数の江刺地区民は水沢市を受け入れないだろ。
735 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 14:32:39 ID:nfRH6pAg
[ p73a21334.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
名を捨てて実をとるだよ。江刺のご先祖も総合庁舎に市役所が入ることを望んでいるよ。
736 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 15:24:34 ID:WAkBwCYg
[ sp49-98-16-24.msb.spmode.ne.jp ]
一関も平泉市に決まったのに旧一関民が難癖つけて結局一関市
それで平泉は合併拒否したもんな(笑)
奥州市は名前の選択は良かったけど中心が江刺になるなら水沢民は合併しなかったろう
レスみても分かるわな(笑)
737 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 16:23:01 ID:/IrUMTRg
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
>>736
そもそも平泉市する過程が問題になったので難癖ではない
738 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 16:55:16 ID:fiZn8kgg
[ 118-106-36-227.gifu1.commufa.jp ]
難癖つけたのは花泉民だと聞いたが。
739 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 17:07:41 ID:/IrUMTRg
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
>>738
難癖ではない、市名接待などを行ったりした
のちに
新幹線駅名を(新)平泉
在来駅名を本平泉に
ということも印象悪くしたが
住民的は肯定否定あったけども
西磐井郡はまぁ平泉市なるわな。
東磐井郡は平泉市しては遠いなぁ。
決定直後の会話だった
740 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 18:00:57 ID:c2Bynp+A
[ 249.128.178.217.shared.user.transix.jp ]
奥州市って言っても、どの辺ってよく言われる
それなら水沢江刺市で良かった
741 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 18:21:30 ID:4SQhmTbA
[ p3088010-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
水沢江刺市って(笑)
衣川市でいいわ
742 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 18:23:58 ID:DQU950NQ
[ ZL072074.ppp.dion.ne.jp ]
>>740
奥州市って名前は平成の大合併でもワーストの名称としてよく挙げられるよね
他には南アルプス市とか東御市とか南九州市とか
743 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 18:24:35 ID:fiZn8kgg
[ 118-106-36-227.gifu1.commufa.jp ]
それならミャーザ市のほうが
744 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 18:36:57 ID:BHUURCCA
[ 133-106-89-135.mvno.rakuten.jp ]
県外の人に奥州市って言っても伝わらんし。
旧水沢市だと言えば、水沢うどんと間違われ、
旧江刺市だと言えば、北海道と間違われる。
結局は水沢江刺駅、前沢牛、小沢一郎のどれかで説明するハメになる。
745 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 18:38:37 ID:/IrUMTRg
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
平成の大合併で名前が消えるとか
否定する理由にはなって無かった
合併による予算上乗せが決め手だった
ほとんどの地方は過疎地のド田舎なんよ
岩手県としては胆江地区、両磐地区で合併計画があるんだし
水沢県復活出来るしゃん?
746 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 19:03:01 ID:FzAhzmNg
[ UQ036011225243.au-net.ne.jp ]
奥州市でもいいけど書くのがめんどくさい。
大収市にしてくれ。
747 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 19:04:08 ID:/IrUMTRg
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
確かに面倒だし長いw
748 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 19:05:55 ID:fiZn8kgg
[ 118-106-36-227.gifu1.commufa.jp ]
平成の大合併で生まれた市名でいちばんヘンなのは「胎内市」だとおもう
(個人の感想です)
奥州市はまだマトモなほう
749 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 19:31:50 ID:nfRH6pAg
[ p73a21334.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
オスシにすれば??お寿司?
750 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 19:32:11 ID:4nCUcHrA
[ 210-227-0-70.waiwai-net.ne.jp ]
名前なんかどうでもいいわ派だけど、なんつぅか執念深い人々が居るんだなー、という認識。あまり触りたくない流れ
751 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 19:34:35 ID:/IrUMTRg
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
散々、おしょしと言われw
752 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 20:17:10 ID:Blt6cFUQ
[ om126167082187.29.openmobile.ne.jp ]
また大雪なの? もう鑑別して欲しい…
753 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 20:20:57 ID:MRjKkTRQ
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
日中は小春日和だったりで、温度差あるから体調に気をつけないと。
754 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 20:36:57 ID:WPJspXlA
[ M014009014096.v4.enabler.ne.jp ]
仕事で「岩手のどこ?」って聞かれた場合、他県の人には「前沢牛の…」って入っていくと会話の掴みがいいね。
奥州市になる時のアンケートには「衣川市」って書いたよ。
衣川とか花泉って知らない人からすればイメージ良いと思って。
それがまさかの奥州市!今となっては南北上市でよかったよ
755 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 20:38:57 ID:MRjKkTRQ
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
奥州市+金ケ崎町+平泉町=奥州平泉市 で、
知名度・財政力で東北トップクラスの自治体の誕生。
756 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 20:43:48 ID:/IrUMTRg
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
>>755
トヨタ城下町、黄金観光地
合併してまで混ざりたくないんだろう
757 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 20:44:20 ID:IKCH7mHw
[ softbank060114211165.bbtec.net ]
so-netとplalaがあらぶってるな
758 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 20:46:16 ID:oNqNDE/g
[ 103.208.223.121 ]
OCNも
759 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 20:46:19 ID:MRjKkTRQ
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
でも現在の金ケ崎・平泉町長は共に水沢農業高校のOB。
昔水沢にお世話になったのだから、ここは一致団結。
760 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 20:46:43 ID:/IrUMTRg
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
スレッドのネタ的に盛り上がって欲しいだけでしょ
761 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 20:48:47 ID:/IrUMTRg
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
>>759
へ〜癒着同様やん
冗談だけどw
762 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 20:54:25 ID:IKCH7mHw
[ softbank060114211165.bbtec.net ]
来月で合併してから丸15年というのに、未だに水沢vs江刺の構図が変わらないというのは笑える
同じ市内だから叩き合いになってるのかな
763 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 21:11:05 ID:nfRH6pAg
[ p73a21334.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
合併していいことはなかったのか?
764 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 21:11:54 ID:fiZn8kgg
[ 118-106-36-227.gifu1.commufa.jp ]
>>759
たしか平泉町の副町長も水沢市内のどこかの高校だったはず
765 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 21:22:12 ID:mv2el5mg
[ sp1-79-85-109.msb.spmode.ne.jp ]
そもそも江刺なんぞいつまで経っても水沢の下僕な訳で、、、
同じレベルと勘違いしてる江刺農民が勝手にライバル視してるだけじゃんね
766 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 21:22:15 ID:nfRH6pAg
[ p73a21334.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
国や県は合併させることで結局みんなつぶす気でいるのかな?
767 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 21:27:43 ID:MRjKkTRQ
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
潰すというより国も金無いから小泉政権時に合併を推進したんだよね。合併特例債というアメとムチで。
地方も別に合併には積極的ではなかったけど、
皆が合併するからウチもしないとと、慌てて国に振り回されたのさ。
768 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 21:30:23 ID:/IrUMTRg
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
合併していなかったら末恐ろしいけと
コンピュータ導入が当たり前になっても窓口手続き手順が
記入書面からおこしてPC入力して印刷書面で処理している
のはアナログ過ぎると思う
デジタル化は迅速公平効率なのに
システム構築したけと運用制限的で住民目線ではない
769 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 21:33:35 ID:/IrUMTRg
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
奥州市は住民票、コンビニで出きて便利な方だけどね
770 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 21:35:28 ID:MRjKkTRQ
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
合併しなければ県二番目の人口になった恩栄による、県南広域振興局の設置はなかったろうね。
一関に置かれてただろう。
周りが合併で人口10万超え・面積が肥大化した市が続々誕生してるなか、
人口6万でコンパクトな自治体のままでは、都市間競争に置いてきぼりだったろう。
時代の流れだ。
771 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 21:36:12 ID:fiZn8kgg
[ 118-106-36-227.gifu1.commufa.jp ]
あまり効率的にやると公務員の仕事がなくなるからね。意識して運用してる
ことはあるかもでしょう。
ほんとうはコンビニに委託すればほとんどの役人は不要になるのではと
772 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 21:40:41 ID:MRjKkTRQ
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
AIで代替可能
773 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 21:55:53 ID:/IrUMTRg
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
野党が騒いでマイナンバーを
国が個人情報監視管理しすぎ
セキュリティーが不安と煽った
転出転入手続きですら書面で受け渡しだからな
774 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 22:17:21 ID:dSa6K7wg
[ KD119106159198.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ネタ的にも阿弖流為市でよかったのに
775 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/27(水) 23:25:44 ID:6lCBB1sA
[ UQ036011228207.au-net.ne.jp ]
せっかくマイナンバーってものがあるのに、うるさい一部の人々のせいで上手く運用出来てないからなー
ネットで大体の手続きが出来ればいいのに。
あと住民票、銀行口座、確定申告、年金、社会保険とか全部紐付けして、自営業者が脱税出来ないようにして欲しい。
776 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/28(木) 07:02:53 ID:k4ru/5TQ
[ p3121153-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
>>698
一票w
777 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/28(木) 07:10:22 ID:uByhI5hg
[ sp49-98-225-184.msd.spmode.ne.jp ]
俺も!
778 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/28(木) 08:54:56 ID:bCBZFwgg
[ 133-106-90-128.mvno.rakuten.jp ]
津軽弁がフランス語に聞こえるってなつな。
ミンツァーエサスィ市
779 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/28(木) 09:36:43 ID:Mbv6Xkvg
[ ntiwte090165.iwte.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
姉体市にすればすごく覚えてもらえそうだけどな
780 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/28(木) 10:39:53 ID:8N+GY2qA
[ 115-37-252-5.shizuoka1.commufa.jp ]
姉の体か・・・ なにやらアブナイカホリが
781 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/28(木) 19:04:09 ID:6bWRHmJg
[ sp1-79-88-32.msb.spmode.ne.jp ]
明日はまた雪かきかな
782 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/28(木) 20:14:04 ID:mtpuRyPA
[ om126161097211.8.openmobile.ne.jp ]
あーもー嫌だ
ブレストファイアー!
783 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/28(木) 21:24:11 ID:cJAY5E1w
[ ZL072074.ppp.dion.ne.jp ]
>>782
じゃあこっちはブレストバーンだ!
784 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/28(木) 21:27:14 ID:FHyxSLDg
[ p3089006-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
つ ルストハリケーン
日本海側は大変だろうけど、ここらは大丈夫じゃね?
785 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/28(木) 21:36:10 ID:8XdNTQxA
[ p18096-ipngn1201morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
>>779
沖縄のおんなには敵うまいて
おんなの駅(道の駅)最強
786 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/28(木) 21:56:16 ID:qLrLBYLQ
[ sp49-97-100-241.msc.spmode.ne.jp ]
もう雪降ってるし積もってるし
787 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/29(金) 07:10:42 ID:0145ZWtw
[ sp49-98-143-170.msd.spmode.ne.jp ]
積もったなぁ…
また除雪車に文句言う奴が現れるのか
788 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/29(金) 17:06:21 ID:G/8klBtA
[ sp110-163-11-98.msb.spmode.ne.jp ]
除雪されなくても困らない程度だから平気
789 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/29(金) 19:50:25 ID:3hbHCZww
[ p73a21334.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
雪も横手よりましだ。
790 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/29(金) 20:00:04 ID:jREmTP9g
[ 118-106-50-251.shizuoka1.commufa.jp ]
横黒線の時代は今の比じゃないくらい雪が降った横手は。
ラッセル車がすっぽり雪に埋まって立ち往生なんてのが珍しくなかったのじゃ。
そんなときは保線区員総出で掘り起こした。スコップで。
791 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/29(金) 20:02:04 ID:8BRYO7TA
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
それでも事故ってる市内の人たちは不運なのかね?
792 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/29(金) 20:27:35 ID:8BRYO7TA
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
神文ストアーで始めて弁当を買ったんだけど
薄いビニール袋にいれてもらった
これって普通なの?始めてなんだが
793 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/29(金) 21:57:57 ID:3hbHCZww
[ p73a21334.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
レジ袋が有料だから薄いビニール袋を無料で配ってるのでは??
794 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/29(金) 23:55:13 ID:8BRYO7TA
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
>>793
外に漏れて垂れそうな弁当では無かったのに不思議
795 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/30(土) 00:16:23 ID:lWrQ2q7w
[ ag071191.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>792
もしかして原中店?
気がむいたら入れてくれる店員さんはいるけどいつもじゃないよね
796 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/30(土) 01:21:43 ID:uETeW8LQ
[ p3123136-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
>>792
ケーマートでも、
お弁当だけだったら割り箸と一緒に薄いビニールにいれてくれる
(おそらくレジ袋のかわり)
797 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/30(土) 01:27:54 ID:XXFzpREg
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
そうなんだ、何の為の有償化か
本末転倒で、よくわからないね
798 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/30(土) 03:14:02 ID:lk6aCs9w
[ NRi28ba.proxycg008.docomo.ne.jp ]
元々買いもの袋は普段使いに使い回されていたしごみになると燃やすときのエネルギーになるから削る意味ないって話も聞く
日本はゴミの分別もかなり上位らしいしなにも考えずに諸外国に合わせるのがおかしいんだよ
799 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/30(土) 03:41:40 ID:XXFzpREg
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
ゴミをまともに捨てればいいけど
厳密にいえば石油由来製品の
スポンジや衣服なども使う度に、ばらまいている様なもの
水質改善の処理しても難しいでしょう。
袋だけ目の敵にした環境意識向上の犠牲
袋を貰えるのは、食後にプラまとめるから便利なんだけどね〜。
800 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/30(土) 09:25:31 ID:M4Rwk28w
[ p73a21334.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
トラックの運ちゃんが国道脇に買い物袋ごと捨てるから、そういう方面には効果的だろう。
801 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/30(土) 17:19:03 ID:XXFzpREg
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
やっばりビニール袋に弁当を入れてくれた
なぜか単純に入れてもらえて嬉しかったw
802 名前:
こ
投稿日: 2021/01/30(土) 17:45:34 ID:FXytXLOg
[ pl18942.ag1001.nttpc.ne.jp ]
マルイチなら大きさにかかわらず一円。
803 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/30(土) 17:50:28 ID:XXFzpREg
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
豆腐とか入れる薄い袋でも?
804 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/30(土) 20:37:00 ID:6v/Imq7A
[ sp110-163-11-98.msb.spmode.ne.jp ]
馬鹿小泉純一郎の息子も親に似て考え無しだもんな馬鹿な事始めたもんだよ
805 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/30(土) 22:01:49 ID:KcqV0gkQ
[ p7bc60f48.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
政治家自体はだめでもその側近とかで変わるんじゃないの?側近というかコンサルできる人たちだよ。政治家にはそういう人たちがコバンザメのように集まってると思うよ。
806 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/31(日) 06:21:47 ID:66HHjqdQ
[ 249.128.178.217.shared.user.transix.jp ]
日曜は美山病院線のバスが運休だから不便過ぎる。
水沢江刺駅付近から水沢駅まで出るのにタクシーは痛い
807 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/31(日) 11:31:14 ID:3txiZwfQ
[ p3121153-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
トラックドライバーは、尿入りペットボトルも遠慮なしに道路に捨てるからね
808 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/31(日) 17:31:01 ID:3jKCNRpg
[ p7bc60f48.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
江刺や水沢は奥州市と名前が変わったと田舎の父親に言うと「それは大きい名前だねー」と驚いていた。奥州とは東北一帯のことで人口や都市の規模に比べて市の名前が大きすぎるということだった。例えば八戸市をユーラシア大陸市ということとのような印象を与えるわけだ。
809 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/31(日) 20:09:14 ID:xNELMbAQ
[ om126212138087.14.openmobile.ne.jp ]
田無と保谷で西東京市なんてのも…
810 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/31(日) 21:21:27 ID:EyqlplEg
[ p73a20caf.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
あえて合併しなくても良かったかもしれないけどね。名前は岩谷堂市なんてよかったのかもしれないが。
811 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/31(日) 22:38:33 ID:8+IJLArg
[ KD106159064254.ppp-bb.dion.ne.jp ]
夢ばかりのど田舎は変わりない。
812 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/31(日) 22:45:58 ID:EyqlplEg
[ p73a20caf.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
つわものどもが夢の跡という意味ですかね??
813 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/01/31(日) 23:07:44 ID:dESJ6c5w
[ p642086-ipbf507morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
ぜんぜん違うと思う
814 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/01(月) 02:10:55 ID:9MuwFJJg
[ 118-105-209-29.dz.commufa.jp ]
胆沢市ですんなり決まるとおもっていたのにな
815 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/01(月) 18:00:13 ID:iDYUIL6A
[ UQ036011224225.au-net.ne.jp ]
た…胆沢市
816 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/01(月) 20:21:15 ID:2o2j96TQ
[ p7bc60f8c.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
いさわし、ていうの?たんざわしなの?
817 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/01(月) 20:23:11 ID:7pd1Y3Cg
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
釣られてみたん?
818 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/01(月) 20:49:48 ID:ebDFgkyQ
[ ZL074039.ppp.dion.ne.jp ]
他県者なら初見たんざわ多いね
819 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/01(月) 21:02:28 ID:k5wN4anw
[ softbank060114211165.bbtec.net ]
東京の方でも、幕張市とか津田沼市、吉祥寺市とかあると思ってる人も多いから
都会の人たちは地理なんていちいち気にして生活してないと思う
820 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/01(月) 21:13:38 ID:2o2j96TQ
[ p7bc60f8c.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
都会の人は電車で行くから駅名で町をみるよ。地理を気にするのは車移動の基本だ。電車と車、都会と地方の根本的な考え方の違いだね。
821 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/01(月) 23:01:51 ID:nFEsu+gA
[ p642086-ipbf507morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
凄い偏見、妄想w
822 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/01(月) 23:36:09 ID:2o2j96TQ
[ p7bc60f8c.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
私は地方が好きですよ。電車はコロナで大変。
823 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/02(火) 05:54:36 ID:RP7SL/og
[ 118-106-19-153.gifu1.commufa.jp ]
田舎はコロナなくていいですね ホホ。
824 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/02(火) 07:33:23 ID:Qg4RViCA
[ W183065.ppp.dion.ne.jp ]
>>818
胆沢城は高校日本史教科書に記述されているので お勉強しなかった人は「たんざわ」
と読むと思う
水沢を知っているには ほぼ競馬好きの人
825 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/02(火) 09:26:21 ID:wrMyLZqw
[ om126166191120.28.openmobile.ne.jp ]
やっぱり水沢市&水沢駅&新水沢が正しい在り方だったな。
826 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/02(火) 09:53:21 ID:1lpajd4g
[ M014009014096.v4.enabler.ne.jp ]
↑ 何十年も前の事をいつまでもいつまでも…
こーゆーヤツの事をなんて言うんだっけなぁ
827 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/02(火) 10:23:00 ID:0B/9mMwg
[ 118-105-218-145.dz.commufa.jp ]
江刺には座敷わらししかないもんなあ
828 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/02(火) 10:44:29 ID:iQohnPdQ
[ 210.227.19.67 ]
水沢市って書くと江刺の馬鹿がすぐ反応するよなw
829 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
830 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/02(火) 12:59:44 ID:NrCO/7Zg
[ NRi28ba.proxycg033.docomo.ne.jp ]
歴史なら胆沢か衣川
知名度なら前沢が妥当なところ
位置的に真ん中にはならないさ市部が納得しないのもわかるが
831 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/02(火) 13:07:53 ID:NV/BGJQA
[ sp49-98-216-217.msd.spmode.ne.jp ]
水沢アキ
832 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/02(火) 15:44:08 ID:wrMyLZqw
[ om126166191120.28.openmobile.ne.jp ]
あの時の江刺のやり方は、まさに韓国みたいだったな。
ワールドカップに無理やり捩込んできたとき、
デジャヴュ感がすごかった。
833 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/02(火) 17:50:18 ID:r20r05Gg
[ p784a66c9.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
江刺は知恵者が多い。これからのこの地域は江刺にまかせておけばOK。
834 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/02(火) 18:09:10 ID:t/JU7X4A
[ 115-37-221-208.shizuoka1.commufa.jp ]
大阪城に入り込んだ真田幸村あたりを投射すればいいのか?
835 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/02(火) 19:41:51 ID:ngSm7jTQ
[ softbank060114211165.bbtec.net ]
悪知恵だろ、ずる賢い。
836 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/02(火) 23:24:48 ID:Btzj11LA
[ KD182251101143.au-net.ne.jp ]
んー、1000年恨まれそうな勢いですね
837 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/03(水) 08:07:30 ID:7pa8CEtg
[ sp110-163-216-219.msb.spmode.ne.jp ]
水沢と江刺がお互い良く思ってないのは分かったから
838 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/03(水) 08:23:44 ID:Jp54lpMw
[ NRi28ba.proxycg040.docomo.ne.jp ]
このスレに限定するなら誰かのしつこいアピールのせいで江刺がどんどん嫌がられていくけどな
839 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/03(水) 15:39:55 ID:dfPvNOaA
[ sp1-79-82-80.msb.spmode.ne.jp ]
えさし藤原の郷も竹下内閣時のふるさと創生事業の資金を活用して、江刺青年会が発起して設立にこぎつけた。
当時政権の中枢にいたのは小沢で、ふるさと創生事業にも関わっていたから、えさし藤原の郷も広く見れば水沢人のおかげでできた。
840 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/03(水) 15:46:16 ID:BECLw/zA
[ sp1-72-4-248.msc.spmode.ne.jp ]
さすがにそこまでいくとトンデモ起源説を主張する某国人みたいでキモい
841 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/03(水) 18:04:37 ID:HrHi28sA
[ p784a66c9.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
水沢の人のおかげとはかたじけない。水沢が兄さんで江刺は弟分ということか?
842 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/03(水) 19:02:30 ID:RynfRLPw
[ p619108-ipbf413morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
>>841
そういう変なレスやめたら?
843 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/03(水) 19:35:18 ID:dq2lnnKg
[ p1953128-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
合併特例法で対等扱いじゃないの?
合併関係なく
ここの人たちって
無視も出来ずに互いに恨み辛み言い合ってるの?
昔〜っからだよね?
オンラインネット以前より
無駄に様子を伺ったり
公共の場所であそこの町は○○○〜でさー、とか言ってたり
地元のある有名人に対して高校時代にヤンチャしていた内容を盛りすぎて聞きたくもない他人にベラベラ話すオッサン。
恥ずかしい市民wと思っていたが
844 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/03(水) 19:41:56 ID:gKBcuFaw
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
今日は一段と寒いな
845 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/03(水) 20:11:42 ID:72G3WEmw
[ om126156183047.26.openmobile.ne.jp ]
温度計を華氏設定にしたら寒さが緩くなる気が…
しねえな(笑)
846 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/03(水) 20:14:57 ID:wsq8EUMw
[ KD106130041099.au-net.ne.jp ]
>>845
意味ねぇっす
847 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/03(水) 20:20:11 ID:gKBcuFaw
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
足が冷たい
848 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/03(水) 22:46:22 ID:q3dB8A8g
[ softbank126168208041.bbtec.net ]
水沢と江刺がいがみ合ってるようだけど
本当の知恵者は金ケ崎
負債隠して農協合併させ、町は残していいとこ取り。
849 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/03(水) 23:25:23 ID:0OerhOuQ
[ p642086-ipbf507morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
足が蒸れて臭い
850 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/04(木) 03:07:26 ID:hdJmyKEQ
[ p758142-ipngn3601morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
足の臭い女はブーツ履くなよ
買い物してると残り香が凄いわ
851 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/04(木) 07:04:54 ID:lti35k+A
[ KD106129218148.au-net.ne.jp ]
いいから靴作れよ
852 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/04(木) 07:06:13 ID:aIuOBnxA
[ p475002-ipngn2801morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
靴履くの初めてか?
853 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/04(木) 08:43:17 ID:1kKU4IyQ
[ p784a66c9.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
金ヶ崎にはトヨタがあるし塩野義もだっけか、うらやましい。
854 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/04(木) 09:47:44 ID:szxVGIkg
[ 115-37-253-95.shizuoka1.commufa.jp ]
一般論でいうと自治体に金が入っても住民のサイフがうるおうわけではなく
税金が安くなるわけでもない。 公務員の給与が増えたり無駄な箱モノを
建てたり中抜きで高笑いする輩がでることはあるかもしれんが
855 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/04(木) 10:17:46 ID:1kKU4IyQ
[ p784a66c9.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
自治体にお金が入るといずれは市民も潤う。風が吹けば桶屋がもうかる図式だよ。
856 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/04(木) 11:11:19 ID:szxVGIkg
[ 115-37-253-95.shizuoka1.commufa.jp ]
それを言うならトリクルダウンなのでは・・・
でもそれはすでに否定されてるんだな。
現実的に住民が受けるメリットは税金が安くなること以外にない
しかし金ヶ崎町のほうが奥州市より税金が安いかというと、
所得税と住民税は同じ。
健康保険税は比較が難しいが(世帯により条件が違う)おおむね奥州市のほう
が安い
857 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/04(木) 11:29:40 ID:TVBjpigQ
[ sp49-98-151-159.msd.spmode.ne.jp ]
また雪だよ
858 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/04(木) 12:07:33 ID:2rrboHJQ
[ 249.128.178.217.shared.user.transix.jp ]
(一応)街の中心にあるメイプルのマルイチが安くない
そりゃ水沢駅周辺も寂れていくわけだ
859 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/04(木) 16:54:11 ID:1WSuPGuw
[ sp49-98-217-249.msd.spmode.ne.jp ]
無情なる人の世をすべて許すように降り続いてゆく〜
860 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/04(木) 17:29:20 ID:UJhQseAg
[ 118-106-113-199.aichieast1.commufa.jp ]
雪の降る街を 想い出だけが通り過ぎてゆく マルサンデパートで
買い物したのは いつの日か
861 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/04(木) 17:39:53 ID:1kKU4IyQ
[ p784a66c9.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
トリクルダウン、難しい言葉。勉強になりますた。
862 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/04(木) 17:50:46 ID:Cfg0X5ZQ
[ KD106129200236.au-net.ne.jp ]
トヨタ東日本の本社は
大衡にあるから金ヶ崎は
そんなに潤ってないんじゃ?
863 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/04(木) 18:01:30 ID:TVBjpigQ
[ sp49-98-151-159.msd.spmode.ne.jp ]
また積もったよ
864 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/04(木) 19:17:26 ID:1kKU4IyQ
[ p784a66c9.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
雇用が生まれるし、関連産業も根付くと思うので長い眼でみれば企業の誘致はいいと思うけどね。もちろん何もない方が自然環境には一番いいだろうけど。
865 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/04(木) 20:30:18 ID:RU73Cf/A
[ pw126157011129.30.panda-world.ne.jp ]
さっきコンビニで名古屋ナンバーのランクルを見たんだが
ノーマルタイヤっておい
乗っていた奴はお察しの通りの見た目w
怖くねーのかよ
866 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/04(木) 21:10:36 ID:xlmPhdTQ
[ KD106130054117.au-net.ne.jp ]
>>865
4駆だし大丈夫っしょ!
くらいにしか思ってなさそう
867 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/04(木) 22:34:49 ID:Q/qUNFgA
[ softbank060114211165.bbtec.net ]
本社拠点しか潤ってないって考えは何理論?
それなら即地方の工場潰すっしょ
868 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/04(木) 23:03:10 ID:ivhCoRdQ
[ KD106159064254.ppp-bb.dion.ne.jp ]
またまたウザイやつ。↑
理論の意味も知らないw
869 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/04(木) 23:07:11 ID:SOU5APEA
[ p642086-ipbf507morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
放置!
870 名前:
まいね
投稿日: まいね
[ まいね ]
まいね
871 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/05(金) 08:30:24 ID:IpwUHRgQ
[ p1023036-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
その日本車をも買ってくれているだけどな
872 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/05(金) 18:01:38 ID:iKpv7d3A
[ p784a66c9.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
中国人は今や大事な客だ。金ヶ崎のトヨタ車も中国人に買ってもらうために作ってるようなもの。
873 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/05(金) 20:37:39 ID:g63XuPQw
[ p642086-ipbf507morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
金ケ崎も大衡も国内向け。
適当なこと言わないように。
874 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/05(金) 20:38:15 ID:4L858pTg
[ KD106130056017.au-net.ne.jp ]
んだんだ
875 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/05(金) 20:52:44 ID:IpwUHRgQ
[ p1023036-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
ようなものって言ってるよな
876 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/06(土) 06:40:45 ID:lG6LYUJQ
[ p642086-ipbf507morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
ダメだこりゃ…
877 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/06(土) 07:37:48 ID:5HazVhIA
[ p784a66c9.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
国内向け・・・それは本当か??生産台数から登録台数を引くとかなりあまるんじゃないの?
878 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/06(土) 11:41:05 ID:RoDeCkxQ
[ ag087147.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>873
国内向けと言い切るのは勝手だが
C-HRなんかもう輸出が主だぞ。
国内向けなんかごく少数。
適当な事ばかり書くと嫌われるぞ
(ヤリス2種は知らん)
879 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/06(土) 11:44:19 ID:RoDeCkxQ
[ ag087147.ppp.asahi-net.or.jp ]
ちなみにC-HRと同生産ラインのアクアも結構な量の輸出車両を生産している
(詳しい事はここでもたくさんの人が見ているだろう中の人に聞いてください)
880 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/06(土) 12:09:19 ID:lG6LYUJQ
[ p642086-ipbf507morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
873.876です。
調べたらその通りでした。
レクサスISも生産してたね。
申し訳ありませんでした。
キレイなアルテッツァ欲しい…
881 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/06(土) 12:25:03 ID:HhsJa5KA
[ KD106130047050.au-net.ne.jp ]
>>880
ガラスのミッション言われてる
882 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/06(土) 14:44:35 ID:5HazVhIA
[ p784a66c9.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
世界に輸出してるんだと思うよ。すごいもんだ。自慢できることだよ。
883 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/06(土) 16:33:36 ID:JhwJF7cg
[ 133.106.130.127 ]
売上が見込める工場だからこそ地域経済にプラスなんだろう
愛知でも統合とか閉鎖とか少なからずあるみたいだし
884 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/06(土) 16:47:50 ID:5SU6/x8A
[ 115-37-254-203.shizuoka1.commufa.jp ]
今後電気自動車への移行がうまくいけばいいんだが、間違えるとトヨタ本体
だって危ないと云われてゐる。そうなると金ヶ崎も閉鎖だ。
答えは10年以内に出る。どうなるんだろうな
885 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/06(土) 17:53:38 ID:HhsJa5KA
[ KD106130047050.au-net.ne.jp ]
彰男が社長やってる間はガソリン車ゼロにしないだろーと思いたい
いよいよになったら社長辞めて自動車博物館の車買い取って乗り回すとかして欲しい
車の排ガスを減らして地球の延命になるのだろうか
ほかにやることありそうだが
886 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/06(土) 18:15:04 ID:XPEOWonw
[ p507172-ipngn2901morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
>>880
なに言ってんのこのヒト
887 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/06(土) 20:18:29 ID:JScbJ8MA
[ om126156165207.26.openmobile.ne.jp ]
相当な技術的革新が無けりゃ、ガソリン車やハイブリッド車の
完全代替は無理でしょ。特に電池問題で。
今シーズンみたいに雪道で大規模渋滞発生の時、
どーすんだよ。EVでスタックなんて怖すぎる。
888 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/06(土) 20:51:09 ID:5HazVhIA
[ p784a66c9.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
電池の容量さえ増えれば排ガスが出ないので越冬はしのぎやすい。
ところで水沢の駅の近くは広大な墓地だね。寺社が地主になってるの??これなら発展性は江刺の方がいいと思うね。
889 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/06(土) 20:57:06 ID:5FrBpszA
[ p475002-ipngn2801morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
今年ワカサギが店で売ってない
890 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/06(土) 21:49:48 ID:2R/kLrlA
[ ag071191.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>888
駅チカが墓地だろうがそうでなかろうが発展性は郊外が高いと思う。
江刺は絶対無いな
むしろ前沢とか金ケ崎の方が楽しみあるんじゃ?
891 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/06(土) 22:36:01 ID:5HazVhIA
[ p784a66c9.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
金ヶ崎、名前がいいね。
892 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/06(土) 23:40:06 ID:TOZLmZfg
[ sp1-75-210-17.msb.spmode.ne.jp ]
金ヶ崎じゃなくて金ケ崎よ。
893 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/07(日) 00:33:45 ID:02ThBARQ
[ ZL074039.ppp.dion.ne.jp ]
行政表記上の問題だよ
894 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/07(日) 01:17:46 ID:8KcWlhTQ
[ 210-227-0-70.waiwai-net.ne.jp ]
金が先
895 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/07(日) 01:36:57 ID:8KcWlhTQ
[ 210-227-0-70.waiwai-net.ne.jp ]
アッー!つまらん事を書いてしまった死にたい
896 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/07(日) 03:34:40 ID:SY+ddw8Q
[ 186.133.178.217.shared.user.transix.jp ]
食に関しては水沢周辺より金ケ崎の方が上だと思う
897 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/07(日) 07:57:13 ID:RQOcZ3MQ
[ p784a66c9.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
食に関しては江刺が上だろう。金ケ崎(ケは大文字だったのか!)と交通をよくすれば潤うかも。
898 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/07(日) 08:41:19 ID:UaxP/1Xw
[ KD182251102098.au-net.ne.jp ]
食は江刺が上とか、ねーわ
899 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/07(日) 09:44:17 ID:VnPo8F+Q
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
水沢より上なのは、庁舎の立派さだけ。
そもそも地理的に奥州市の中心は水沢(厳密には南都田だが)。
辺境の北東部に位置する江刺を市の中核にするのは不便だし無理がある。
900 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/07(日) 09:58:23 ID:VCaih7hA
[ sp1-75-229-195.msb.spmode.ne.jp ]
何事も江刺が上なんて事はないわな
水沢には到底及ばないし金ヶ崎にも勝てる部分はないわ
民度も含めてな(笑)
901 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/07(日) 10:58:43 ID:VnPo8F+Q
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
そんなに嫌なら奥州市から出てけばいいじゃねえか。
単独じゃ無理だから合併したくせに。
902 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/07(日) 11:50:12 ID:LCyzK9AQ
[ sp1-75-230-71.msb.spmode.ne.jp ]
↑ほらほら、こんな奴の巣窟だからな(笑)
己の都合で除雪を夜中やれと言う民度の低さ…
この馬鹿が育ったところが江刺です(笑)
903 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/07(日) 12:13:16 ID:VnPo8F+Q
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
いや俺は江刺に向けて語ったのだが。
読解力の無いあなたもバカですね。
904 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/07(日) 12:55:22 ID:iRpzpWTg
[ sp110-163-217-124.msb.spmode.ne.jp ]
何かを馬鹿にして見下して優越感に浸らねばならない人は絶対に上を向けない
江刺は上向いていこう
905 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/07(日) 13:01:03 ID:VnPo8F+Q
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
偉人排出率も水沢の圧勝だしな(市内と言うより日本トップクラス)。
江刺は藤原清衡と大瀧詠一くらい。
906 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/07(日) 13:06:05 ID:AyPuMMuA
[ p475002-ipngn2801morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
ラーメンのテイクアウト増えたけどどんなシステムなの?
907 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/07(日) 13:13:36 ID:sjVONAWA
[ sp49-98-150-206.msd.spmode.ne.jp ]
そんなに江刺が嫌なら単独スレ立ててやってくれ
選挙のたびに岩手はオザー王国だって言われるのもうんざりだし水沢が一番借金抱えてるくせにいい面ばかりじゃないだろ
ぷららは何年も前から同じことくどくどともう不快だからNGにする
908 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/07(日) 14:06:47 ID:VnPo8F+Q
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
まあでも北上にくっついたとしても、地理的に同じ属国扱い。
朝鮮半島みたい。
909 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/07(日) 14:47:33 ID:RQOcZ3MQ
[ p784a66c9.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
しかし、江刺の方が古代から栄えていたのじゃないか?水沢はその名のとおり水田地帯じゃなかったのか?本来、住みやすいところがいいと思うよ。水沢の駅の墓場をグーグルで見てそう思った。
910 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/07(日) 19:34:11 ID:vaOjf9fQ
[ NRi28ba.proxycg032.docomo.ne.jp ]
水沢に住んでないし勤めてもいないけどこのスレの主張激しい人をみて江刺は嫌いになってきたよ
水沢の方は誇張がないから別になんとも感じない
江刺は残りの旧4市町村から嫌われたいみたいだしこっちみないて他所で勝手にやってればいい
911 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/07(日) 20:35:40 ID:Zjbuv7tQ
[ sp1-79-88-77.msb.spmode.ne.jp ]
江刺のどこが主張激しいの?
江刺を侮辱し差別する言動のほうがよほど激しい
もういい加減にしたら
912 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/07(日) 21:28:43 ID:gHM3L1fA
[ M014009065000.v4.enabler.ne.jp ]
墓地が沢山あるのは弔う人が沢山いたからであって栄えてなかった事とは逆なのでは?
駅ができる前の話しであれば江刺の方が栄えてたのは事実であるが。地元愛も行き過ぎると軋轢を生むから程々に
913 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/07(日) 21:58:31 ID:NF01l5hw
[ om126208140065.22.openmobile.ne.jp ]
奥州市内、金ケ崎で鶏の唐揚げ屋さん教えてもらえませんか?
水沢の ふかみ は行った事有るので、その他の個人店やスーパーでここ美味しいよってお店有ればよろしくお願いします!
雪とけたら行ってみます
※お店に対する誹謗中傷コメントは無しで
914 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/07(日) 22:37:27 ID:3B42lNog
[ KD106159064254.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ないです。
北上のカケタだけです。
915 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/07(日) 23:31:22 ID:gHM3L1fA
[ M014009065000.v4.enabler.ne.jp ]
金ケ崎の高砂の並びにある揚げ物屋さんの唐揚げ美味しいですよ。
916 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/07(日) 23:36:03 ID:TBvW1dig
[ p642086-ipbf507morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
火事で焼けたんじゃないの?
917 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/08(月) 01:58:05 ID:MVBVGQIg
[ M014009065000.v4.enabler.ne.jp ]
復活したみたいですよ。
918 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/08(月) 06:28:25 ID:oQ1wzQyg
[ KD106130048234.au-net.ne.jp ]
焼き肉焼いても
919 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/08(月) 07:00:43 ID:roQ77LUQ
[ W183065.ppp.dion.ne.jp ]
家焼くな
920 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/08(月) 12:41:31 ID:xxSynDbg
[ 210-227-0-70.waiwai-net.ne.jp ]
争い事は同じレベルでしか起こらないそうじゃないか。知らんけど
921 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/08(月) 15:12:30 ID:RVvLlStw
[ softbank060114211165.bbtec.net ]
「なばな」って廃れたの? まだある?
922 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/08(月) 15:17:26 ID:Eu6Z9Vtg
[ sp49-98-143-11.msd.spmode.ne.jp ]
奥州保健所保護動物情報
https://www.pref.iwate.jp/kennan/hoken/doubutsu/1013511.html
【迷子】柴犬MIX2頭
収容場所…水沢羽田町、胆沢南都田
【譲渡】猫2頭
923 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/08(月) 17:35:04 ID:9ffovCQw
[ p784a66c9.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
水沢の広大な墓地を見て思いついた。水沢駅周辺にアメリカの墓地公園のようなのを作ったらどうか?芝生で覆われたアーリントン墓地のような公園だよ。アメリカではそこにピクニックに出かけたりして故人を偲ぶそうだ。墓地にでかけやすいじゃないか。祖先を敬うことは大事だし、墓地公園を作って東京の人を呼び込めばいずれ人口も増えるよ。そして江刺の総合庁舎を市役所にして、名前をこだわるなら水沢市にしてもいいよ。V字回復間違いなしだ。
924 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/08(月) 17:40:57 ID:P9z4FBrw
[ sp49-98-224-204.msd.spmode.ne.jp ]
また雪だ。
いい加減にしてくれ!
925 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/08(月) 17:41:00 ID:QNDXXsOg
[ p3088010-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
>>923
くだらねぇアイデアだな
何がV字回復だバーカwww
926 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/08(月) 18:00:14 ID:Jo95xjNw
[ 235.132.178.217.shared.user.transix.jp ]
水沢江刺駅の立ち食い蕎麦屋。あれ、再開の見込み無しの閉店?
新幹線待ちの時に小腹空いてもローソンまで歩くのかったるいし
土産物ショップはお菓子ぐらいしか置いてないから困る
927 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/08(月) 18:00:50 ID:tBdDavLw
[ NRi28ba.proxy30013.docomo.ne.jp ]
>>923
そんなことしたらさらに過疎化する
・日本人の墓地のイメージが日常では忌避すべき位置になっている
・外国の墓地のようにするには土葬で平面の墓になるが日本には合わないし受け入れられない
・中途半端な公園擬きを作らなくても市内には自然も散歩に適した場所も運動できる屋外スペースもいくらでもある
またいつもの江刺持ち上げてる考えなしの人かな?
少しは考えてから書き込みなよ
928 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/08(月) 18:07:11 ID:9ffovCQw
[ p784a66c9.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
水沢は墓地に向いていると思ったがな・・・。今でもかなりの面積だよ。盆と正月の墓参りでにぎわったのが元祖だと思ったよ。土葬ではなく墓でも墓地公園のようになってるとこあるけどかなりきれいだよ。土葬ができるようにすれば裕福な人が集まりそうだがね。土葬だと1区画3千万円でも入りたい人は多いだろう。
929 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/08(月) 18:07:24 ID:xxSynDbg
[ 210-227-0-70.waiwai-net.ne.jp ]
>>923
学会の墓に行ったことあるのか?芝生に囲まれて正にそんな風景。四季の抄のレストランもなかなか美味い
930 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/08(月) 19:58:45 ID:tBdDavLw
[ NRi28ba.proxy30013.docomo.ne.jp ]
>>928
一番土葬を求めているのは外国から来たイスラムなどの宗教の人だよ
日本に何代もいる人は火葬が当たり前になっている
火葬の墓だとしても日本人の感覚で墓を立てれば周辺をいくら整備してもただの墓地にしかならない
日本人には墓参り以外で日常的に墓地に立ち入ることはないから墓地の敷地内にピクニックなんて不謹慎言われかねない
何より十分な駐車場が作れないなら地元の人はだれも使わないし一時間に一本の周辺になにもない場所じゃ電車で墓参りにもこない
新幹線も遠いし県内の人は墓参りに車の方が便利だと知っている
いったい誰がつかうというんだ
931 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/08(月) 20:08:15 ID:9ffovCQw
[ p784a66c9.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
もちろん駐車場も作ってだよ。アメリカの墓地公園はものすごくきれいで、子供たちを連れてピクニックできるようになってる。駅前のシャッターの用地を買収して北上川湖畔まで墓地公園にすればいい。新幹線も使えるしね。旧来の墓地は貧相すぎる。あれでは遠くに行った子孫はこない。
932 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/08(月) 20:11:32 ID:9ffovCQw
[ p784a66c9.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
https://romisatoh.wordpress.com/2015/08/22/
こういうのだよ。
933 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/08(月) 20:24:26 ID:w/xJ3qAQ
[ flh2-119-241-187-65.tky.mesh.ad.jp ]
>>932
誰一人共感者が出てこないんだから諦めろよ
934 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/08(月) 20:51:10 ID:9ffovCQw
[ p784a66c9.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
そうか。それは悪かった。
935 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/09(火) 05:11:36 ID:JEpqmUXw
[ om126156247192.26.openmobile.ne.jp ]
>>914
>>915
ありがとうございます!
今度行ってみます!
936 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/09(火) 17:45:17 ID:fbPSe+/g
[ 210-227-0-70.waiwai-net.ne.jp ]
奥州市辺りでとても辛くて美味い物って何かないかい?
菊亭のニラ南蛮3倍は普通に食べれる
辛くても不味いものはパス。隠家の辛いパスタに挑戦して完食したけど不味かった
937 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/09(火) 18:41:08 ID:f+OdXGvw
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
菊亭は接客が森喜朗ばりに昭和だから行きたくない
938 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/09(火) 19:27:49 ID:Sm61dYpA
[ p82204-ipngn1701morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
常連客にはそうでもないけどな
939 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/09(火) 19:29:33 ID:f+OdXGvw
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
人によって態度変えるのも、あってはならない事なので
940 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/09(火) 20:13:55 ID:1qOl9HRA
[ p73a21d61.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
そんなに辛くはないけど山椒のきいたうな丼はどうですか?
941 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/09(火) 20:22:36 ID:B5H5pQYQ
[ KD106165082081.ppp-bb.dion.ne.jp ]
武源家の激辛とか
942 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/09(火) 21:05:35 ID:R2gP5U1w
[ KD182251253007.au-net.ne.jp ]
家系()とかくさくて私には無理
943 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/09(火) 22:47:08 ID:B5H5pQYQ
[ KD106165082081.ppp-bb.dion.ne.jp ]
それってあなたの感想ですよぬ
944 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/10(水) 01:12:15 ID:yUW3xlTA
[ KD106154138225.au-net.ne.jp ]
感想芋
945 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/10(水) 07:16:46 ID:Vmg+451A
[ sp49-98-216-128.msd.spmode.ne.jp ]
あくまでも個人の感想です。
946 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/10(水) 08:52:04 ID:aTnevT/Q
[ 210-227-0-70.waiwai-net.ne.jp ]
>>941
情報ありがとうございます、今度寄ってみます
947 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/10(水) 11:41:05 ID:zrL10TKw
[ KD182251113088.au-net.ne.jp ]
>>939
あのおばちゃん、店は繁盛してるけどコミュ障相手には手厳しいよね
948 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/10(水) 12:23:23 ID:uHufjnCA
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
コミュ障も何も、ラーメン屋なんて注文伝えて食って勘定して終わりだ。
二郎系の店だったら、食事中にベラベラ喋ってたら追い出されるぞ。
おばちゃんもだけど、子供達もうるさいね。
949 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/10(水) 17:51:25 ID:m1Ah0www
[ softbank126186223017.bbtec.net ]
菊亭の接客に文句言ってるようじゃ
某唐揚げ屋なんて行けない。
950 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/10(水) 18:07:07 ID:MZdCskLA
[ 133-106-70-27.mvno.rakuten.jp ]
何年前だったか仙台のツーリングチームが某唐揚げ屋の接客の噂を聞き付けやって来た話を聞いた事がある。
もしかするとココで出た話題だった気もする。
951 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/10(水) 18:17:38 ID:aTnevT/Q
[ 210-227-0-70.waiwai-net.ne.jp ]
ラーメン屋なんて、とか見下す言動をしてる時点でお察しですね。因果応報
952 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/10(水) 18:30:08 ID:yhEdQgUg
[ i218-47-228-209.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
前沢のガイアの跡地はなにができるの?
953 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/10(水) 19:00:01 ID:cnWsTWuQ
[ KD119106157192.ppp-bb.dion.ne.jp ]
はぁ…いらないドラッグストアばっかりじゃなくてミスドとかケンタ来ねぇかなぁ
954 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/10(水) 20:07:53 ID:uoAWhRcQ
[ p812138-ipngn4101morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
15日にツルハ前沢店が、移転してのオープンですよ。
955 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/10(水) 20:19:29 ID:mtF3c7tA
[ p475002-ipngn2801morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
当たり屋の漫画も撤去されてるんだろうな哲也とかアストロ球団とかセンス良かったのに
956 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/10(水) 21:43:11 ID:Urakl1yg
[ 224.130.178.217.shared.user.transix.jp ]
ラーメン(中華)なら金ケ崎駅の金福のラーメン丼のコスパに甘えてしまう
あの値段でよくやっていけるな
957 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/10(水) 21:43:43 ID:FRAhl4EA
[ p82204-ipngn1701morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
ん、何の話し?
958 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/11(木) 01:06:07 ID:eMZVyQPg
[ M014009076032.v4.enabler.ne.jp ]
>>913
今更だけど、個人的にはミートショップ小野寺のから揚げが好きだな
959 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/11(木) 04:36:42 ID:eA/ReN1Q
[ om126194110045.10.openmobile.ne.jp ]
>>958
ありがとうございます!
今度行ってみます!
960 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/11(木) 10:14:41 ID:WCwr9O0A
[ flh2-119-241-184-96.tky.mesh.ad.jp ]
すずみ食堂のラーメンが気になってる
961 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/11(木) 10:59:08 ID:ZzOZxHhQ
[ p475002-ipngn2801morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
鴨が歩いててかわいい
962 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/11(木) 20:08:34 ID:1XN0O9hA
[ om126166214116.28.openmobile.ne.jp ]
そこを近藤と土方と沖田が…
963 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/11(木) 20:21:33 ID:ac4bd6cg
[ KD106129207125.au-net.ne.jp ]
取れたてのグミを食べていた
964 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/12(金) 11:32:06 ID:JKBgza1w
[ 22.80.229.210.ap.yournet.ne.jp ]
昨日横町に滑り台出来てた。
街に人がいるのはやっぱり良いものですね。
965 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/12(金) 23:54:52 ID:tws0nE2w
[ KD106159064254.ppp-bb.dion.ne.jp ]
昔は水沢<江刺胆沢等w
今はどうでもいいレベル
966 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/13(土) 08:43:36 ID:qpR7fXqQ
[ p758142-ipngn3601morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
>>964
ニュースでやってたね
967 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/13(土) 09:51:20 ID:ADshUeXQ
[ softbank126241223196.bbtec.net ]
釣り屋さんの前の雪山も持ってけばいいのにな
968 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/13(土) 23:10:33 ID:qpR7fXqQ
[ p758142-ipngn3601morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
久々にヤベーの来たわ〜
969 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/13(土) 23:27:34 ID:9AO0Fp1A
[ KD119106157192.ppp-bb.dion.ne.jp ]
奥州市震度4?
もっと揺れたよな?
970 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/13(土) 23:43:53 ID:+b60CDCQ
[ 0760SRe.proxycg006.docomo.ne.jp ]
どう考えても震度5はあったと思う
停電になると思って懐中電灯探したもん
971 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/13(土) 23:44:26 ID:qpR7fXqQ
[ p758142-ipngn3601morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
一ノ関停電ですと
972 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/14(日) 00:35:33 ID:t+ENQJvw
[ ZL114239.ppp.dion.ne.jp ]
震度5弱並の揺れだったぜ(-_-;)
973 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/14(日) 00:58:59 ID:HFmc5EOw
[ 210-227-0-70.waiwai-net.ne.jp ]
LIVEから西に入る跨線橋、地震の前後で段差が大きくなったかも知れないと運転代行のドライバーが言ってた
974 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/14(日) 04:26:26 ID:bG53JR9g
[ p475002-ipngn2801morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
寝てたから気づかなかった
975 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/14(日) 07:24:32 ID:oqaJ+8vw
[ 118-106-37-78.gifu1.commufa.jp ]
昨夜11時過ぎにカラスが「ギャー」とけたたましく鳴いたのでこれはなにかある
と直感したね。 案の定その後すぐに大地震が発生した。
動物の予知能力はバカにできないね
976 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/14(日) 08:22:44 ID:j9psShDA
[ p3088010-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
単に仲間と喧嘩でもしてたんだろ
オカルト好きって何にでも直結させる馬鹿しかいないもんな
977 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/14(日) 10:52:23 ID:/WSjivgg
[ softbank060114211165.bbtec.net ]
岐阜県からようこそ
978 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/14(日) 10:57:41 ID:4c81LJ0Q
[ p3079016-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp ]
>>975
余地能力というより
人が感じないわずかな振動を感知しているのでは
979 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/14(日) 11:08:44 ID:7g0R5WAg
[ 195.249.2.103.shared.user.transix.jp ]
明日は東北本線動くんだろうか?
980 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/14(日) 12:58:11 ID:YzgUH7tw
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
メイプルのカトレア今月末で閉店だって。
あそこも結構古かったんじゃないか?
981 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/14(日) 13:16:32 ID:ObP9w0mg
[ M014009067192.v4.enabler.ne.jp ]
メイプルも他の市みたいに市で買い取る運命になりそう
地方どこ行っても駅前に元デパートでしたという公共の箱多いもんなあ
982 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/14(日) 14:06:35 ID:e5lahg/A
[ p643238-ipbf508morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
ありきたりだがメイプルを市役所に改装
983 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/14(日) 14:24:28 ID:YzgUH7tw
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
また江刺さんですか?
984 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/14(日) 15:03:02 ID:oWv+MKcg
[ sp110-163-13-168.msb.spmode.ne.jp ]
市役所にするにしてもメイプルも古いからな、もう35年位か?
三春屋とそんなに変わらなかったんじゃ?
985 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/14(日) 15:10:38 ID:5IggDjeg
[ p784a66dc.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
メイプルを市役所に改装するより江刺の総合支所を市役所にする方がいいだろう。駐車場も広いしね。
986 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/14(日) 15:41:40 ID:/jTBj7Zg
[ sp1-79-83-13.msb.spmode.ne.jp ]
©ÂßÄ〜Ⱥ〜@lÌSÉ〜
ECEvE〜@fD[ô
êÌÁĽIlCTNÈñ¾ëH
987 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/14(日) 16:06:53 ID:3oVt+9ZQ
[ sp1-72-4-232.msc.spmode.ne.jp ]
メイプルは水沢摩天楼遺構として後世に残せばいいんじゃない?
988 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/14(日) 16:58:23 ID:YzgUH7tw
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
©ÂßÄ〜Ⱥ〜@lÌSÉ〜
Cv〜@gD[ô
ÌÁĽ¨o³ñNÈñ¾ëH
989 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/14(日) 17:31:41 ID:5IggDjeg
[ p784a66dc.tkyea130.ap.so-net.ne.jp ]
日本遺産になるの?水沢駅周辺を墓地公園にして整備した方がいい。そしてメイプルを民族歴史博物館にして水沢の由来や縄文時代の奥州の状況を紹介するのをやって欲しい。
990 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/14(日) 21:18:27 ID:aN28BvhQ
[ KD106180015168.au-net.ne.jp ]
日本語でおk
991 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/14(日) 22:56:52 ID:H9ZQs2GA
[ p758142-ipngn3601morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
なぜそんなに墓地に拘るw
992 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/14(日) 23:03:31 ID:w4pSJLsQ
[ p642086-ipbf507morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
もう、この世にいないから
993 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/15(月) 00:42:24 ID:WqCkv0HA
[ softbank060127013232.bbtec.net ]
成仏してください
994 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/15(月) 04:37:36 ID:TGhEy1NQ
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
誰が?
995 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/15(月) 06:37:38 ID:r0P2hg+g
[ KD182251253015.au-net.ne.jp ]
>>989
←なんなのこの人
996 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/15(月) 07:17:16 ID:3/gMdpJQ
[ NRi28ba.proxycg023.docomo.ne.jp ]
スレに粘着して誰も賛同できない脳内根拠江刺age連発で江刺の評判落としまくってる人だよ
997 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/15(月) 07:59:18 ID:TGhEy1NQ
[ i114-181-109-69.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
以前は商都として栄え、今は奥州市の中心である水沢が羨ましくて嫉妬してるんでしょ。
998 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/15(月) 08:07:25 ID:wCVuLfgg
[ sp49-98-169-229.msd.spmode.ne.jp ]
夕張になりかけた水沢が羨ましいとな?
ないない
999 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/15(月) 10:17:12 ID:kuRtdKSA
[ sp49-98-218-115.msd.spmode.ne.jp ]
哀愁デート
1000 名前:
ゆ...き...ん...こ
投稿日: 2021/02/15(月) 11:09:20 ID:k17uYIsw
[ 118-105-233-13.dz.commufa.jp ]
1000ならマルサンデパート復活!
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05